• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月01日

ボンネットバスお披露目

ボンネットバスお披露目 福山自動車時計博物館より購入したボンネットバス、トヨタDB100のお披露目が高梁市役所で行われました。
10月はイベントのPRにボンネットバスが活躍します。11月は土、日、祝日に吹屋で観光用乗合バスとして運行されます。



博物館所有の日産UDボンネットバスも副館長様の運転で館長様夫妻を乗せてやってきました。川上町道の駅にて私も同乗させて頂きました。ちなみに私は会社より公休を言い渡されていたので超ラッキーでした!



高梁バスセンターにて待機中のUD
高梁にてゆぅいち様と合流。他に大阪、奈良、新潟、東京方面からもバスマニアが来ていました。



高梁市役所にてイベント出発式を待つDB100



スピーチをされる博物館 能宗館長様
お話の内容は、
ボンネットバスは神輿です。みんなで担いで(活用して)市民がこころ一つになることが成功です。飾っておくだけでは失敗。失敗したらその責任は、館長と副館長の責任(指導不足)です。

なるほど、良いお話でした!



写真が悪くて申し訳ございません。左端が能宗館長様



出発式の後は2台で市内PRパレード。ポルカ ショッピングセンターにて。



イズミ ゆめタウンにて。子供たちに人気でした。



JA木野山にて。 ここから私がUDのハンドルを握り川面経由で、吹屋へ。ここからはバス道なんですが、かなり狭い道も。



宇治、元仲田邸にて。



ボンネットバスは、後ろ姿が最高です!



DB100より一足先に吹屋到着。
高梁市観光大使の倍賞千恵子夫妻も来られてたいたようです。2日は備中松山城のお城祭りのイベントに出られます。DB100も展示されます。
ゆぅいち様と後ろに見えるうどん屋で山菜うどんを食べました。



こんなアングルどうですか。




DB100到着。この後、吹屋ふるさと村の中を2回走りました。道が狭く、両側の軒の瓦に当たりそうで大変です。ここでも観光客はもとより地元の皆さん大勢にカメラを向けられボンネットバスは人気者でした。



吹屋から坂本経由で川上町道の駅へ。やっぱり子供たちに人気です。ボンネットバスを知らない子供たちや若いお母さんには「ねこバス」に見えるのかもしれませんね。



もちろん、ボンネットバス世代からも懐かしがられています。写真に写っている人は高梁界隈では有名なおじさんです。
ここで、本日のイベントは終了。UDも副館長様の運転で館長様夫妻と共に福山へ帰られました。
館長様、副館長様には大変お世話になりました。道中は貴重な産業遺産(廃車体!)なども見たりして楽しいひと時をありがとうございました。
ボンネットバスの運転は現代のバスのように楽なものではありませんが、魅力が有ります。今度はDB100でボンネットバスの営業運転をするのが夢となりました。

追伸

NHKと地元吉備ケーブルテレビが取材に来ていましたが、吉備ケーブルテレビに私が2回も写っていました。ちょっと恥ずかしいです(笑)
ブログ一覧 | バス | クルマ
Posted at 2011/10/01 21:16:36

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

これから一番紫外線が多くなる時期に ...
のうえさんさん

リゾケア散布田んぼ 代かき 草刈り ...
urutora368さん

プレゼント🎁だと❗
Good bad middle-agedさん

新商品✨2000lmウインカー登場 ...
wakasagi29_さん

我が家の🌹薔薇
KUMAMONさん

この記事へのコメント

2011年10月1日 21:35
 トヨタのボンネットバスはインドネシアではまだ残っているようですね。
日産自動車はマイクロバスではシビリアンがありますが、今はガソリン車しかないですね。
またUDトラックスではバスの製造、販売をやめてしまいましたね。
コメントへの返答
2011年10月1日 22:08
そうですね!トヨタ博物館のDBもそこらへんから里帰りした個体だそうです。UDのバスは運転しやすいので残念です。リエッセの製造中止も残念です。もっと熟成して欲しかったマイクロです。
2011年10月1日 21:41
吹屋の集落も、小柄なUDではラクチンですよねぇ~♪

糸目は日野BH15でヒーヒー言わされてますから!!

某所でスライドしたあの日が懐かしいです(笑)
コメントへの返答
2011年10月1日 22:23
いや~ん大変でした(汗;)
川面から田井間も狭かったです。おかげでふそうFTの産業遺産を見られました!
550サンバー、初代サンバー、など産業遺産も見てそちらの方に傾倒しがちなご一行様でした!
今度は、ボンネットバス同士でスライドしましょうか。
11月は吹屋ボンネットバス大集合だったりして・・・
2011年10月1日 21:58
三分割のリアウィンドウがなんともいえないですぅ~

そういえば我が街 呉市は来年3月31日を持って交通局の呉市営バスが広電に経営権譲渡されます。

呉市交通局の目玉 いすゞボンネットバスがどうなるか まだわかりません(汗)

廃棄 解体だけは避けて欲しいのですが・・・(涙)
コメントへの返答
2011年10月1日 22:17
そうですね。呉の動向は注視です。糸目ホールディングスで買い取っていただきましょうか!
2011年10月1日 23:56
本日はお疲れ様でしたm(_ _)m

さっそくこちらでも茶碗本店にうpしときましたよ~♪

心ゆくまでUDサウンドを堪能させていただきました(^o^)

予想外の大サプライズもいくつかありましたねぇ…(ぇ

ケーブルTV…ばっちり映ってましたねw
コメントへの返答
2011年10月2日 8:10
お疲れ様でした。2サイクルディーゼル+スーパーチャージャーサウンドは最高でしたね。
プロのカメラマンは流石ですね。NHKは吹屋へ行く道中、高いところから撮ってましたね。サウンド付きで。

プロフィール

「旧車イベント参加しました! http://cvw.jp/b/339055/48452366/
何シテル?   05/26 17:18
中古のプレオをネットで見つけ入手!旧車入門で550ccのサンバートラック、その後レオーネセダン、スバル360、R-2を乗り継ぎ現在はワンオーナーだったレオーネエ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11 121314151617
18192021222324
25 262728293031

リンク・クリップ

インタークーラーのエビナットが空回り🌀 ちゃちゃっと修理しましょ😁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/08 13:49:26
ヘッドライトレンズに入った細か~いクラックをやっつける!!(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/03 16:22:57
5年ぶりの復活 defi Link meter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/03 16:17:05

愛車一覧

スバル レオーネ エステートバン スバル レオーネ エステートバン
1983年9月登録 ワンオーナー車で17年位車庫で眠っていた納屋物! 172312km
スバル プレオ スバル プレオ
個人売買にて入手 102563Km
スバル プレオ スバル プレオ
07年7月カースポットにて42000㎞ワンオーナーで、程度が良さそうだったので購入。プリ ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
京都で活躍していた消防カブです。 1999年7月製造
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation