• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きみどり30の愛車 [ホンダ アクティトラック]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

エンジンOH 6

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エンジンを車体に搭載
2
ドラシャやブーツはシャーシブラックで塗り重ねられていたのでシンナーで剥離
3
リヤ側のマウントは千切れていたのでゴムボンドで固めた。
ダメなら新品買おう
4
フランジが腐食でペラペラに
中古品購入
5
クーラントを入れるのですがアクティはエア抜きが大変なことで有名です

そこで真空引きをしてクーラントを入れる事にしました。
ネットショップで一番安い物を購入
6
それに自己流改良を加えました
7
真空状態にしてバルブを閉め、しばらく漏れチェック
8
気密を確認できたのでバルブを開くとクーラントがどんどん入っていきます。

5分かからずにクーラントが注入できました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

プラグホールオイル漏れ修理

難易度: ★★

エンジンオイル、フィルター交換 62,000km

難易度:

タイミングベルト交換準備

難易度:

オイル交換

難易度:

プラグホールオイル漏れ修理

難易度:

タイミングベルト交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2021年12月12日 23:36
こんばんは、お疲れ様です。何でも出来る腕が羨ましいです。

今更ですがHA5/HA6、HH5/HH6のエア抜きですが
整備書通りに各部のエア抜きバルブを解放してあげるのと、
フロント側を結構な位置までジャッキアップして上げれば
巷で言われるような困難なことは無かったです。

お仕事でやる場合、時間との勝負でじっくりと整備書通りに
作業するのが難しいのかも知れませんが…
コメントへの返答
2021年12月13日 22:34
お久しぶりです

以前にHA4で後ろあげたり前あげたりしてエア抜きしたのですがクーラントが勿体ないのと床がベトベトになるのが嫌で・・・
それにむちゃくちゃ楽ですよ(笑)

プロフィール

自作大好き!! ジムニー&アルトワークスにどっぷりはまってます。 アルトワークスでミニサーキット走ってます! ★注意事項★ 当方が公開してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンOHに向けて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 20:51:51
久しぶりに泣いた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/11 00:13:55

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
サーキット フリー走行用 MT換装の シングルカムターボからツインカムターボに載せ替え!
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
衝動買い・・・
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
農道のフェラーリ
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
嫁の買い物用?? 2015年に嫁のわがままで乗り換え
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation