• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

車の運転は好きのブログ一覧

2024年04月25日 イイね!

結局、タイヤ購入

結局、異常摩耗したタイヤは新品に換えることにしました。やはりバーストにおびえながら走るのはストレスなので(^^;)
同じファルケンのアゼニスを購入しましたが、FK510ではなくFK520Lという新製品になりました。
フロントに今回購入した新品のFK520L、リアにこれまでのFK510を装着。
かなりトレッドパターンが変わりましたが、まあ同じブランドの新旧ということで変なことにはならんでしょう。多分。
走行距離がちょうど10万キロになりました。
Posted at 2024/04/25 16:12:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ交換 | クルマ
2024年04月22日 イイね!

アライメント調整

昨年冬タイヤに交換した時には気付かなかったのですが、先日夏タイヤに交換した際にタイヤ2本の内側に異常摩耗発見。こりゃ明らかにアライメントがおかしいなということで市内のタイヤ館にてアライメント調整をしました。

実は、2019年にやはり買ったばかりのタイヤのフロント内側が異常摩耗して走行中にバーストしてしまった苦い経験があります。この時もアライメントを調整して-3mmを0mmにしていました。以来異常摩耗無く快適でした。

今回は多分、昨年秋にステアリングギアボックスを交換した際にフロントトウがズレてしまったようです。
以前 → 今回調整前 → 調整後
左 +0.0mm → -2.7mm → +0.0mm
右 +0.0mm → -2.3mm → +0.0mm
これで異常摩耗が解消されると思います。ちなみに異常摩耗した2本はリアタイヤに振り分けました。接地面から外れている当たりなので今シーズンはこれで我慢したいな(^^;)何しろ昨年春に買ったばかりのタイヤなんで。

なお、フロントの基準値は-1.0mm前後のようです。

Posted at 2024/04/22 17:33:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2024年04月08日 イイね!

フロントフェンダーのインナーライナー修理

夏タイヤへの交換を機会に以前修理?したフロントフェンダーのインナーライナーを再修復。修復と言ってもただ強力テープをベタベタ貼るだけですけど(^^;)
でも、剥がれないし結構長持ちします。ちなみにDYT店でよく宣伝動画が流れているGORILLAのテープを使用しました。
ライナーそのものはeBayで9千円くらいで売っていますが、まあテープ貼付で良いかなと。
やはり自分でタイヤ交換すると足回りの点検も出来るので良いですね。

Posted at 2024/04/09 11:47:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2023年12月10日 イイね!

ホイールボルト破損のためハブ交換

先日のタイヤ交換時にホイールボルトを破損させてしまったため、ディーラーに修理を依頼したところ、ボルトが折れ残っていたハブのネジ山が痛んでいるとのことでハブを交換。ネジ山の痛みは心当たりあり(^^;)。
ハブはディーラーにあるダミーカーからの移植。このダミーカーのおかげで大分助かっています。
ボルトは純正品も社外品も同じような部分が錆びます。折れたボルトの写真取り忘れたので今回外したボルトの写真を載せます。左が1本だけ使っていた純正品、残り19本が右2本のASSO製。ひとまず今回はYahooショッピングから安めのボルトを購入して交換。

フロントハブ・ナックルRH交換 部品19,800円 工賃14,400円
ショートパーツ 1,000円
新しいボルトはファクトリーダイレクトというお店で「M14 P1.5 黒 ラグボルト 20本セット 首下28mm テーパー60 ブラック ベンツ VW アウディ ポルシェ ハブボルト」というやつ20本で3,300円
Posted at 2023/12/10 17:41:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2023年11月25日 イイね!

新しい冬靴はミシュラン X-ICE SNOW

降雪地方のルーティンワーク、タイヤ交換。5シーズン履いたVRX2の6シーズン目チャレンジも考えましたが、新しいタイヤにしました。
今回は久々のミシュランX-ICE SNOWをチョイス。理由はお手頃価格とドライ路面での快適性が評判のようなので。

VRX2は北国では非常に人気のあるタイヤですが、荒れた舗装などではちょっと固いなあと思っていました。今回のX-ICEはかなり乗り心地良いです。空気圧はフロント2.8バール、リア2.7バールに設定。

タイヤ4本セット 125,900円
組み替えとバランス調整、タイヤ処分 9,240円

タイヤ交換はいつも自分で行なっていますが、今回はチョンボやらかしました。
ホイールボルトが錆でハブに固着してしまっており、ムリに頑張ったらボルト1本が折れてしまいました。
また修理費がかさみます・・
Posted at 2023/11/27 14:45:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | スタッドレスタイヤ | クルマ

プロフィール

「エキゾーストセンターパイプ腐食破断 http://cvw.jp/b/3395102/48530178/
何シテル?   07/07 10:09
車の運転は好きです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

アルファロメオ 159 (セダン) アルファロメオ 159 (セダン)
アルファロメオ 159 (セダン)に乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation