• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろりす@休日ドライバーの"お赤飯ずんだ号" [トヨタ 86]

整備手帳

作業日:2024年2月10日

車検戻し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
車検は6月末ですが気が向いたのでやる気のあるうちにやっておきます。
★本投稿は作業手順は省くので詳しい作業手順が気になる方は過去の整備手帳の投稿をご覧ください。

①車高上げ
②切れ角制限撤去
③ウォッシャー液補充
④カナード取り外し
2
①車高調整
今回はフロントのみ車高を上げました(約25mm)。理由としてはフォグ高が不足、最低地上高(リア マフラー)は100mmで問題ないため工数削減です。

車高調整前:ロックシートとロアシート間が約5mm
3
調整後:約30mm
4
また、去年は255幅のタイヤを使用していて接触が多かったので目視点検をしましたが、全切り時の接触跡以外にタイヤハウス上面にも接触跡が多数確認できました。
5
②切れ角制限撤去
こちらはステアリングシャフトのスペーサーの取り外しになります。
アンダーカバーとミッションカバーを外しての作業になります。
6
③ウォッシャー液の補充
自称軽量化(補充が面倒だっただけ)でウォッシャータンクを空にしていましたが車検仕様にするため入れました。

原液そのまま〜希釈 原液 1:純水 2で使用できるウォッシャー液を使用しました。
7
④カナードは+のビス留めなので+ドライバー1本で簡単に脱着できます。

上記の通り車高はフロントのみ上げたので目視で分かるほど前後で差がありますね。
ただし冬の間はほとんど乗らないので前後で揃えなくても問題はありません。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

久しぶりのガレージライフ

難易度:

車検整備(購入後3回目)

難易度:

車検に向けた整備点検

難易度:

12ヶ月点検

難易度:

車検

難易度:

車検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年06月16日 10:02 - 11:48、
6.50 Km 24 分、
バッジ1個を獲得、テリトリーポイント10pt.を獲得」
何シテル?   06/16 11:48
子どもの頃から頭文字D好き。 小学生時代、新聞の一面を使い広告されてたFT86に一目惚れして早10年。 カメラ片手に動物園や水族館にお出かけLife ☆...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

VARIS ディフューザー 取付編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 00:38:24
VARIS ディフューザー 加工編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 00:38:21
リアディフューザー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/30 20:37:32

愛車一覧

トヨタ 86 お赤飯ずんだ号 (トヨタ 86)
TOYOTA 86 GT 6MT 前期型アプライドA 低予算レーシング 常時金欠です ...
マツダ センティア マツダ センティア
元兄貴の車。 自分が86を買うことになり車庫と保険を譲り受けるため処分することになった ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
離婚した親父が当時新車で購入、色々改造してたようです。 自分が産まれた年の車なので家族 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
家族共有の車です。 買い物だけでなく時々親が通勤に使用。 GD型フィットから続き2台 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation