
スタッドレスタイヤ(
ナンカンAW-1)に組み替えてデイズの乗り味は大きく変わってしまいました。この経験から、タイヤの重量はとても大切なファクターだということを改めて知らされたので、夏タイヤについて重量を再調査しました。
タイヤサイズは165/55R15です。
Bridgestone REGNO GR-Leggera 重量:約6.2kg
Bridgestone POTENZA Adrenalin RE004 重量:約6.3kg
Bridgestone POTENZA RE-71RS 重量:約6.94kg(参考資料:みんカラパーツレビュー)
Bridgestone ECOPIA NH100C 重量:約6.0kg
Bridgestone ECOPIA EX20C TYPE H 重量:約5.9kg
Bridgestone ECOPIA EP150(デイズ新車装着タイヤ) 重量:約5.3kg
Bridgestone NEXTRY 重量:約5.8kg
YOKOHAMA ADVAN NEOVA 重量:約6.5kg
YOKOHAMA ADVAN ㏈ 重量:約6.2kg
YOKOHAMA ADVAN FLEVA 重量:約6.0kg
YOKOHAMA BluEarth GT 重量:約6.4kg
YOKOHAMA BluEarth RV-02CK 重量:約6.0kg
YOKOHAMA BluEarth AE-01 重量:約5.8kg
DUNLOP LE MANS V 重量:約5.9kg
FALKEN ZIEX ZE914F 重量:約6.2kg
PIRELLI CINTURATO P1 VERDE 重量:約6.16kg
MICHELIN ENERGY SAVER4 重量:約6.5kg
GOODYEAR EAGLE LS2000 HybridⅡ 重量:約6.3kg(参考資料:みんカラパーツレビュー)
TOYO TRANPATH LuK 重量:6.3kg(実測値、メーカー回答は6.5kg)
FINALIST 595EVO 重量:7.6kg(YouTube)
MINERVA 209 重量:6.15kg
データの出所は、ブリヂストンと住友ゴム、ミシュランはメーカーに問い合わせ、YOKOHAMAはウェブサイト、ピレリはアマゾン商品ページです。
こうしてみると、デイズ新車装着タイヤは超軽量であることが分かります。新車装着タイヤを他銘柄に換装する場合、重量変化を抑えるため、単純にホイールとタイヤの合計重量を純正ホイール+新車装着タイヤと同じにしようとすると、ホイールを0.5kg以上軽量化する必要があります。慣性モーメントも考えると重いタイヤが外側になるのでホイールを更に軽量化する必要があります。
現在、純正ホイールにスタッドレスタイヤ(
ナンカンAW-1)を履いていますが、1輪だけ外して重量を計測したところ14.3kgでした。ナンカンAW-1の重量は7.2kgなので、純正ホイールは約7.1kgです。タイヤ組み換え前の純正ホイール+デイズ新車装着タイヤの組み合わせは約12.4kgだったことになります。
今回、夏タイヤ用に購入したホイール(
KYOHO クリエイティブ ディレクション CDS2)は5.6kgですので、タイヤ+ホイールの重量を純正ホイール+デイズ新車装着タイヤ以下にするには、タイヤ重量を6.8kg以内に抑える必要があります。幸い上記にリストアップしたタイヤはすべて6.8kg以内ですので、各タイヤのコンセプトや見た目、価格で選んでよいことが確認できました。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2021/12/24 13:28:59