• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ただvoの"はねる ゆりかご" [スズキ セルボ]

整備手帳

作業日:2016年8月28日

REWITEC G5 注入

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
REWITEC Power shot と一緒に購入した REWITEC G5

ジムカーナの時は毎回CVTからイヤ~な音を鳴り響かせながら高負荷走行している訳で…(>_<")

スチールベルトやプーリー、フォワードクラッチやロックアップクラッチの摩耗なんかを(分解した事ないので見たこと無いけど)少しでも修復・改善できれば良いなぁと。
2
発信元よりCVT適合の謳い文句はあるものの、どなたか先人のCVT施行レビューが出てこないか様子を伺う事1ヶ月半…

想定はしていたものの、全く情報が出てこないのでCVT車の人柱になる事に(笑)
3
REWITEC G5 は車に使用している駆動油を吸い出して、混合してから注入するので吸引用の注射器にシリジウムが封入されています。
4
本来はジャッキアップして駆動油の注入口(ドレンボルト)から吸引して作業しているらしい写真を見ましたが、DIYでは大変なので上抜きで作業しました。

CVTフルードのレベルゲージの穴からフルードを吸引したのですが、付属のホースでは長さが短かったので手持ちの耐油ホース(もちろん新品)を使用しました。
5
フルードを吸引したらホースを外して注射器付属のキャップを取り付けて、よく混ぜます。

取説にはフルードの吸引量を30mlで書いてありましたが、シッカリと混ぜたかったので目盛りいっぱいまで吸引しました。
6
speed Heart CVTF in REWITEC G5

赤いCVTフルードがシリジウムで真っ黒に…(゜ロ゜)
7
シリジウムを混合したフルードを注入します。
8
REWITEC G5 注入から1週間…

走行時にCVTから聞こえる『音の変化』は確かにあります。

他車種の方には例え方がシュールで伝わらないと思いますが、セルボで言うとDレンジからMレンジ走行に切り替えた時の『CVTを圧着している感じの音』がDレンジでも少し聞こえるようになりました。

REWITEC Power shot の経過と共に今後も様子を見てみます。

走行距離 90464km

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

RECARO LX-VS取り付け…

難易度:

続・ステアリングにグリップテープ装着

難易度: ★★

サイバーナビ地図データ更新 2024年6月度

難易度:

CVTフルードを交換してもらいました

難易度: ★★

エアコン臭

難易度:

サビ発見

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/517817/47795503/
何シテル?   06/22 09:02
SUZUKI Cervo に乗っています☆ クルマもオーナーも小さいですが揃って燃費悪いです(笑) 拙い文章の駄文ばかりですが、お気軽にフォローどう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オルタベルトテンション調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/27 18:13:55
K&amp;P Engineering オイルフィルターリペアOリング S1/S2/S9用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/18 07:43:27
タイヤを組む前に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/06 22:45:43

愛車一覧

スズキ セルボ はねる ゆりかご (スズキ セルボ)
わが家、唯一のクルマ 常時満員乗車でギュウギュウ詰めの 『ゆりかごファミリーカー』で ...
スバル R2 R2ちゃん (スバル R2)
ご縁があり、スバリストになりました♪ 可愛らしい見た目ですが4気筒・4輪独立サスペンシ ...
スズキ セルボ SRじぃちゃん (スズキ セルボ)
ヨッシィー の愛車 1型のGグレードながら純正OPでオートライトにウィンカーミラーも付 ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
お兄ちゃんのクルマ♪ 8人乗りなので旅行や買い物に活躍してくれています(*^^*) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation