• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月09日

個人的な日産祭り 第3弾(画像編その2)

画像が多すぎたので2回に分けました。

ヒストリックカーレース前のZ。

今年はこのカテゴリーのZも、前回より多かったです。


パドックの中のZを探していると?

ラリー仕様の240Z。


ご存知 西部警察のスーパーZ。



こちらもラリー仕様のZ。

この300ZXは神岡Zとして親しまれています。




富士スピードウェイのZ32ペースカー。

当時とはボンネットに描かれているロゴ等が違っています。



こちらはZ33のペースカー。

リアスポイラーが付いているので、ニスモのS-tuneGTがベースですね。

当時はまだ280ps規制があったのですが、S-tuneGTは300psでした。

柱が邪魔なのがもどかしいですw

ST-3のZ34

















それにしてもこの2台を並べてくれるとは☆彡

にくいことしてくれるぜ♬

毎年ニスモフェスティバルで柳田社長が乗っている240ZG


2010年スーパーGT300ので柳田真孝選手と星野一樹選手でチャンピオンを勝ち取ったマシンです。



カーナンバー 1が '05、
カーナンバー22が '06のGT500マシン。

たしか '07まではニスモが2台体制でしたよね?


IMSA 300ZXの75号車

以前Z'EARLさんのおかげで、赤Z様とツーショットを撮ることができたマシンです。

ピットの片隅にはひっそりと小さな75号車が控えていました☆



30年ほど前にFISCOのピットで見た時の衝撃が蘇ります。


今年度のスーパーGTからはGT-Rに代わり、RZが参戦しました。


今年は12号車がチャンピオンを獲得☆彡

インパルとしては27年ぶりのチャンピオン獲得だそうです。

GT500マシンは迫力が違いますね♪


















RZ GT4マシン、

GT4というカテゴリーをよく分かってないのですが、このマシンで国外のレースにも参戦するそうです。




ピット内のマシンを一通り見たところで3階に上がろうとしたところ、

ドアが開いたら7~8人くらいのレースクィーンさん達が降りてきました。
エレベーターの中には皆さんの残り香が。
この時 偶然にもエレベーターに乗ったのは僕1人でした。
(*´ω`)


ピットの3階にはカーナンバー 23のGT500マシンがありました。

どうやらお子様限定の乗車体験のようです。

羨ましいです。

たしか我が家のかわぃぃ愛娘も乗車体験をしたことがありました。
もしも写真があったらそれをアップします。



この時コース上ではヒストリックカーのエキシビションレースが行われていました。





スマホでズームアップして撮った画像よりも、普通に撮ってあとからトリミングした方が綺麗に写る。
久しぶりなので忘れていました。
(^-^;


フェアレディZパーキングエリアに戻ってきました。

パーキングナンバー23。
なんとベストなポジションでしょう。

Z32最終型の白。

↓このライトが高騰。

ヤフオク!では。

なんと、このお値段!!
ディアブロオーナーも買ったりするので、この出品物に限らず、値下げはまずあり得ないと思います。



Z32ってタンカラーの内装も似合うんですよね。

赤Z様の内装チェンジはいつになるんだろ?www

この日の富士は途中雨に見舞われるとなっていましたが1日中晴天。

富士山も真っ白です。


RZの発売を記念して今年のニスモフェスティバルはZが主役☆彡


















とにかくZだらけwww


240ZGが走れなくなったので、柳田社長が真孝さんの所にいらっしゃいました。

こういうおふざけもニスモフェスティバルならでは♬






























































プログラム中盤で行われたウェルカムセレモニー。







RZのペースカー。


フィナーレ




インパルがチャンピオンとなって締めくくった '22のGT500。
星野一義監督も終始嬉しそうでした。
来年もぜひ日産チームにチャンピオンを獲得して欲しいです。



今年のニスモフェスティバルは23回目。
3年ぶりの開催という事もあって、フィナーレの観客席も例年よりもかなり埋まっていました。


帰ろうとしたところ、フェアレディZパーキングに残っていたS130に見とれていました。

どんなに時代が変わって、新型になろうと ガソリンエンジンが無くなり自動運転のZが出たとしても、僕の中でのベストフェアレディZはやっぱりS130です。



でもRZも良いんですよねぇ(笑)。



夕暮れ、富士山、RZ。
なんとなく撮った1枚です。
今年もいろいろありましたが、RZが発売された事がとても嬉しかったです。


おまけのブログ

先日 偶然にも新しいフェアレディZのトミカが出たと知ったので、近所のオモチャも売っている家電量販店に行ったのですが、既に売り切れ。


静岡県裾野市にある昔ながらのオモチャ屋さん キンダーランドにならあるかな?と立ち寄りました。

という訳で赤箱を購入。

その後 キリンさんが目印のお店で同じミニカーのブリスターパックを2つ購入。

1つはいとこの子どもに買ってあげて、
1つは自分の鑑賞用です。
赤箱の方はもちろん開けません(笑)。


で、
キリンさんのお店で2つ買う時に、細かいお金がちょうど8円あったので1,008円でお釣りをもらったら、


なんとお釣りが230円。

狙った訳じゃないので、まさかこのネタでこの日を締めくくるとは思いませんでした。
f(^_^;


ブログ一覧
Posted at 2022/12/10 14:11:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

SUPERGT 第8戦 もてぎ
⊿タナッキーさん

SUPER GT Rd.8 MOT ...
maru_azukiさん

クラシックカーイベント行ってきまし ...
ところてん(ライチ味)さん

スーパーフォーミュラ最終戦
ていんさん

スーパーGT 2023年ファイナル ...
yukijirouさん

世界的なレーシングドライバー「佐々 ...
Wゆうパパさん

この記事へのコメント

2022年12月10日 16:51
以前34が発売された年のニスモフェスティバルで大々的に発表させるかと思ったら
その年はGT-R一色(*_*)
スーパーGTでも優勝したから仕方ないけど……
めっちゃ淋しい思いをしたこと思い出します

でも今年はその鬱憤を吹き飛ばす程のZフェスティバル
めっちゃ楽しかったっすねぇ
(*^▽^)/★*☆♪
コメントへの返答
2022年12月24日 10:15
返信が遅くなってしまいすみませんでした。
僕も当時同じ思いをしていましたので、お気持ちは良く分かります。
これからはZづくしのニスモフェスティバルになりそうですね。
もちろんZばかりでなく、往年の名車も含めてですけどね♪

プロフィール

https://youtu.be/P-x-whME4ag
俺より強いやつに会いに行ってので笑っちゃいました。」
何シテル?   05/30 19:08
元 日産大好き!です。 https://minkara.carview.co.jp/userid/377360/car/288386/profile.aspx ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ハチミー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/04 19:21:15
赤Z様は40馬力? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/24 22:52:59
ありがとうございました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/10 20:10:28

愛車一覧

日産 フェアレディZ 赤Z様 (日産 フェアレディZ)
Z32としてはツインターボ MT ツーシーターからの乗り換えです。 そのツーシーターのタ ...
日産 ラシーン ミドリさん (日産 ラシーン)
あまり見かけないラシーンフォルザです。 イチゴちゃんを買う前から欲しかったのですが、 『 ...
日産 フィガロ 日産 フィガロ
懐かしい写真を見つけました。 ペーパードライバーの嫁のために買ったのですが、結局嫁はペ ...
日産 フェアレディZ 黒Z (日産 フェアレディZ)
生コン屋さんが片手間?にやっていた車屋さんで車両価格12万円と今と1桁違う金額で販売され ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation