• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nanto_dのブログ一覧

2022年08月09日 イイね!

交換用スピーカーユニットの検討

スピーカー交換をするならば、フロントはツイーター+ウーファーのセパレートタイプ、リアは同系統のコアキシャルタイプがいいだろうということで、具体的に製品探しをした。パイオニア、ケンウッド、アルパイン、クラリオンの4社を調べた。 まず、検討したのはツイーターをAピラーに取り付けられそうかということで ...
続きを読む
Posted at 2022/08/09 12:17:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年08月08日 イイね!

デッドニングの次はスピーカー交換か?

デッドニングの次はスピーカー交換か?
そもそもデッドニングを始めたのは車内があまりにもうるさかったからだ。始めたころはオーディオは6スピーカーだから十分だろうと考えていた。デッドニングはまだ道半ばで完成したわけではないが、既に相当な効果が出ており、また、エンジオイル添加剤の効果でエンジンノイズが低減したこともあり、オーディオの音がクリ ...
続きを読む
Posted at 2022/08/08 11:34:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年07月22日 イイね!

冬タイヤ替えたいなぁ

冬タイヤ替えたいなぁ
いよいよ真夏という時期に季節外れの話題です。 冬タイヤを替えたいなぁと思っています(画像は冬タイヤ+冬用ホイール)。 初めて選んだ冬タイヤは、スタッドレスタイヤであればそれでいいということで、問い合わせても重量が分からなかったのに「ナンカン史上最高のスタッドレス」という謳い文句につられてAW-1 ...
続きを読む
Posted at 2022/07/22 19:59:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年06月25日 イイね!

デッドニングの問題点

今日、炎天下と雨中を走行して、天井デッドニングの問題点が露呈した。 1.サンバイザー付近に熱がこもり、運転席に座っていると額に熱気を感じる。  天井の吸音断熱・遮熱対策をしたとき、吸音断熱シート・保温アルミシートをサンバイザーとルームランプの手前までした貼らなかったのが原因。 ↑天井内張前部、 ...
続きを読む
Posted at 2022/06/25 17:25:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年06月24日 イイね!

ドアのデッドニング方針まとめ

いろいろ考えて、やっとドアのデッドニングの方針について考えがまとまった。 1.アウターパネル  可能な限りノックスドール3100を塗布して、制振・遮音・防錆処理する。  スピーカーの裏側にディフュージョン拡散シート(フロントドアはエプトシーラーも併用)を貼り付ける(ディフュージョン拡散シートにつ ...
続きを読む
Posted at 2022/06/24 20:03:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年06月20日 イイね!

ドアのデッドニング(エンクロージャー化)

ドアのデッドニング(エンクロージャー化)
これまでに、フロア(全部ではない)、リアフェンダー、ルーフをデッドニングしてきた。今はドアに手を付け始めているが、一般的に行われているドアの密閉型エンクロージャー化がイマイチ納得できず、ドアはスピーカー裏へのディフュージョン拡散シート設置と内張への吸音断熱シート貼り付け、ドアポケット内側へのエプト ...
続きを読む
Posted at 2022/06/20 19:44:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年04月14日 イイね!

エンジン内部の洗浄+コーティング計画

今回はLOOPパワーショットとLOOPウルトラクリーニングを組み合わせて、エンジン内部の洗浄とコーティングを行い、更なるフリクション低下を狙う。 LOOPパワーショットは、インジェクター、吸気バルブ、燃焼室を洗浄し、燃焼室内をコーティングする効果がある。昨年8月と9月に初めて添加しており、コーテ ...
続きを読む
Posted at 2022/04/14 10:40:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年03月28日 イイね!

オイルフィルター交換とタイヤ交換を同時に実施(案)

オイルフィルター交換とタイヤ交換を同時に実施(案)
写真の通り、デイズのオイルフィルターは、前右ホイールのスポークの間から見えています。写真中央の奥まったところにある赤いパーツがオイルフィルターで、写真上部にホイールリム、写真右側にホイールスポーク、写真下部にブレーキディスクが写り込んでいます。 純正ホイールの時は、スポークが幅広で、かつ、オイルフ ...
続きを読む
Posted at 2022/03/28 18:57:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年03月17日 イイね!

タイヤの溝の小石を全部取り除いたらグリップ感が変わった件

ハブの防錆処理でタイヤを外したついでに、タイヤの溝に挟まった小石を全部取りました。 その後、家から車を出して、最初の下りコーナーを通過しているとき、「いつもと違う、なんか粘るなぁ」と感じました。しばらく走行して、この感覚にはすぐ慣れましたが、家に戻ってグリップ感が変わった原因を考えました。 タイ ...
続きを読む
Posted at 2022/03/17 12:09:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年03月08日 イイね!

ネバネバして糸を引くエンジンオイル RESPO レスポ オイル

何かのパーツを選ぶとき、単に、高性能です、高品質です、高級です、なので、高価です。と言われても、良いのは分かりますが、だからどうなんですか、と思ってしまいます。何かしらの技術的特徴・独創性がないと選ぼうとは思えません。 エンジンオイルについて言うと、今はCastrol EDGEを使っていますが、こ ...
続きを読む
Posted at 2022/03/08 13:31:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

nanto_dです。よろしくお願いします。 デイズに乗り始めるまえは車の整備は業者任せでしたが、デイズに乗り換えてからは、自分で出来る整備は自分でするようにし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

REWITEC G5 注入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 19:24:13
MITSUBA / ミツバサンコーワ プラウドホーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 09:00:54
雨に強くて乗り心地の良いタイヤなら、ノキアン・ハッカグリーン3! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 18:32:27

愛車一覧

日産 デイズ 二一家号(ぷぴけごう) (日産 デイズ)
ハイウェイスターG ターボ。2017年1月(平成29年1月) 発売モデル。3年プラス1ヶ ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
カタログにはゼロリフトと書いてある。エアロなしのノーマルでも空力特性が良いのだ。エンジン ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
親類から譲り受けました。 1.3L直43AT。20km/hで2速、40km/hで3速とい ...
ホンダ タクトベーシック AF79 タクトブルー (ホンダ タクトベーシック AF79)
2016年式。自分では乗りません。2024年9月から、できる範囲でセルフ整備始めました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation