• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月22日

ラップタイム計測器 その4

先日、一応机上検証まで終了したラップタイム計測器ですが、
早速、動作確認のために茨城県にあるケイズスポーツリンクに行って確認してきました。
結果は、センサが反応できず…(;´д`)

15週くらい走行して、そのうち2回は検知できていたので、もっと感度を良くしないとダメなようです。
センサモジュールはサイドフロントのジャッキアップポイント付近につけたので、
路面とは14cmくらいの距離です。

机上では14cmでも十分反応していましたが、確認用に強力なネオジム磁石を使っていたので、
サーキットに埋め込まれている磁石はもっと弱いものだと思います。
磁石の上にはアスファルトがあるし…

対策としては、
①出力信号をさらに増幅させてみる (現状100倍 → とりあえず200倍)
②センサモジュールをもっと路面に近づけてみる (14cm → 8cmくらい)
③センサが反応する磁場の方向を変えてみる (モジュールを縦や横にしてみる)
が考えられそうです。

とりあえず、全く反応しないわけではないので少し工夫すれば何とかなると思います。

P.S.
今回、動作確認をするのにシビックで行ってきました。
シビックでは久々のサーキット走行だったので、計測器の動作確認がメインのはずが、
いつの間にか全力で攻めてました(笑
夏の走行はやっぱりきついです(+_+)
20分でシャツが絞れるくらい汗だくになりました。
ブログ一覧 | 電子工作 | 日記
Posted at 2009/08/22 12:40:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

遅くなりましたが...。
138タワー観光さん

悪い虫が騒ぎはじめました・・・(・ ...
superblueさん

神戸にやってきた^_^
b_bshuichiさん

実録「どぶろっく」184
桃乃木權士さん

横浜家系ラーメン【 魂心家 】平塚 ...
bighand045さん

ランチはお昼では?
パパンダさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「どこか1トン以下のホットハッチ出さないかな…」
何シテル?   09/17 21:03
ノーマルな車でもスポーティーな車でも、街乗りでも、サーキットでも… その車の個性を十分に味わいながらのんびり運転するのが好きです。 見た目はノーマル主義で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
【駆動方式】 FF 【車両形式】 ABA-FD2 【トランスミッション】 6MT ...
トヨタ デュエット トヨタ デュエット
【駆動方式】 FF 【車両形式】 LA-M101A 【トランスミッション】 5MT ...
日産 マーチ 日産 マーチ
【駆動方式】 FF 【車両形式】 E-HK11 【トランスミッション】 5MT 【 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation