• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ambitious3939の"3939号" [BMW 3シリーズ セダン]

整備手帳

作業日:2022年9月16日

バッテリー チェック

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エンジン始動前にバッテリー(正確には、ブースターケーブル接続用端子)にテスターを当ててみました。バッテリーの電圧値は、12.42Vでした。充電が足りていない状態ですね。先日の車検の際、整備士から指摘があったのでチェックしておこうかと。
エンジンの始動自体は、問題無くスムーズなのですが、補充電したいところですね。
しかし、保管場所がマンションの機械式駐車場では補充電もままなりません。何故って、AC電源が無いからです。
2
こちらは、エンジン始動後(充電中)のバッテリー電圧値です。
3
こちらは、エンジン停止直後のバッテリー電圧値。
最近の車は、停車中にバッテリー電力を消費するので、ちょい乗りや街乗りが主な乗り方になっていると停車中に消費した分を走行中の充電だけでは補い切れないようで…。

何か良い補充電の方法は、ないものでしょうか。例えば、充電可能なリチウムイオンバッテリーから車のバッテリーに補充電できる機器とか。ありそうに思ったのでググってみましたが、 探してみると全くヒットしませんでした。それなら、DIYしてしまおうかと思案中です。
公称14.8V出力(上限電流2.0A/12800mah)の再充電可能なリチウムイオンバッテリーにブースタークリップを繋いで車のバッテリーに接続すれば、オルタネーターからの充電電圧(15.24V)には及びませんが、何もしないよりはマシだと思うのですが、…。

私の計算ではリチウムイオンバッテリーが満充電なら6時間ちょっとで補充電完了となる筈で、一回の補充電で足りなければ、リチウムイオンバッテリーを再充電して何回か繰り返せば、車のバッテリーも元気を取り戻せるのではないかと…。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換しました

難易度:

バッテリー交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

バッテリー充電

難易度:

ジャンプブースター補充電

難易度:

バッテリー交換その後

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@チャ夫 様

そういうことですか。

でも、私の愛車(BMW E90 3シリーズ セダン)もホイールからタイヤが10mm近く出ていると思います。純正ホイールに適合サイズのタイヤです。」
何シテル?   11/11 20:54
Ambitious3939です。(以前はBMW3939でした。)よろしくお願いします。 1999年3月に新車で購入したE46 323i から、約22年4か月...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントバンパー脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/12 08:06:26
[BMW 3シリーズ セダン] リア ホイールスペーサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/30 18:22:47
プラグ交換 N43 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/26 01:13:11

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 3939号 (BMW 3シリーズ セダン)
BMW 3シリーズ セダンに乗っています。E90です。型式はLBA-PH25です。202 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation