• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Fleur21の愛車 [マツダ デミオ]

整備手帳

作業日:2024年11月24日

マツダコネクト(マツコネ1)のゴーストタップ対策(配線外し)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
マツコネ画面の手前にある蓋を、内張り剥がしで外す。
このとき周辺の養生を忘れないこと。

蓋を外すと10mmの六角ボルトが出てくるので、ソケットレンチを使って緩める。
2
前側のボルトが外れたら画面を下から持ち上げながら、手前と上にゆすりつつ引っ張り出す。
回りを少しずつ内張り剥がしでこじりながらやったが、おそらくマツコネ本体の力で持ち上げてしまったほうが楽に抜けてくる。
3
パネルの下にあるステーを両端にあるネジを取って外す。
ワッシャーが挟まっているので、2つとも落とさないよう注意して、ネジを掴みながら抜き取る。
4
ステーが外れたら下から覗き込むとフラットケーブルが見えるので、これを抜きたい。
が、爪を研いでしまっているので全然ひっかからず、ロックをスライドさせられなかった。
5
内張り剥がしをねじ込んで、いろんな角度を試し、なんとかスライド部の角に引っかかって手前側がスライドした。
丁寧に両側均等になるよう完全にスライドさせロックが外れた。
6
ロックが外れたら引き抜いておしまい。
本当はショートしないように保護したほうがいいと思いますが、何分何も持っていなかったのでそのまま。
7
逆手順ですべて戻していきまして、タッチパネルが効かないか、設定画面で確認。
ヨシ!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

DMX5523S PRKのつなぎ先改修

難易度:

マツコネ交換

難易度: ★★

車内LED化

難易度:

151,018kmオイルエレメント交換

難易度:

久しぶりに洗車

難易度:

リアハブベアリング交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #デミオ マツダコネクト(マツコネ1)のゴーストタップ対策(配線外し) https://minkara.carview.co.jp/userid/3400452/car/3184269/8021644/note.aspx
何シテル?   11/24 19:07
Fleur21です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
年に12,000キロペース?
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation