• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パートナーちゃんの"パートナーちゃん" [ホンダ パートナー]

整備手帳

作業日:2025年5月15日

リアブレーキシュー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
リアブレーキシューの交換を行います✌️
ジャッキアップしてウマをかませます。
2
ブレーキドラムを取り外します。

外れにくい場合はM8ボルトをサービスホールに差し込み、均等に締めていくと外れます👌


ドラムを外すとブレーキダストが落ちてくるので注意してパーツクリーナーで清掃します。
3
リターンスプリング、ホールドピン、アジャスターを慎重に取り外します👀
4
分解前に写真を撮っておくと組み上げる時に悩まずに済みますね👌
5
左が新品のブレーキシューです。
厚みが全然違いますね👀
6
シューの接触部、バックプレートとの接触箇所などにラバーグリースを薄く塗布します。
7
新しいブレーキシューを組み上げます。
8
リターンスプリングやホールドピンを元通りに組み付けます。
ドラム接触部にグリスが着いた場合はパーツクリーナーで拭き取っておきましょう👀
9
ドラムをかぶせ、ブレーキシューのあたりを調整します。アジャスターで軽く抵抗がある程度に調整します。
何度も調整しました😂

ブレーキをふんで遊びがないか確認しましょう。
サイドブレーキの効き具合もアジャスターで調整します。


ホイールをつけ、軽く始動しブレーキが効くか異音がないか確認しましょう👀

分解整備のため自己責任で行っております。
塾長ありがとうございます🙌✨

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

灯火類LED化

難易度:

タイヤバルブ交換

難易度:

スモーク施工

難易度:

タコメーター取り付け

難易度:

スロットルワイヤー交換

難易度:

フルバケ取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年5月15日 21:29
パートナーちゃん、こんばんわ〜😁

おぉ!やっと整備手帳あげたのね❗️
ブレーキシューはできたら触りたくない箇所ではあったけど、めっちゃ勉強したしやってみたら仕組みが理解できたので為になったよね👍

ブレーキ関係は奥が深いのよ🤣
コメントへの返答
2025年5月19日 9:04
塾長🙌
おはようございます😃

作業ありがとう!

開けてびっくりやったね😃
なんなら開け方も知らんやったけども🤣(笑)

めちゃ簡潔に整備手帳作ったけど、調整も含めるもかなり手を加えたね😂

オティお君もぱかっと開けちゃおうぜ👌

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月15日 12:47 - 15:22、
52.06 Km 2 時間 35 分、お盆はたい焼き屋あいてないのねぇん🙁」
何シテル?   08/15 15:23
パートナーちゃんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

断捨離したもの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 19:03:08
大人の子供部屋 その9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 16:52:55
新年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/12 23:00:18

愛車一覧

ホンダ パートナー パートナーちゃん (ホンダ パートナー)
ホンダ パートナーに乗っています。 シビック顔のパートナーです! 大事な相棒です!
いすゞ フォワード いすゞ フォワード
お仕事用🚛
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation