• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しのぴーーの愛車 [ルノー ルーテシア]

整備手帳

作業日:2023年2月25日

リアドア編デッドニングとスピーカー交換 その5

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
まずは付属のバッフルのこの位置に5mmのドリルで穴を開けます
予め穴の型があるので迷わず一瞬で開けられました
2
不要な部分をペンチで切り取ります
左:切り取る前
右:切り取った後
3
ドアの鉄板に設置する部分が空洞になっていたのでアルミテープで塞いでおきました
4
スピーカー本体が設置される側に付属のスポンジを貼っておきます
5
バッフルが設置される側にも付属のスポンジを貼っておきます
6
純正のコネクターと付属の変換コネクターを接続します
フロントドアのスピーカーケーブル交換した時は切断したあとハンダ付けしたりしましたが今回は無加工でコネクターで接続できて本当に楽ちんでした
7
コネクター部分を覆うスポンジも付属してます
8
今回純正のスピーカーケーブルを流用したのですがバッフルの切り欠きを通すと長さがギリギリでしたがなんとかなりました
9
無事にスピーカー本体を設置完了
必要な部品類は全て付属されているので私のような初心者でも失敗なくできました
10
最後にドアパネル内で反響しないように周囲をスポンジで覆って今回のリアドアのデッドニングとスピーカーの交換作業全て完成です

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オーディオ交換 ②サテライトスイッチ接続

難易度: ★★

オーディオ交換 ④ラジオが聴こえない

難易度: ★★

おっかなびっくり磨いてみた

難易度:

ラゲッジルームのデッドニング

難易度:

クリア剥げ修理

難易度:

ドアフックカバーをつけてみる

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【ガソリン用燃料添加剤FM煤殺し】 http://cvw.jp/b/3392767/47743396/
何シテル?   05/26 00:31
しのぴーーです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンマウント交換  86,000㌖ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 03:59:50
UltraGauge EM Plus v1.4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 13:19:29
カウルトップ周りの修理と塗装(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 12:32:09

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
ルノー ルーテシアIV(2013)に乗っています。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初めて購入した車でした
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
丸目から角目に乗り換えました
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
東京モーターショーで一目惚れして購入 最高に楽しい車でした
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation