• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どらごのブログ一覧

2011年07月25日 イイね!

ワンダーフェスティバルに寄り道


日曜日仕事に出る前にワンダーフェスティバルというものに行ってきました。
あるブツが売りに出てるという噂を頼りに出かけて、開催内容も実はよく分からないまま行ったのですが、要はフィギア系のイベントなんですね。
この手のイベントは久しぶりだなぁ。。。

目的のブツは速効ゲット出来たので、プラプラ会場内を探索。
(因みに目的のブツは後日。)
10年くらい前かな、フィギュアブームみたいのがありましたけど、今はアメコミフィギュアはほとんどなし。
8割くらいが萌え系フィギュアなのかな。
悲しむべき事なのかどうか分かりませんが、萌え系はほとんど名前分からず。分かるのは初音ミクくらいでしょうか?



素人の私がつい見入ってしまったのが、作りこみが凄い兵器系のフィギュア。
多脚戦車とか実際には存在しない兵器でもすっごい精密にできてます。



あと戦艦三笠のわざわざ当時の資料を洗い直し、一旦作ったものを全て作り直ししたガレージキットとか。。。
この手のフィギュアのどこにそんな需要があるのかとか突っ込んではいけません。その思い入れと拘りが飛びぬけている人こそカッコイイのです。司馬遼太郎のような深さを感じます。
適当にGIジョーの偽物みたいなフィギュア作って売り物にしてるどこぞの人とは違います。

マジで欲しいものも結構ありましたが、給料前なので手が出ません(涙)
(給料出ても手が出ませんけど)





ちなみに外ではコスプレの撮影会。
うーん、この手のイベントに来る女の子もレベルが高くなりましたねぇ。昔はブs(ry



あと気になったブツ





↑コレ何か分かりますよね。そう、映画館で子供がトラウマになりそうな踊りしてくれる「彼」です。



あとこんなものも。。。
(「くそみそテクニック公式グッヅでーす!お友達のお土産にいかがですかー?」とか元気な声でおねえちゃんが売ってました。)


おわり
Posted at 2011/07/25 13:10:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2011年07月14日 イイね!

かっこよすぎ



かっこよすぎでしょ、コレ。
Posted at 2011/07/14 23:21:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2011年07月11日 イイね!

もし情報弱者がスマフォに機種変したら

嫁の携帯がスマフォになりました。

(後で「だからあなたはマニアックなのよ!」とか言われるのが嫌だったので、自分で選ばせたらLG選んだ。。。普通の国内メーカーのヤツにしときゃいいのに。)


機種変のたびに酷いと思うのが、どさくさ紛れの便乗どんぶり商売。
ただでさえ複雑な契約をさせておきながら、三ヶ月間無料だからとアレもコレも有料サービスつけて、、、アレ情報弱者は確実にだまされますけど、あんな商売が成り立っていいんですかねぇ。。。
これが三流企業ならまだしもドコモがですよ。

今回、某家電量販店で購入したのですが、ドライブネットとか勝手に付けて「今はタダだから気に入らなかったら後で解約しろ」のゴリ押し商売。
んで、次の日ドコモショップに行って「ドライブネット解約してください」でそれは解約はできたのですが、それ以外のどんぶり有料サービスは何入っているのか確認したら「本人じゃないから教えられない」の一点張り。
「じゃあ、今後有料のなっていきなり請求がくるサービスはないのね?」と聞くと今度は「請求がどんぶりになるから私はわからない」。
(教えられるか教えられないかという以前にはぐらかす会話しかしてこないので、「ああ、クレーマー扱いしてんな」と思い退散することに。)

ドコモの窓口でこれです。。。
イチイチ小馬鹿にするような会話しかできない苛つく店員でした。

ちなみにSOからの機種変だったのですが、SOはマイクロSDカードではなく、MSなのでそのまま住所などがスマフォに移せません。
自分でデータ移行するのがメンドイので、ついでにドコモショップでお願いしようとしたら「え~できませんでしたか?」といろいろ手順が悪いんじゃないかの質問攻め、なんかもうディレクトリの説明するのもウザかったので専用の機械でマイクロSDカードに移してもらいました。
(ちなみに専用の機械に接続したら「SOの機種はなんたら」とか注意がでたにも関わらず、それを店員が読み飛ばし。。。)

スマフォブームでドコモショップの店員もスマフォ素人にはうんざりしてるのかもしれませんが、携帯の機種変だけで、こんなに不愉快な思いをするのもなんだかなぁ。。。

今回はっきりしたのは
・機種変時などにドコモはくっだらないサービスをゴリ押ししてくる。
・家の近所のドコモショップの店員はクソ(会社の近所のドコモショップは普通の対応するのに。。。)。
・LGのスマフォの取説は異常に不親切。

スマフォに移行するのをお考えの人は便乗商売にご注意ください。(笑)
Posted at 2011/07/11 11:48:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | それってどーなの? | 日記
2011年07月05日 イイね!

朝ドラ

朝ドラ







松本大臣辞任ですかぁ。まぁどうでもいいっす。(笑)
しかしまぁ、ゴルフしてないと言っていたのが実はゴルフ三昧だったのがバレて地震対策本部副本部長辞めたり、
今回の大臣みたいに暴言吐いて速効辞めたり、偉い方々は「責任放棄」だけは速いですな。(雑感)

「第二日本国誕生」という小松左京のSFショートショートを思い出しました。
日本の中にもう一つ第二日本国が誕生し、税金などの行政サービスを競い合うという内容。
当時はアホな話だなぁと思っていましたが、今はこの話実現しないかなぁと。。。

-閑話休題-

ちょと事情があって今日は朝ドラです。
朝の4時半起き、5時に首都高を疾走(50キロで(笑))。
今日は雨あがりだったこともあり、空気が澄んでて気持ちよかった。
窓全開で羽田まで渋滞なし(とはいえ交通量はそこそこ)で走れました。
首都高走ってていつも思うのが、私の腕だとやっぱプリくらいの馬力の車が一番楽しい。
もう少しだけ馬力がほしいけどねぇ。。。(と思うくらいが楽しいのかもしれません)

羽田で少し時間があったので展望台に行ったら、ズラーっと航空ファンな方々。。。
皆さん何か無線のレシーバーのようなものを聞きながらシャッターチャンスを待ち構え。
(あの無線は何なのですかね?)
新しいボーイング狙いか、それとも嵐ジェット狙いか。(ボーイングだろ)

しなるという翼、是非見てみたいものです。
Posted at 2011/07/05 12:33:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | プリメーラ | 日記

プロフィール

「プリメーラ全損扱いから路上復帰しました(日産ありがとう) http://cvw.jp/b/339984/47728852/
何シテル?   05/27 08:47
ブタケツローレルに乗ってます。 一応HP持ってますが放置プレー気味です。 なぜか?それは教えられないなぁ。(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

     12
34 56789
10 111213 141516
17181920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

冬タイヤへ交換  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/01 17:07:19
ローレルミーティング行ってきたよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/27 14:48:21
ナンバープレート自動隠し機能が追加されました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 14:40:16

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
ブタケツローレルと呼ばれていた車ですね。 人によってはカンオケとか言ってる人もいます。 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
本当は2.0を購入するのが楽しいのでしょうが、この色がどうしても欲しかったのであえて1. ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
勢い余ってトレノを買ってしまいました。(どうすんだ俺) 街乗りメインのちょいサーキット仕 ...
その他 その他 その他 その他
画像用っす

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation