• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヴぁんがーどの愛車 [日産 セレナ e-POWER]

整備手帳

作業日:2025年5月19日

ラゲッジイルミネーション

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
バックドア周辺にLEDテープを取り付けました。

ウェザーストリップにねじ込みました。
2
ぼんやりネットサーフィンをしていた時に見つけてしまいました!

5mのLEDテープで最大30Wを使用とのこと。
2.5Aを使用することになります。

セレナの場合、2/3mくらい使用しました。
3
早々に完成図です。
工具入れにリレーを入れて点灯させます。

青(リレー作動): ラゲッジランプ
黄(電装品 out): スイッチ経由でLEDテープ
赤(電装品 in): 3列目USB
黒(アース): ラゲッジランプ

のように配線を取りました。

ヒューズは2Aを使用したのですが、飛ぶことなく使用出来ています。

青と黒は以前にラゲッジランプを増設した際に配線を引っ張ってきています。

これで上についているランプのスイッチと連動出来ます。

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3393348/car/3376912/7516715/note.aspx
4
三列目USBから分岐です。

2列目シートのストッパーを10mmで取り外して、内張を剥がします。

参考にさせていただいた整備手帳と配線の色が違うのでパニックです。

sunaode様
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/472934/car/2933206/5802842/note.aspx

もしゃトン様
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2737039/car/2863744/5993892/note.aspx
5
USBに供給しているであろうカプラーがあったのでそこを引っこ抜いて分岐しました。
6
白: オートACC
黒: アース
のはずです笑

パンク修理キットを外に出すと工具入れまで配線が通しやすいです。
7
ここの配線は丸見えです。
エーモンの開閉連動スイッチでコントロールします。

もう隠す元気もなかったです笑
8
バックドアの開閉で光ります。
ハーフドアでは光りません。

また、ルームランプをラゲッジ連動しているのですが、バックドアが閉まっている限り光りません。

間接照明みたいな光り方をするので、ラゲッジが明るくなりました!

一応オートACC連動であるので、万が一点灯し続けても時間が来たら消灯するので安心です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントカメラ取り付け④

難易度: ★★

ブレーキインジケータ作り直し。

難易度:

ホーン交換

難易度:

ブレーキインジケータ制作風景

難易度:

グリルマーカー取り付け

難易度:

フロントカメラ取り付け⑤

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ヴぁんがーどです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【C27】バックドア内張りの外しかた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 18:23:48
レーザー探知機の電源コードを隠す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 14:13:54
最短ルート配線!? リアにドライブレコーダー設置 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 21:51:14

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
トヨタ ヴァンガードから乗り換えました。 チャイルドシートが2つでも余裕の室内! 5人 ...
トヨタ ヴァンガード トヨタ ヴァンガード
目指せ!15万km‼︎
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation