• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

水の愛車 [ダイハツ ミラジーノ]

整備手帳

作業日:2008年7月12日

ライン増殖

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
横ラインとドアバイザー(?)にライン入れて、
アンテナ白くしてみました

あとキャリアとスペアタイヤ降ろしました(笑
2
前に違うとこにつけてたウォッシャカバーをつけたかった場所に再度ぺたり
微妙かもと思ってしまったのは位置が問題だったらしいです
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

結果的に(笑)

難易度:

メーターバルブ交換

難易度:

電波式キーレス導入

難易度:

電波式キーレス導入

難易度:

( ゚д゚)、ペッとフィルター交換💕

難易度:

ブレーキランプ・リアワイパー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年7月13日 0:25
こんばんは。
ウエストラインは無い方がスッキリして良いのでは?
バイザーにラインを入れるなら、昔の車のようにウインドーをぐるっと一回りするように入れると良くなると思います。
旧車などウインドーモールが付いてたじゃないですか。
700系は旧車っぽいですから似合うと思う。

ウォッシャーカバーは、ノーズ先端の見切りを良くするものですか?
LED埋め込んで夜間に光るといいかもね。
昔の国産高級車によく付いてましたね。
最近はあまり見かけませんが。
コメントへの返答
2008年7月13日 7:59
どもです(*・∀・)

>ウエストライン
ですかね? まあ基本自己満足の世界なので気に入らなくなったら取るかも知れませんしこのままかもしれません(笑

>バイザーぐるっと
ああ、ありましたねw ちょっと写真でいじくって考えてみます(*・∀・)

>ウォッシャカバー
オートエースかなんかでこんなのがついてるのを見てつけてみた感じです 実用性は期待してません(笑
LEDは… 穴開けなきゃならないからちょっと厳しいかもですね

プロフィール

「( ゚e゚)」
何シテル?   09/03 07:53
自分好みに仕立てたい
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
初めて買った車がアコードCD3だったのですが、そもそも当初の検討時からジーノが気になって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation