• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

車の運転は好きのブログ一覧

2025年04月16日 イイね!

オイル交換

走行距離11万kmを突破。
いつもの5000km毎のオイル交換。
エレメントは1万km毎で、エレメント交換を伴うときはディーラーに交換をお願いしていますが、オイル交換だけの場合は市内のオートバックスに作業を依頼。
オードバックスではいつもCastrolのEDGE 5W-40を入れており、会員記録にもそのようになっているのですが、今回は店員さんがユーザーマニュアルで確認したいと、妙に慎重でした。慎重な理由を聞いたらオイルメーカーから必ず確認せよとのお達しがあったようです。最近は0W-20とかのハイブリッド車用オイルが増えてきたからかな?
10万kmの時に交換したオイルの余りを持参した結果、購入分は4L缶だけで足りました。持参した余りは1.4Lあったらしく、丁度規定量になりました。

4L缶で8,680円、会員なので割引1,200円、交換工賃無料となり7,480円で終わりました。

Posted at 2025/04/18 13:26:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | オイル交換 | クルマ
2025年04月06日 イイね!

夏タイヤへの交換

北国おなじみのタイヤ交換。どうもフロントの内側の偏摩耗が強いですな。昨年、偏摩耗でカーカスが露出して新品に交換したフロントタイヤが既にかなり摩耗しています。昨年のタイヤ交換前にアライメント調整したので少しは良いようですが、これってダンパーがヘタって車高が下がってきているのかな?



19インチって難しいですね。ひとまず、偏摩耗したタイヤはリア側にしました。
空気圧はマニュアル通り、フロント2.7㎏/cm2、リア2.5㎏/cm2です。
昨年購入した圧力計が便利で重宝しています。



破損がひどいインナーライナーはこれまでゴリラテープで補修してきましたが、いよいよeBayで購入した社外品に交換する予定です。
Posted at 2025/04/10 14:00:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ交換 | クルマ
2025年04月04日 イイね!

バッテリー交換

セルモーターの動きが弱いなあ、バッテリーかなあ、と思っていた最中、3日ほど車を動かさなかったら見事にウンともスンとも言わなくなりました。ひとまずブースターで始動させ、走行充電。

ネットでバッテリーを購入しましたが、結構元気よく走っていたので無精して交換せずにいたところ、やはり3日ほど動かさなかったら何とかエンジンが掛かったのですが、車庫から出してエンジンを止めたところで沈黙。
寒空、小雨の中のバッテリー交換作業。

この固定ナットを外すまでは良かったのですが、金具ごとバッテリーを引き上げようとして悪戦苦闘。ナットを外してから単純に固定金具を引き上げればよかっただけでした。外し方をすっかり忘れてしまって作業に1時間も掛かってしまいました(-_-;)


今回のバッテリーは前回と同じくVARTA(バルタ) Silver Dynamic AGM LN4 (580 901 080)にしました。

でも、前回交換が2021年10月だったので3年半くらいしか持たなかったのがちょっと残念。
バッテリー代は前回はYahooの通販サイトで20,700円、今回は安いところを探して結局Amazonで24,890円と2割も値段が上がっていました。
最近はパーツも値上がりがひどいですね。
Posted at 2025/04/04 09:37:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | バッテリー交換 | クルマ
2024年09月15日 イイね!

個体としては7回目の車検

平成21年(2009年)7月登録車なので個体としては7回目の車検になります。走行距離102,641kmです。自分所有となってからは3回目かな?忘れました。

これまで159アルアル修理を重ねてきたので、フロントブレーキパッドが残り4mmということ以外、特におかしなところは無かったです。ブレーキパッドは自達したいので今回の車検では交換見送り。

車検の他にオイルとエレメント交換、エアコンの効きが悪くなったような気がするのでディーラーさんと相談してWURTHのクールショットを注入。しかし北東北は9月中旬に入りエアコン不要な状態になって来たので、効果は来年夏にならないとよく分からないという、ちょっとボケが入りました(^^;)

24ヶ月点検 49,300円
エンジンオイルとエレメント交換 26,550円
(純正オイル SELENIA STAR P. E5W-40)
諸経費 68,550円
クールショット添加 7,000円

愛車と自分との老老介護で頑張って行きたいです。

Posted at 2024/09/21 10:52:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車検 | クルマ
2024年07月06日 イイね!

エンジンアンダーカバー交換

加齢10万キロを越えると、ほうぼうに老化現象が・・(-_-;)。エンジンアンダーカバーが割れて走行中に引きずり発生。スタンドに行ってリフトアップして貰い、ひとまず強力テープで補修。
で、eBayで新しいカバーを購入。いつも部品購入しているUKサイトにはカバーがありませんでした。
最初に発注した業者はサッパリ発送する気配無く、結局1ヶ月以上待った末にキャンセル。待っている間、テープが剥がれてきてカバーが下がってきたので今度は近所の修理屋さんで針金止めの応急処置。無料でした(^_^)
次に発注した業者は素早く発送、入荷したのでディーラーさんにて交換実施。社外品アルアルでちょっと寸法が合わないところは切断して無事装着完了。少し若返りました。
アンダーカバー部品 60英国ポンド(\12,160)
送料77ポンド!(\16,170)
ディーラー工賃 \6,000
でした。交換そのものは1時間かかりませんでした。
なぜか今eBayで確認すると「日本には発送しません」となっていました。はて?

割れてしまったカバー


ゴリラテープで応急処置したけど剥がれてきていました


新しいカバー仮合わせ中
Posted at 2024/07/06 15:24:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 交換 | クルマ

プロフィール

「エキゾーストセンターパイプ腐食破断 http://cvw.jp/b/3395102/48530178/
何シテル?   07/07 10:09
車の運転は好きです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

アルファロメオ 159 (セダン) アルファロメオ 159 (セダン)
アルファロメオ 159 (セダン)に乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation