• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こんぷれっさーのブログ一覧

2014年11月22日 イイね!

シャトル便

シャトル便本日の乗務は松山城シャトルでした。城見台駐車場から ふいご峠まで所要時間約5分です。ふいご峠から松山城までは徒歩で約20分登ります。松山城は現存する山城では日本一高い所に有るお城です。

バスは、UD-RMの富士重工8Eボディ。



午前の約2時間は他の乗務員が担当し11時に交代です。14時から15時まで休憩で定期乗務員が交代してくれます。16時50頃までで終了し19往復しました(*^○^*)



朝は本社から社用車で城見台駐車場まで向かうのですが、今日はスイフトでした。あまりにも汚かったので洗剤を付けてブラシでこすって洗車しました(*^○^*)

社用車と言えば、



これやら



こんなのもいます(^▽^)



私のお気に入りマックスも有ります(*^○^*) 社用車はすべて中古車ですが、このクルマはしっかりしていてよく走ります。パッケージングも素晴らしいと思います。内装も今のダイハツ車よりよく出来ています!

Posted at 2014/11/22 22:23:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 乗務日誌 | クルマ
2014年05月22日 イイね!

本日の乗務 富士重工6Eドライヴ!

本日の乗務 富士重工6Eドライヴ!レインボー3382が車検の為に代車に2350が配置されました。



某所待機場所にて


弊社最古参のUD P-RM82G 昭和61年です。
この一台のみ6Eの初期ボディです。

リアには旧式のカメラとハゲた丸いUDマークが付いています。
黒い長方形のライセンスランプもこの年式の特徴です。高年式は小さいのが2つ付いています。

本社に5台在籍している6Eですが、なぜか最古参のこのクルマが一番調子が良いようです。

最近、前のみLEDの方向幕に換装されて若干違和感有り(^^ゞ

富士重工6Eドライヴの楽しい一日でした(@^▽^@)
Posted at 2014/05/22 22:53:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 乗務日誌 | クルマ
2014年04月06日 イイね!

本日は松山城シャトル!

本日は松山城シャトル!本日の乗務は松山城シャトル便でした。UDの富士重工8Eボディで、城見駐車場からふいご峠までの短い距離ですが狭い山道です。途中、ガードレールが無い所も有ってスリリングですよ(*^O^*)
今日は21往復しました。

午前中は次第に天気が崩れて、みぞれ、雹、雪、雨と4月なのに何で ? (;゜ロ゜)
Posted at 2014/04/06 21:08:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 乗務日誌 | クルマ
2014年03月02日 イイね!

本日の乗務は臨貸

本日の乗務は臨貸今日は、富士重工8Eボディで臨貸(定期車での貸切)で、高梁市内と松山城の往復でした。
松山城は、現存する唯一の山城で大型バスでは上がって行けません。その為、小型の定期バスに乗り換えて送ります。それでもふいご峠と言うところまでです。そこから徒歩で20分程度はかかります。
130数名のお客様が大型バスでお越しでした。


 

このバスで登り下りと3往復づつでした(^_^;
狭いガードレールも無い坂道だったりしてスリリングですが、
バリアブル、インテグラルパワーステアリングなので
抜群のハンドリングで走れます。
UDスペースランナーは板バネながらソフトな乗り心地!
ちょっとぐらぐらなんですけど・・・
スバリストの私には、夢のゆりかごさ~♪


 

お弁当は、本日の戦利品(^^ゞ
余ったというので頂きました(^0^)
ささやかな幸せ!
まぁ、こんなもんです(爆)
Posted at 2014/03/02 20:28:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 乗務日誌 | クルマ
2014年02月15日 イイね!

エルガ・ミオドライヴ!

エルガ・ミオドライヴ!今日は16ダイヤのふそうMPが休車なので本社に出勤してE29ダイヤに乗務しました。割り当てられているバスは、写真のエルガ・ミオLR233J1改です。平成14年10月製造の元、箱根登山鉄道小田原営業所所属だったクルマです。この車には初めて乗務しました。6HH1型エンジンは排ガス浄化装置は無くてディーゼルエンジンらしい太いトルクでした!
5速でも充分乗りやすいクルマでした(*^ー゜)
弊社に2台有るレインボーⅡの6速よりも乗りやすくていたく気に入ってしまいました(^^ゞ
このクルマを転がしているといすゞキュービックを思い出したのでした!
私が大型二種免許を取得した時の試験車がキュービックでした。



岡山の終便で市営駐車場に行ってみるとこのようなバスが(^▽^)





ポーラの2号車でしょうか。内部は高級ブティックのようになっていてお金持ちご婦人方がかなりの高額をお買い上げされるのだそうです(^◇^;)

このバスは元色がシルバーでラッピングを施されているようです。ガラス窓も埋められているように見えますが、ラッピングの下にはちゃんと存在するようです。
Posted at 2014/02/15 21:46:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 乗務日誌 | クルマ

プロフィール

「ピアノコンサートに行って来ました! http://cvw.jp/b/339055/48606173/
何シテル?   08/17 17:38
中古のプレオをネットで見つけ入手!旧車入門で550ccのサンバートラック、その後レオーネセダン、スバル360、R-2を乗り継ぎ現在はワンオーナーだったレオーネエ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

インタークーラーのエビナットが空回り🌀 ちゃちゃっと修理しましょ😁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/08 13:49:26
ヘッドライトレンズに入った細か~いクラックをやっつける!!(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/03 16:22:57
5年ぶりの復活 defi Link meter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/03 16:17:05

愛車一覧

スバル レオーネ エステートバン スバル レオーネ エステートバン
1983年9月登録 ワンオーナー車で17年位車庫で眠っていた納屋物! 172312km
スバル プレオ スバル プレオ
個人売買にて入手 102563Km
スバル プレオ スバル プレオ
07年7月カースポットにて42000㎞ワンオーナーで、程度が良さそうだったので購入。プリ ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
京都で活躍していた消防カブです。 1999年7月製造
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation