• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAKATOSHITの"アズーロさん" [フィアット パンダ]

パーツレビュー

2021年11月21日

Erick's Wiper Erick's Wiper 13" Rear Wiper Blade & Arm set for Fiat Panda 169 2003-2012  

評価:
5
Erick's Wiper Erick's Wiper 13" Rear Wiper Blade & Arm set for Fiat Panda 169 2003-2012
10年落ちというと、日本車でもアチコチが劣化するもの。いわんやイタ車をや…。

雨の日の後方視界の確保に、リアワイパーは欠かせません。Fiat Pandaの場合、フロントワイパーを作動させていると、バックに入れると自動的にリアワイパーも作動しますね。賢いねぇ。

でも、よく見るとリアワイパーのアームが劣化して、ブレードの固定がガサガサになっていた…。洗車のときにアームを跳ね上げたら、ブレードがスポッと抜け落ちてコンクリートの地面でカランカランと音を立てました…。

そこでリアワイパーを交換!!

問題なのは、ブレード部分よりむしろアーム部分。幸いにしてAliexpressには、169型のパーツが色々出ていますので、試しにリアワイパーアームとブレードのセットを購入。独身の日に購入したので、たった1,155円(送料込)!!どないなってんのMade in China…。

まずは元々付いてるワイパーを取り外します。つば付きナットを緩めるとフリーになりますが、固着していてなかなか外れませんでした。

ようやく外して構造を確認。リアウィンドウから突き出たボルトの根元がテーパー形状になっていて、ローレットが切ってあります。アーム側の固定部がアルミなので、ナットを締め込むとローレットがアーム側に食い込む形で回り止めとなるようです。大したチカラもかからない箇所ですから、理に適った簡単構造ですね。

ボルト部分を簡易清掃して、固着防止にグリス(シマノプレミアムグリース←手近にあっただけ)を塗ってから、新しいワイパーアームを嵌め込んで、ナットを締めて取り付け完了。本当はトルクレンチ使う方が良さそうですが、無かったのでいつものようにテルクレンチです…。

晴れの日だったのと、面倒だったので作動テストは未実施。ワイパー動かしたら飛んで行くかも知れませんので、古いワイパーアームはとってあります。(笑)
  • 元々付いてたリアワイパーの状態。アームとブレードの接続部が経年劣化で緩み、ブレードがガタガタ動く。
  • アームは、リアウィンドウから突き出たボルトに10mmのつば付きナットで固定されてる。
  • ボルトの根元はテーパー形状になっていてローレットが刻んであり、緩み留めになっている。
  • 取り外したアームの固定部。アルミ材なので、ローレットの刻み目が転写のように付いている。
  • ボルト部分を簡易清掃して、固着防止にグリスを塗っておく。気休め程度だけど…。
  • 新しいワイパーアームを取り付けるが、ナット部分のカバーは外した方が取り付けやすい。
  • 取り付け完了。
  • ガタつきもなく、梨地仕上げで浮いた感じもない。良い買い物でした。
購入価格1,155 円
入手ルートネットショッピング(その他) ※Aliexpressで独身の日に1,155円(送料込)で購入

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

MICHELIN / HYDROEDGE HYBRID WIPER

平均評価 :  ★★★★4.31
レビュー:442件

SOFT99 / glaco ガラコワイパー パワー撥水 替えゴム

平均評価 :  ★★★★4.35
レビュー:2258件

BOSCH / Aerotwin (エアロツイン)

平均評価 :  ★★★★4.37
レビュー:2570件

PIAA / スーパーグラファイト 替えゴム

平均評価 :  ★★★★4.07
レビュー:1208件

ホンダ(純正) / 撥水ブレードラバー

平均評価 :  ★★★★4.30
レビュー:103件

PIAA / スーパーグラファイトワイパー

平均評価 :  ★★★★4.05
レビュー:426件

関連レビューピックアップ

BOSCH H840

評価: ★★★★★

BOSCH A293S

評価: ★★★★★

不明 ドアストライカー

評価: ★★

TOYO TIRES OBSERVE GIZ2 145/80R13

評価: ★★★

モノタロウ スノーチェーン

評価: ★★★★★

Panasonic CN-G1500VD

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2022年初乗りは、2日午後から。特に時間制約はなかったけど、寒さとヘルメットの具合が良くなく3時間ほどで終了。今年は冒険したい。」
何シテル?   01/05 13:37
1971年製。 京都府京都市出身、大阪府松原市在住。 趣味は、ゴスペル、アマチュアバンド、楽器集め&イジリ、音楽鑑賞、サイクリング、低山ハイキング、古着集め(ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フィアット パンダ アズーロさん (フィアット パンダ)
2021年8月26日(木) 2010年式 FIAT PANDA MAXIに乗り始めました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation