• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やっぱりセブンのブログ一覧

2022年12月25日 イイね!

ボディの塗装完了

いつもの板金屋さんから「そろそろ持ち込んでもいいよ」との連絡があったので、近所の車屋さんから積載車を借りて、即持ち込みました。
alt
高年式の積載車なので、積み込みはらくちんです。

「暇なときに塗ってね」と依頼して、しばらくして塗装が終わったとの連絡をもらいました。いつもの近所の車屋さんから積載車を借りようと連絡したところ、積載車は事故って使えないとのこと。鈑金屋さんに相談して積載車を貸してもらえることとなりました。但しウィンチなしなので、乗せるときはスロープを押して積み込むことになります。力自慢の助っ人を呼んで3人で積み込んでガレージに帰ってきました。ありがとうっ!
alt
alt

塗装に出してる間に燃料タンクをきれいにしておきました。
alt


alt


alt


alt
サンドペーパーの番手を上げていきながら、ひたすら手磨きしてやり、イイ感じになりました、自己満足です。

戻ってきた車体はきれいに塗られています。が、ブレーキキャリパーとバーチカルリンクが錆さびです。以前オーバーホールした際にサンドブラストして、きれいになってましたが、そのまま組んでいたので、そりゃ錆びるわな。ということで、とりあえずブレーキと足回りをばらします。正月休みに、再度サンドブラストしてクリアか耐熱塗料を塗ってやりましょうかね。赤とか青はいかにも、って感じになるので、おとなしいシルバーか黒、あるいはクリアのみでしょうかね。
alt


alt

今回はブレーキラインのバンジョーからのフルード漏れを抑えるために、クランプとゴムシート、ワッシャーを利用して漏れ止めをしてみました。ばっちりです!
alt


alt

自走しないのに、何度バラして組付けしているだろうか・・・。
だいぶ慣れてきました(笑)

桜の咲くころにはエンジンが載ると嬉しいですね、現在 主治医はランチアの狭角V4エンジンの組み立て中で、順調に行けば そのあとに私のエンジンとなりそうですが、予断は許しませんね。

ブレーキが終わったら、お次はノーズからボンネット、リアにストライプを入れようと思ってまして、気の早い私はスリーエムのラッピングシートやナイフレステープをすでに入手してしまってます。

ではまた。

Posted at 2022/12/25 21:05:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「紆余曲折あって、エンジン完成! http://cvw.jp/b/3399770/48542693/
何シテル?   07/14 17:31
KENT、ロータスTCからの、1700BDRに辿り着きました。 ポルシェもエリーゼも良かったけれど、やっぱりセブンでした。 よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ケータハム スーパーセブン 1700BDR ケータハム スーパーセブン 1700BDR
ケーターハム 1700BDRに乗ってます

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation