• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまめはぁーんの"やまめ号" [BMW 2シリーズ グランツアラー]

整備手帳

作業日:2022年6月18日

コーディング(走行中ナビロック解除に関する公式サポートの返答)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
 どうしても解除したかった走行中のナビロック…取り敢えずダメもとで公式サポートに質問してみるか…と思いメールを。

 すると下記のような返答が返ってきました🥺
2
一部引用

BimmerCode 日本オフィシャルサポート

この度はBimmerCodeをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
ご期待にお応えできず申し訳ありませんが、2014年頃からBMWによって仕様が変更になり、コーディングによってはナビの操作制限を解除することができなくなりました。(動画視聴制限のみ解除することができます)
一部の製品や業者ではこのカスタマイズを提供しているようですが、私どもの知る限りでは、これらの方法は車両に保存されたFSCというデータを非正規のものに書き換えており、
これを実行すると後ほどディーラーで車両のアップデートを行った際に内部にエラーが発生し致命的な動作不良を引き起こす恐れがあります。
3
 投稿記事にはエキスパートモードで解除可能というものも拝見してみましたが、イマイチ初心者の私にはまだまだお勉強が必要ですね。機械的メンテと仕事でのPC業務はぜんぜんOKなのですが…😅
4
 オフィシャルサポートに関しては何度か質問メールをした事がありますが、意外に早く丁寧な返答が返ってきて助かっております。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

【追記あり】ワイパーのビビり対策

難易度:

エンジンスタートスイッチ

難易度:

USサイドマーカー復活

難易度:

ジャッキアップポイント取り付け

難易度:

撥水ウォッシャー液へ交換

難易度:

スポーツプラスをコーディング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年6月20日 14:30
やまめはぁーんさん
こんにちは

書こうか迷いましたが、自己責任と言うことで。
過去に私がチャレンジした内容です。
https://minkara.carview.co.jp/userid/3265978/car/2956069/6093147/note.aspx

参考になれば。
走行中にナビ設定が出来るのは、大変便利ですね。

確かにエキスパートモードは緊張します
コメントへの返答
2022年6月20日 15:44
kickerkickさん、こんにちは😃
 アドバイスありがとうございます😭
このSPEEDLOCK_SPEEDVALUE_MIN &MAXのところは私も検索で辿り着く手前まで来ておりましたが、数値がなんちゃら進数で…みたいな事が記載されており悩んでおりました。 
 今は選択できる項目が有るのですね!
 少し触ってみようと思います(自己責任で!)
 結果は後ほどご報告致します😇
2022年6月20日 19:12
数字は16進数ですね

ロックの速度制限で下限、上限の意味は??ですが、一応私はうまくいってます。
コメントへの返答
2022年6月26日 19:26
 kickerkickさんお陰様で無事解決いたしました、ありがとうございました😊
 勝手ながらkickerkickさんの記事のリンク貼らさせて頂きます。 
2022年6月26日 20:59
やまめはぁーん さん
 おめでとうございます
 これで便利に使えますね

お役に立てて何よりです。

プロフィール

「愛用しております😊 バケツがカッコいいですね👍 http://cvw.jp/b/3399050/48186436/
何シテル?   01/04 10:56
やまめはぁーんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DCTリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 08:18:33
屋内洗車場BY PHAR THE SCRIPT酸性条件での鉄粉除去(ボディ)(2025.2.15) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 13:28:29
THULE Dynamic 800 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/21 15:54:05

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランツアラー やまめ号 (BMW 2シリーズ グランツアラー)
BMWシリーズは若い時から憧れていましたが、巡り合う事はなく結構な初老に… 以前乗ってい ...
ダイハツ タント タント君(そのまんま😆) (ダイハツ タント)
 急遽、中継ぎセカンドカーに選出されました。  230,000kmから我が家でのスタート ...
スズキ ワゴンR 軽ちゃん (スズキ ワゴンR)
 お買い物、通勤、送迎なんでもこなしてくれる愛機の中の一台
ダッジ ラム ワゴン バン ダッジ ラム ワゴン バン
良い思い出でした
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation