ハイウェイスターG ターボ。2017年1月(平成29年1月) 発売モデル。3年プラス1ヶ月半落ち中古で購入(納車時走行距離8276km)。日産プレミアム認定中古車(保証期間2年)でした。日産中古車サイトでデータだけを見て実車は見ることなく注文しました。
車が設計通りの機能・性能を発揮できるよう自分で出来る整備は維持費の節約も兼ねて自分でしています。なお、パーツ交換が必要な際、機能・性能を向上させる選択肢、或いは機能・性能が同等でも費用低減できる選択肢があれば検討するようにしています。
購入時点ではカスタマイズをする気は全くなかったのですが、実際に乗ってみると、遮音性能・オーディオ音質・座り心地については満足できるレベルではなく、また、フロントガラスへのダッシュボードの映り込みが酷かったので、デッドニング・スピーカー交換・シートカバー装着・ダッシュボードマット装着という対策をしました。ボディ補強は、あまり深く考えずにやってみたのですが、路面からの入力に対する揺れが非常に小さく揺れの収まりも早くなり、また、車内で感じるロードノイズとエンジンの振動も減少して乗車中の疲れがほぼ無くなって非常に効果的でした。最上級グレードと言っても内外装の質感を上げているだけで、ボディ設計は普及グレードと同じでコストと軽量化優先で剛性不足であったことがよく分かりました。デイズB21Wではボディの補強とデッドニングは必須だと思います。他にボディ各所や吸排気系などにアルミテープチューンを施していますが、空気抵抗の減少、エンジンのトルクアップなど省燃費効果が大きいです。
〇純正オプション
日産オリジナルナビゲーション MM317D-W
日産純正部品 ドライブレコーダー G20A0-C9980
〇使用中の社外パーツ
オールシーズンタイヤ(夏用) Continental ConfortContact CC7 155/65R14 75H
ホイール(夏用) HOT STUFF G.speed G-07 14x4.5J+45 φ67
ホイールナット(夏用) KYO-EI BullLock ブラック M12 P1.5 19HEX
スタッドレスタイヤ BRIDGESTONE BLIZZAK VRX2 155/65R14 75Q
ホイール(冬用) HOT STUFF Laffite LE-04 14x4.5J+45 φ67
ホイールナット(冬用)Weds 25mm TYPE SHORT LUG NUTS メッキ M12 P1.5 19HEX
KYO-EI ツバ付きハブリング 外径67㎜ 内径56mm
エーモン 風切り音防止モール(ドア用) 4951
星光産業 EW-135 エアロフィンプロテクター2 CL
AUTOGARAGE スタイリッシュエアロプロテクター ブラック
星光産業 EW-137 エアロフィンプロテクター2 BK
TANABE SUSTEC STRUT TOWER BAR NSN43
TANABE SUSTEC UNDER BRACE UBN18
KAWAI WORKS ピラーバー NS0820-PIE-00
KAWAI WORKS リアモノコックバー NS0820-MOR-00
SPOON リジカラ
ETC車載器 Panasonic CY-ET926D
TK-SERVICE USB急速充電ポート QC3.0 電圧表示
フロントスピーカー カロッツェリア TS-C1730S
リアスピーカー カロッツェリア TS-C1720A(ウーファーのみ)
スピーカーブラケット カロッツェリア UD-K118(DIY防振加工済み)
フロントワイパー PIAA AEROVOGUE+エクセルコートワイパー 替えゴム
BOSCH 国産車用オイルフィルター M-9
エンジンオイル RED LINE PROFESSIONAL-SERIES 0W-20 SP/GF-6
エンジンオイル添加剤 スズキ機工 ベルハンマーライト
HADO リヴァイタリザント EX120 オートマチックトランスミッション用
古河薬品工業 バッテリー強化液 タフセル250
エアコンフィルター BOSCH Aeristo Comfort ACM-M03
シートカバー クラッツィオ Air アイボリー EM-7505
COCOON フリース生地 フラットダッシュボードマット
カーメイト DZ521 スマホルダー クイック 貼付け カーボン調 BLACK EDTION
YAC PZ-647 空気清浄機ホルダー リヤ用
DENSO 車載用プラズマクラスターイオン発生機 PCDNB-BM
自作 チケットホルダー
TOYOTA moviLink(スマホナビ)
Yahoo!カーナビ(スマホナビ)
☆タイヤとホイールについて
デイズの新車装着タイヤ(ブリヂストンエコピアEP150)は5.3kgと超軽量で、どのような交換用タイヤを選んでも、純正ホイールとの組み合わせではバネ下重量が増加し、走行性能が低下することが分かりました。このため、夏用・冬用ともインチダウンして純正ホイールより軽量なホイールを装着しバネ下重量を軽減しています。お陰で機敏な走りができるようになり、燃費も向上し、タイヤの交換費用も低減できたのですが、見栄えは大人しくなってしまいました。
〇自分でした(している)整備
洗車
ボディ・ホイール・内装コーティング
ウィンドウガラスコーティング
小傷タッチアップ・コンパウンド研磨
エンジンルーム清掃
車内清掃
風切り音防止モール(ドア用)取り付け
エアロフィンプロテクター取り付け
スタイリッシュエアロプロテクター取り付け
ストラットタワーバー取り付け
アンダーブレース取り付け
リアピラーバー取り付け
空気清浄機取り付け
バッテリーチェッカー取り付け
ETC車載器取り付け
USB急速充電ポート取り付け
チケットホルダー(自作)取り付け
シートカバー取り付け
ダッシュボードマット取り付け
スマホホルダー取り付け
デッドニング
スピーカー交換
エアコンフィルター交換
エアコン潤滑剤添加
フロントワイパーゴム交換
フロントワイパーブレード交換
エンジンオイル・オイルフィルター交換
CVTフルード回復剤(PAC device CVTFリバイタライザー)添加
CVT金属表面修復剤(HADO リヴァイタリザント EX120)添加
エアクリーナーエレメント交換
エアクリーナーエレメントにTORQUE GATEを施工
吸排気系帯電防止
ボディ・ホイール帯電防止
ガソリン添加剤添加
内窓曇り止め
サイドミラー消滴
ハブ防錆処理
タイヤ履き替え
冬用ホイールナット防錆処理
日常点検
バッテリー補充電
バッテリー液補水
バッテリー交換
〇業者が行った整備
中古車1ヶ月無料点検(カーナビ無償修理含む)
12ヶ月定期点検
車検
洗車
CVTフルード交換
ブレーキフルード交換(車検時)
クーラントプラス(LLC添加剤)添加(車検時)
クーラント交換(車検時)
補機ベルト交換(車検時)
エマージェンシーブレーキ・踏み間違い衝突防止アシストのレーザーレーダー部のカバーを交換(車検時)
カーナビ地図データ更新
ボディ床下コート ブラック(床下全面施工)
タイヤ組み替え・組み付け
リアモノコックバー取り付け
リジカラ取り付け
左フロントサスペンション修理