• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シマダの愛車 [ホンダ インテグラ]

整備手帳

作業日:2023年6月24日

オートアンテナの修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
1.アンテナを固定しているナットを外して、オーディオの電源を入れても
アンテナだけが伸びるだけで外れません
2.アンテナ本体側を分解してもアンテナは外れません
3.アンテナはネジで止まっている(固定されている)わけではありません
2
では、どうするかというと…
1.アンテナ本体側を分解し、ロッドを延伸させるギアを外す
2.アンテナを根性で引き抜く
これが正解……かもしれません。
少なくとも私はそうしました。

引き抜いた後、外したアンテナを見たら、固定していた部分に錆…
のようなものが付着しており、必要に応じてラスペネとか吹けば
素直に外れるかもしれません。
3
あと、アンテナを戻すときは…
1.交換アンテナを戻さず、ギアをすべて戻して電源を接続し、
モーターを作動させてアンテナがすべて収納された状態にする
2.ギアの位置を動かさないよう慎重に外し、フリー状態でアンテナを戻す
3.ギアを戻し、蓋などもすべて戻して仮接続し、オーディオの電源On/Offで
伸縮が正常に行われるか確認する
4
なお、ギア欠けなどもなく、モーターにも異常がないのに正常に格納されない、
あるいはガガガガッ!ってなるときは、「ロッド側のギアが何回転したか」
で、アンテナの収納位置・最大位置を確認しているようです(たぶん)
なので、アンテナを差し込まずに、ギアだけで回して最小(最大)位置を
見つけてください。
その後、ロッド側のギア位置を覚えておき、ロッドを格納してギアを
戻すようにすると定位置になると思います
※同じ理屈で最大値でもできると思いますが、最小(格納)のほうが
やりやすいと思います。

写真がなくても、見りゃわかる構造してるので、実物照らし合わせながらやってみてください。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジン・ミッションオイル交換

難易度:

エンジンマウント交換♪

難易度: ★★★

ステルスウインカーバルブへ交換

難易度:

JUMP ハイレゾ鳴らしてみた

難易度:

愛車インテグラDC5 エンブレム再取り付け

難易度:

ワイパーブレード3本交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

どれだけ最新で速い車に乗ろうが知ったこっちゃないが、俺に言わせりゃロマンに欠けるな
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

本館  物置き部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/29 12:09:26
 
G PARTS(ジーパーツ) 
カテゴリ:プラモ関係
2008/12/16 23:23:32
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
まさかの低走行・ドノーマル。 これから… ( ̄m ̄)ムフッ♪
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
最初にエボ羽根を搭載した。 はず… 見た目だけのパチ物。 はったりだらけの継ぎ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation