先週の日曜日、仕事の帰り道に鈑金屋さんの前を通ってみたら、仕事してました。忙しくてなかなかセブンをあずかれない、とのことでしたが日曜日までとは・・・。忙しいのは良いですね。
話をしてたら、手研磨用のスコッチブライトをくれたので、楽しみが増えました♪。
ということで、まずはアルミパネルのパテ埋めです。
DIY用で十分でしょう、ホルツのパテをこねて盛ります、
硬化したら研磨して
気泡が入るかと思いましたが、まずまずです。
サイドパネルのクラムシェル取付穴を埋めて、
リアパネルのスペアタイヤ取付シャフトの穴埋めも終了です。
続いて脱脂です。足付けで油分を塗り広げないように、まずは脱脂せよと教えて
くれました。シリコンオフは4L缶が手元にあったので、スプレーでびしょびしょに
して、拭き取って、
スコッチブライトで足付けして、再度脱脂して終了です。
パネル裏側からのアルミの当て板の接着剤硬化も含めると、延べ2日ほど楽しめました。
あとは、積車で持ち込んで、マスキングして塗るだけじゃ~。
外したラジエーターとリアのナンバープレートホルダは、後日ウレタンの缶スプレー
で塗っておこうと思います。
ではまた。
Posted at 2022/11/12 21:12:35 | |
トラックバック(0) | 日記