• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やっぱりセブンのブログ一覧

2023年01月15日 イイね!

外した部品の組付け

時間があったので、塗装のために外した部品を組付けておきました。
alt

内装アルミパネルのリベット打ちです、全部で100か所くらい。ハンドリベッターでは結構きついのですが、エアーリベッターをこのためだけに購入するのももったいないので、気合で打ち続けました。
ボタンフック、ボンネットフック、ロールバー、ヘッドライト、AF計、シートベルト、シート、スカットル、燃料タンクなどを戻してとりあえず終了です。
エンジン組み立ての進捗は未確認ですが、久しぶりにクルマらしくなりました。

ブルーの保護フィルムを貼ってますが、全身、白です。
ラッピングフィルムでストライプを入れるのでウィンドウスクリーンはそのあとに取り付けですね。
alt

alt

alt

そのうちにと思っていた、グリルの「7」を白抜きにする準備を始めます。筆塗りにしようかと思いましたが、スプレー塗装したいのでちまちまとマスキングしてみました。後日塗りますが果たしてうまくいくのでしょうか。ま、黒色の網の部分は完全なマスキングが難しいので、あとで黒に筆差しすればよいでしょう。
alt

今日はここまで!
ではまた。
Posted at 2023/01/15 21:13:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月15日 イイね!

キャリパー整備

錆がひどかったブレーキキャリパーとバーチカルリンクの錆を落して塗装しました。
ブレーキキャリパーは衣装ケースで作った自作サンドブラスターを引っ張り出してサンドブラスト、バーチカルリンクはワイヤブラシと錆落とし剤できれいになりました。ガレージに残っていたシルバー系の耐熱スプレーで塗ったあと、年代物の電気ヒーターで乾燥です。非接触温度計で測ったら160度くらいになっていたので、そのまま数時間乾燥させて組付けました。
alt

組んで、タイヤを回してみると引きずり感があったので、再度取り外し、分解、掃除して組み直しました。たぶんキャリパー取り付け部に使っていたワッシャの厚みビミョーに違っていたため、ローターに対してキャリパーが平行になっていなかったのかなとも思います。とりあえず修正して、エア抜きして、引きずり感はなくなりました。フルード漏れも今のところ無いので良しとしました。
alt

セブンいじりで良い正月でした。
ではまた。
Posted at 2023/01/15 20:39:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「紆余曲折あって、エンジン完成! http://cvw.jp/b/3399770/48542693/
何シテル?   07/14 17:31
KENT、ロータスTCからの、1700BDRに辿り着きました。 ポルシェもエリーゼも良かったけれど、やっぱりセブンでした。 よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

ケータハム スーパーセブン 1700BDR ケータハム スーパーセブン 1700BDR
ケーターハム 1700BDRに乗ってます

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation