• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆんすけ。の"ブラックコスパ号" [BMW 3シリーズ ツーリング]

整備手帳

作業日:2022年2月23日

スパークプラグ、イグニッションコイル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エンジンがブルブル震えて、エンジンエラーチェックが付きました。
最近消耗品が一気に壊れます…
直ったりエラーになったりするので、お世話になっているショップまで自走し診断の結果1番でエラーのようです、この機会に4本共交換してみます。
2
ショップだと6万、自分でやれば2万くらいになりました。
下記道具も買い増しです。
12角磁石付きソケット14mm差込角3/8
エクステンションバー150mm差込角3/8
5-25nmトルクレンチ差込角3/8
3
エンジンカバーを外します。
まずは、BMWロゴの上にあるホースをカバーから外します。
引っ張るだけです。
両サイドのカバーも爪を外すだけです。
オレンジのエアフィルターカバーは8mmの六角で止まってます。
これが外れるとBMWのロゴがあるカバーにアクセスできます。
カバーは六角穴のボルトが3つとオイルのフタで止まってます。
4
エンジンが見えました!
まずはカプラーの留め具を持ち上げると、自動的に外れます。
イグニッションコイルは圧力?で吸盤のようなら力でハマってますがグリグリ引っ張ると取れました。
ここが1番力が必要なポイントでした。
スパークプラグが見えたら磁石付きの14mm 12角のプラグソケットで回します、思ったよりかなりの回数回さないと外れませんでした笑
全て外れれば後は逆の手順で、
新しいパーツを装着するだけです。
プラグへ規定トルクで締めました。
スパークプラグの箱には23nmと記載がありました。
カバーを戻す前に試しにエンジンを始動すると、ブルブルが再発しましたが、イグニッションコイルとカプラーの接続が甘かっただけのようで、カプラーをカチッと付け直すとスムーズな回転に戻りました!
5
外したプラグ達です、
イグニッションコイルが1本だけなんか色が違いますね。
今回新しく買ったのもグレーの物でした。
6
スパークプラグはどれも先っぽが無くなってきていましたので、全交換して正解でした〜
7
今回購入したパーツは、
RealOEMさんであらかじめパーツ番号
をメモしておき、購入した品です。
問題なく装着でき、エンジンも始動したのでひと安心です。

以上です。
お疲れ様でした〜

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

実家で洗車(2025/8/18)

難易度:

燃料添加剤(BMW純正)

難易度:

リヤアッパーマウント交換

難易度:

ドラレコ画像4Kに設定

難易度:

プラグの番手変更

難易度:

イグニッションコイル&スパークプラグ交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

30代、ど根性bimmerのゆんすけです。 BMW 3シリーズ ツーリングに乗っています。 お金がないのに夢の外車を買っちゃったので、色々DIYにチャレンジ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

コンビメーターeeprom書き換え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 09:12:45
E92 335iスピードメーターへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 09:07:53
BMW M3 クーペ E92後期(WD40)スピードメーターASSYに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 09:06:44

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング ブラックコスパ号 (BMW 3シリーズ ツーリング)
2020年に憧れのBMWを購入しました。 激安どノーマルでしたが機関良好で無事に購入後3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation