• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月16日

スタッドレスタイヤ+ホイールの軽量化による効果まとめ

スタッドレスタイヤをインチダウンしてタイヤ+ホイールの重量を軽減した結果、加速・制動性能が大幅に改善され、普通に走れるようになった。信号待ちからの発進加速は、これまでは前走車にまず置いて行かれ、エンジン回転数が上がってターボが効くようになると加速度が増加して前走車に追いつくという走り方だったが、インチダウン後は前走車と同じペースで加速できるようになった。また上り坂での加速も、これまでより明らかに速い。
インチダウンにより1輪当たり1.4kg、クルマ全体で5.6kgの軽量化だが、クルマ全体(特に下回り)が非常に軽くなったように感じられ、まるでフロアパネルがなくなったかのような感覚。揺れも小さく揺れの収まりも早く乗り心地が格段に良くなった。

これまでのスタッドレスタイヤ+ホイールの重量と走りのフィーリング(乗り心地も含む)を時系列でまとめると
1.NANKANG AW-1 165/55R15 7.2kg
  純正ホイール7.1kg
  合計14.3kg 走り×
2.NANKANG AW-1 165/55R15 7.2kg
  Weds VELVA AGUDO 5.7kg
  合計12.9kg 走り△
3.BRIDGESTONE BLIZZAK VRX2 155/65R14 6.0kg
  HOT STUFF Laffite LE-04 5.5kg
  合計11.5kg 走り◎

加減速性能が向上したのは、タイヤ+ホイールの重量減に伴う慣性モーメントの減少による効果で、今回分かったことは、重量と慣性モーメントを3番目の組み合わせ以下にしてやると十分満足な走りができるということ。インチダウンした3番目の組合せの走りのフィーリングはサマータイヤを上回っている。
乗り心地については、タイヤ+ホイールの重量が純正状態の12.4kg以下であれば良好であることは既に分かっていた。

同様にサマータイヤの重量と走りのフィーリングの移り変わりは
1.BRIDGESTONE ECOPIA EP150 165/55R15 5.3kg(新車装着タイヤ)
  純正ホイール7.1kg
  合計12.4kg 走り〇
2.TOYO TRANPATH LuK 165/55R15 6.3kg
  KYOHO AME CDS2 5.6kg
  合計11.9kg 走り〇
となっている。
現在、タイヤ6.3kg+ホイール5.6kgだが、タイヤを5.9kg以下にしてやれば合計11.5kgでインチダウンしたスタッドレスタイヤ+ホイールの組み合わせと等しくなり、外側のタイヤが軽く内側のホイールが重いので、慣性モーメントは同程度以下になることが期待される。
サマータイヤも次回の交換ではインチダウンすることにしているが、インチダウンしないで一度は5.9kg以下のタイヤを履いてみるのもいいかと思えてきた。タイヤ交換の際は同等クラス以上のタイヤにすることにしている。現状のTOYO TRANPATH LuKと同等クラス以上のタイヤで5.9kg以下を探すと、DUNLOP LE MANS V+ 165/55R15 75V一択。インチダウンするためにタイヤ・ホイールセットを購入するよりホイールはそのままでタイヤを組み換えるほうが費用を抑えられる。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/01/16 21:24:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

TWS to RAYS
mhsnさん

慣性モーメントの違いはどんな影響が ...
ベレGさん

軽量化は楽しい NO.2
mackey-3298さん

冬タイヤに交換
TESSHIIさん

RAYS TE37SONIC導入!
S.b.ちべっとさん

シビックR(FK2)にFL5純正ホ ...
けいしほさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

nanto_dです。よろしくお願いします。 デイズに乗り始めるまえは車の整備は業者任せでしたが、デイズに乗り換えてからは、自分で出来る整備は自分でするようにし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
1819 2021222324
25262728293031

リンク・クリップ

エアフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 15:27:40
クーラント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 20:09:43
実家の日産・デイズ(DBA-B21W)の車検前の整備① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 20:01:18

愛車一覧

日産 デイズ 二一家号(ぷぴけごう) (日産 デイズ)
ハイウェイスターG ターボ。2017年1月(平成29年1月) 発売モデル。3年プラス1ヶ ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
カタログにはゼロリフトと書いてある。エアロなしのノーマルでも空力特性が良いのだ。エンジン ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
親類から譲り受けました。 1.3L直43AT。20km/hで2速、40km/hで3速とい ...
ホンダ タクトベーシック AF79 タクトブルー (ホンダ タクトベーシック AF79)
2016年式。自分では乗りません。2024年9月から、できる範囲でセルフ整備始めました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation