• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こんぷれっさーのブログ一覧

2012年12月10日 イイね!

富士重工ボディとすりすりして来ました!

富士重工ボディとすりすりして来ました!最近ブログの更新をサボっていますが本日、福山自動車時計博物館へ行ってきました。副館長様のご高配によりスバル360と元中鉄バスUD690ボンネットバスとすりすりさせて頂きました。また、自動車ガイドブックvol. 36をコピーして頂きましたので、エンジンの諸元が判りました。いろいろと大変お世話になり有難うございました。



排気量 544cc
圧縮比  9.0
最高出力 ネット34PS/6000rpm
最大トルク 4.4kg.m/4500rpm

フルタイム車 ¥785,000

サンバートラックの近況ですが、写真のように荷台シートを付けてヘッドランプはブルーレンズのハロゲンに交換しました。

他の写真はフォトギャラリーに置いています。
関連情報URL : http://blognews.facm.net/
Posted at 2012/12/10 22:18:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | サンバートラック | クルマ
2012年10月27日 イイね!

岡山商大付属高等学校クラッシックカーミーティングに参加しました!

岡山商大付属高等学校クラッシックカーミーティングに参加しました!サンバーでクラッシックカーミーティングに参加しました!
場所は岡山市、岡山商大付属高等学校で行われました。
シャオーレ様カクタス様の母校だそうです。

ワーゲンタイプ2のアーリー、バーンドアには、おまる決壊でした(*^▽^*)

相変わらずグッドコンディションなK様コンテッサも参加されておりました。

またグラウンドでは石油発動機運転会が開催され、沢山の発動機が発動しておりました( ^o^)
かなり小さい物から大型までいろいろあるようです。また、岡山は石油発動機メーカーがかなり多かったようです。1台だけ蒸気機関もありました。



石油発動機です。右側の四角い緑色の箱の部分にシリンダーが水平に置かれています。丸い部分は水が入っているのが見えます。水冷式です。左の二つの車輪のような物は弾み車で始動する時に手で回します。弾み車手前の平らなプーリーに平ベルトを掛けて動力を伝える簡単な仕組みです。




シャオーレ様が、サンバーのシフトロッドブッシュを交換されておりました。ブッシュがへたったり無くなるとシフトレバーがどこへ入っているのか解らない状態になりシフトミスを起こします。私のサンバーもDラーで交換しました。


他の写真は、フォトギャラリーに置いています。
Posted at 2012/10/27 22:39:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | サンバートラック | クルマ
2012年10月11日 イイね!

第5回出張糸目フェスin兵庫、佐用に行ってきました!

第5回出張糸目フェスin兵庫、佐用に行ってきました!10月7日(日)兵庫県佐用町で行われた糸目フェスにサンバーで行ってきました!
22年前のマイサンバーでも新車に見えてしまう不思議空間でした(^0^)
UD T80やTW50 2台も圧巻でした。




このHHとZMの夢の2台並びもおまる決壊!でした。2台とも貴重ですね。




マイサンバーもHHとスリスリしてみました!

その他の写真はフォトギャラリーに置いております。

糸目姐さん、しんちゃん丸様、参加者の方々には大変お世話になりました。楽しい一日でした。また次回に期待しております。有難うございました。
Posted at 2012/10/11 21:25:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | サンバートラック | クルマ
2012年10月11日 イイね!

サンバートラックの1ヶ月

サンバートラックの1ヶ月サンバートラックを入手してから1ヶ月です。

この間に行った事・・・

車内外の清掃。

ボディタッチアップ・・・同じ色のペイントがもう売られていないので自分で調合しました!

錆びていたホイールと純正ロッカー(道具箱)を缶スプレーでリペイント。

失われていたホイールのセンターキャップをYオクで入手、リペイントして取り付けました。

ミッションオイルとフロントデフオイル交換。

1,2速が硬くガタの出ていたシフトですが、ブッシュを前後交換して新車時に戻りました!

リア、左ドライブシャフト、アウターブーツが破れていましたのでインナー共に交換。

欠品していたカーペットをみん友のEK23様より譲って頂きました。納車後気がついてがっかりしたのですが譲って頂いて感謝しております。

あと、欠品のバッテリーカバーとあおりのストッパーゴムを現在発注しています。

なんだかんだと1,000㎞ほど走りました!そして最大のイベントは、
なんと言っても「出張糸目フェス」に参加した事でしょう( ^o^)

フルタイム4駆のサンバーは4駆の癖も無くてハンドルは軽く、フロントにトラクションを感じFFに近い走りをして快適です。レガシーなどがFRに近い走りをするのと対照的ですね。
 
Posted at 2012/10/11 18:18:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | サンバートラック | クルマ
2012年09月27日 イイね!

プチオフ会(550軽トラック)やってました!

プチオフ会(550軽トラック)やってました!9月26日は、シャオーレ様のK77と私のKTの比べっこプチオフを開催していました!
550と言えば、UBS52様のハイゼット550も参加して頂きまして、たったの3台でも濃いオフ会でしたね(^-^*) お疲れ様でした!
UBS52様のハイゼットは荷台の幌の骨が強化されていて上に脚立など乗せたり高所作業の際の足場として使えるようになっています。内部には工具類が満載です。某委員会から表彰状が届きそうなお仕事グルマです!
シャオーレ様のK77サンバー昭和57年式は私のサンバーより低走行車で予想以上に軽快に走るので驚きでした。お互い2名乗車でも私のKTが追いつけないほど加速します!360時代から踏襲されたトーションバーサス(特にフロント)は乗り心地が抜群でした。スバルクッションと呼ばれたものですね。KTは途中からストラットに変更されてしまいました。エンジン音はレックスと同じ音でした(^0^)
車内の香りもレックスと同じでしたね。KTは若干エンジン音が違ってました。走行中のエクゾーストノートはスバル独特の2サイクルと同じようないい音奏でるんですよ!
550時代の軽もまたなかなか面白かったと思います。K77はシンプルで古き良き時代のスバルの良い味出してますね!また機会があればこのようなオフ会やってみたいです(笑)
Posted at 2012/09/27 22:08:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | サンバートラック | クルマ

プロフィール

「ピアノコンサートに行って来ました! http://cvw.jp/b/339055/48606173/
何シテル?   08/17 17:38
中古のプレオをネットで見つけ入手!旧車入門で550ccのサンバートラック、その後レオーネセダン、スバル360、R-2を乗り継ぎ現在はワンオーナーだったレオーネエ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

インタークーラーのエビナットが空回り🌀 ちゃちゃっと修理しましょ😁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/08 13:49:26
ヘッドライトレンズに入った細か~いクラックをやっつける!!(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/03 16:22:57
5年ぶりの復活 defi Link meter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/03 16:17:05

愛車一覧

スバル レオーネ エステートバン スバル レオーネ エステートバン
1983年9月登録 ワンオーナー車で17年位車庫で眠っていた納屋物! 172312km
スバル プレオ スバル プレオ
個人売買にて入手 102563Km
スバル プレオ スバル プレオ
07年7月カースポットにて42000㎞ワンオーナーで、程度が良さそうだったので購入。プリ ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
京都で活躍していた消防カブです。 1999年7月製造
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation