• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Roy350Gのブログ一覧

2008年11月16日 イイね!

今日のいろいろ

今日のいろいろ雨ですね~雨もうやだ~(悲しい顔)
そして、寒いですね~霧がく~(落胆した顔)

洗車も出来ず、悶々としている方も多いのではないですか?

さて、昨日かもパパさんからVSCスイッチが届いたので早速取付け。
ステアリング下のパネルを外して、スイッチを裏から押すと簡単にハズレます。
交換してスモール点灯、そして見事に光ってくれました。
ここは普段見えないところなので、赤にしてみたのですが、緑で統一よりもアクセントになって良いようです。
かもパパさん、ありがとうございます<(_ _)>

オマケにエアロツアラーLEDパネルまでいただいてしまった!(^_^)v

その他に今日やったのは・・・
Dで、純正オプションの「QMIコーティング」の1年点検をやってもらいました。
定期点検しないと5年間の保証が無くなってしまうそうです。
もちろん異常なしでしたが、ついでに窒素ガス充填をお願いしました。
ラッキーなことに「大感謝祭」中で、4本1050円!
グリーンの専用バルブキャップまで付けてくれて、この値段です。
たしか通常は2100円だったような・・・

短い距離を走った感じですが、ロードノイズがかなり抑えられたような気がします。
いずれレポートしますね。
ついでにX3もお願いしちゃおうかな・・・トヨタ車じゃないとダメ?
Posted at 2008/11/16 16:45:37 | コメント(17) | トラックバック(0) | マークXジオ | クルマ
2008年11月12日 イイね!

ちょっと、うふふ・・・だけど・・・

ちょっと、うふふ・・・だけど・・・ステアリングスイッチのLED交換に成功し、調子に乗って光るミラコンのLED交換に大失敗!
後付けしたミラコンを1つオシャカにしてしまったのは以前報告しました。
ハーネスは残っているので、どうしても復活させたい!
・・・でもLED交換は自分では出来ない・・・
純正パーツを注文し、誰かに交換をお願いしようかと思っていたところ、某オクでLED交換済みのミラコンを発見!
純正パーツより1500円アップですが、いろいろな手間を考えると安いと思い、早速購入・交換しました。

写真は以前の状態との比較ですが、明らかに明るくなりました。
あおカルさんにお願いしたTRDスタートスイッチの緑のLEDと色も同じ、ステアリングスイッチの緑色とも統一できました。
写真では白っぽく見えますが、実際には鮮やかなグリーンです。

見ていると「うふふ・・・」と顔が緩みますが、これまでのコストを考えると・・・(-_-)

こうなってくると、下の方に見えるその他のスイッチも統一したくなってきました。


Posted at 2008/11/13 00:10:49 | コメント(10) | トラックバック(0) | マークXジオ | クルマ
2008年11月09日 イイね!

雨にもめげず、リフレクター取付け

雨にもめげず、リフレクター取付けせっかく作業しようと張り切っていたのに・・・雨ブタ

考えてみれば、リアゲートを開けていれば多少はしのげるし、いつものようにマンションのエントランスを占拠すれば、その他の作業も出来る・・・
ということで、作業を強行しました!

しかし、寒かった~・・・それにすぐ暗くなるし・・・


午後1時に作業を開始し、終了したのは5時・・・
なんと4時間もかかってしまった!

オマケに爪は剥がすわ割れるわ、中腰の作業で腰は痛くなるわ・・・

でも、なんとか無事完成!
ついでにカッター内で目立っていたモデリスタマフラーの先端部分も黒く塗装したので、充実度120%!

写真は作業終了直後(こんなに暗くなってました)に、フラッシュ無しで撮影したモノです。
あおカルさんのおかげで、夜間のリアビューが変わりました。

今晩、風呂でシャンプーするときが恐怖・・・きっとシミルぞ~げっそり
Posted at 2008/11/09 18:59:18 | コメント(15) | トラックバック(0) | マークXジオ | クルマ
2008年11月08日 イイね!

なぜか、私の手元に・・・

なぜか、私の手元に・・・このようなシロモノが届きました!

はい、姫の「光るリフレクター」プロトタイプです。

実は作り替えると聞いたときに、いち早く譲っていただけないかを打診してました。

姫様、ありがとうございました!<(_ _)>
姫にはお礼にサプライズなモノをお送りしようと現在物色中(^^;)

今日はあいにくの雨空だったので、点灯確認と配線の準備です。。
上がブレーキ、下がスモールONでの点灯状態です。
切り替えのための抵抗の入った基盤を併用します。
天気が良ければ明日、取付けます。

これって車検はどうなんでしょ?
エスティマ用に市販されているものは、車検対応になっているけど・・・


Posted at 2008/11/08 19:37:49 | コメント(13) | トラックバック(0) | マークXジオ | クルマ
2008年11月05日 イイね!

テスト・ラン

テスト・ラン今日から3日間、研修講師で小田原にZioで来ています。

先日のローダウン、そしてスペーサー装着後、初めて高速道路を走りました。

都内の2~30Km/h走行では、まったく何の違和感もなく、かえって乗り心地が良くなったかと思うほどでしたが、高速でどうなるか、ちょっと不安がありました。

それは、同じスペーサーを使用して、ハンドルのブレが生じたことがあったと、すとふりさんから情報をいただいていたからです。

結果は・・・

まったく、問題なし!でした。

多少ワイドトレッドになり、車高も落ちているからなのかもしれませんが高速走行はブレるどころかバシッと安定、気持ちよく走れました。

写真は、小田原厚木道路のパーキングエリアで撮ったモノです。
kmizoさんからのリクエストだったのですが、これで分かりますかね?
高速道路を「ぬわわ」km/h~「ぬうわ」km/hで、約60kmぐらい走行した後です。
Posted at 2008/11/05 14:03:16 | コメント(15) | トラックバック(0) | マークXジオ | クルマ

プロフィール

歳を取ってきたらだんだん細かいことが億劫になってきました。 以前は休みの日というとクルマ弄りをしていましたが、そろそろノーマルのままで・・・ とは言っても、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

       1
2 34 567 8
91011 12131415
16 171819202122
23 24 25 26272829
30      

リンク・クリップ

veck1110さんのボルボ XC90 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/06 14:50:31
補助バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/04 18:20:15
commandモニターをandroidタブレットに交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/08 10:45:18

愛車一覧

ボルボ XC90 ボルボ XC90
とにかく大量に荷物が積めて、ゆったり乗れるクルマが欲しいと悩んだ挙げ句に決めました。 2 ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
【2016年8月車両入れ替えのため売却しました】 2009年7月2日納車。 走行距離22 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
《2019年11月に売却しました》 【2016年8月購入】 ・2016年1月登録のディー ...
トヨタ マークXジオ トヨタ マークXジオ
≪2010年12月に売却しました≫ BMWE30から乗り替えた、初めてのトヨタ車です。 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation