• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドリーム?のブログ一覧

2016年01月16日 イイね!

久しぶりに温泉へ

仕事の日は4時起きで夜まで会社。

帰ったらご飯食べて寝るだけの毎日なので、休みの日くらいは・・・



遊びたいよねぇ

昼まで寝てるなんて過ごし方、たえられません。

せっかくの休みなんだから、それこそ早起きして出掛けたい。


が、前日ちょっとお酒が入ったこともあって起床は10時前・・・

うわぁ・・完全に寝坊したじゃねぇか・・orz


そして外を見ると快晴!

寝てる場合じゃない、と布団から飛び出て部屋を出たいところだけど、
いつもは休み前には終わらせてる家事が・・

時間と空は待ってくれません。

光の速さで終わらせて部屋を出る。

めっちゃ暖かい・・♪ロードスターのエンジンに点火。

暖房焚いて幌温めてからオープンに。

さて、どこ行こうか。たまに海沿い走りたいんだよ。天気良いからなおさらね。


まずは札幌向かいますか♪


走ってるとあまりの暖かさに欠伸が出て、暖房オフ。

久しぶりの好天・昼間のドライブかもしれない。

晴れて冷え込んだ夜のオープンも、体は暖房でポカポカ&
頭の上の方に冷たい空気が当たってヒンヤリで気持ち良いけど、暖かい昼間もやっぱりいいね。



さて、そんなことを考えながら札幌に向かっていると、何やら小樽の方空が青くない。

なーんだろうな、あの雲は良くない予感。アプリで見てみると雪雲のよう。

くそう、小樽方面はもちろんオロロンラインも難しそうだな・・。


海沿いは諦めるか。市内に入り、環状を伝ってR230で定山渓へ。


小金湯の辺りまでは天気はもってたものの、
雲に追い付かれて中山峠を走ってるときに雪が舞い始めた。


まあ走っていれば雪は入ってこないし、特に閉める必要もないのでそのまま喜茂別へ。

京極町を抜けて倶知安に向かう。


するとまた青空が顔を出してくれました。




倶知安でR5と合流、ニセコに向かいましょう。

前からちょっと気になってた「ぐずぐず」というパン屋でおやつ。

ちょっといいお値段・・お味は自分の舌で(^^;


ニセコの外国人でにぎわう通りを通過、少し走ってると
スキー持った外人数人がこっち見て「Wow!くぁwせdrftgyふいj!!」

残念ながら私の耳にはWow!しか聞き取れませんでした。(笑)


圧雪路面の雪道をえっちらおっちら登って、昆布温泉郷通過。

さらに進んで雪秩父温泉。も通過。もういっちょ上って五色温泉到着~
のんびりできるので大好き。



2時間ほどまったりして、さて帰るか・・と外に出ると・・。吹雪いてるじゃん・・!(汗

次の日仕事なので帰らないと。


ヘッドライトHIDにしてなくてよかった。

純正よりは車高上がってるとはいえ、20cm近く積もってると
雪をラッセルして巻き上げてライトとかFガラスに降りかかってくる。

HIDで雪溶けなくて何度か大変な目にあった。


なんとか麓に降りてくると雪は少し落ち着いてきてた。


とはいえ融雪剤で溶けてザックザクになった雪、その下は凍結のツルツルという雪質。

車高の高い4駆ならまだしも、2駆にはつらい路面・・・

そんな中、痛車の86がいたのでR5をランデブー。どこまで行くかわからんけど。笑

同じFRなので前の動き見てれば予測もつきやすいし。


稲穂峠で前に出て、余市辺りで雪は止んで月も見えてきたのでもう大丈夫とオープン。
ヒーター2で十分。


忍路に向かう坂道で、自分がケツ出たところでふと後ろ見たら

86が同じところで同じように滑っててちょっと面白かった(笑


オタモイに入ったところで再び雪が降りだし、渋々クローズ。

運河を横目に小樽を抜け、札幌、帰宅。



走行距離はたぶん200km半ばくらい?

出発が遅かったので距離や時間は短かったけど

久しぶりに温泉にも入れたし、プチドライブもできたので気分転換にはなったかな。



春に新幹線が函館に開通したら大混雑だろうし、
今までのようにふらっと函館観光できなくなるかなぁ・・。

それまでには何度か行っておきたいよな。
Posted at 2016/01/17 09:56:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月06日 イイね!

挨拶が遅くなりましたが

あけましておめでとうございます。

今年もどうぞよろしくお願いします。


今年は幌の修理などちょっとお金が飛びそうだったので、

大晦日の夜は大人しく家にこもってました。


31、1と連休をもらえたので、行こうと思えば行けたんだけどねぇ・・

ただ、家に籠ってるのは嫌いなので、31日は友達とテイネのナイターでスキー初滑り

1日は一人でキロロで一日滑ってきました。



キロロでちゃんと撮れたのはこの一枚だけ。
スマホのカメラがレンズ曇ってて、フラッシュ焚いたり白い景色ではボケて全然撮れない。

あ、幌開けてるけど178cmの板積んでも幌ちゃんと閉められます。天気良かったから開けただけ。

開けましておめでとうございます的な(笑


屋根を開ければ福もどーんと舞い込んでくるんです♪


積み降ろしの時は半開きにでもしないとできないけど、意外と長物もいけるようです。笑

スキー用に厚着してたので寒さはないけど、毛無峠は低速の上りヘアピンが続く道なので

ちょこちょこアイスバーンのこの日はリアタイヤの感触に気を使うね・・。





スキーはトイレ休憩以外は7時間ノンストップで滑り続けたため、翌日背筋の筋肉痛が酷かった・・


そんな感じで年末年始を過ごして、今日は元旦以来の休みでどこか行きたくてウズウズ・・


今日は車メンテナンスしましょうかね。

幌は寒さが和らいだ時に・・・せめて1℃でも2℃でも昼間プラス気温の時にやりたい・・・


BCもメーター交換したり、ちょっとやることあるし。

今年も楽しく過ごせたらいいなぁ・・

5月には税金が・・・ゲフッ(吐血)とか

7月には車検が・・とか・・


まあ、自分で選んだ人生の進路ですからね。


少なくとも平成30年の群馬までは頑張ります。

少しずつでもちゃんと手を加えて、平成30年の群馬には必ず行きます。

そのためにも、今年の車検はある程度お金かかってもちゃんとやる。

そこから先は、どうするか考え始めていたり。


まっ、そんな感じでっ。今年もよろしくお願いします!
Posted at 2016/01/06 12:16:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「N-ONE帰ってきた☺️低回転からちゃんと過給されて、CVTなのもあって20km/hくらいからストレスフリー。見向きもしてなかったけど、面白いクルマだったんだな〜」
何シテル?   07/15 15:26
移動をワクワクする時間に変えてくれるのが好きでずっと車好きでしたが、 「とりあえず維持費安くて燃費良くて、人と自転車積めればなんでもいいや」 になってきまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
345 6789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

死んでた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 19:16:58

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
自転車通勤楽しんでたのに車にしないといけなくなって、 新しめの軽自動車 燃費良さそう(通 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
フォレスターに乗り換えました。 後期型のNAエンジン、FB20の5速MT車。 住環境の ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
腰の椎間板ヘルニアを患い、腰と左足に痛みと痺れ・麻痺が出て一時期歩くのもキツくなり、MT ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初代レガシィにはとても思い入れがあり、未練もありましたが…結婚を期に「嫁さんやこれから子 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation