• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けんちゃーにのブログ一覧

2022年10月27日 イイね!

いざ、、アナハイムへ!!

いざ、、アナハイムへ!!梱包完了、、

黒猫さんアナハイムまで
お願いーー( ΦωΦ )🐾🐾

マグネットコーティングより
効くぅ~(*´д`*)ハァハァ

あ、中身はビートのECUです、、
失礼シマシタ💦
Posted at 2022/10/27 18:39:57 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年10月27日 イイね!

ウィンク❤ビート、、(>_<)

ウィンク❤ビート、、(&gt;_&lt;)ハックションっっ!!!

ヘックションっっ!!!

はくしょーんっっチキショーめ‪💢

シュンっっ!!

皆さんはどんなクシャミをされますか??w

自分は我慢しないで
アフターファイヤー🔥
みたいにするのが
気持ちいいです、、

相変わらず、、

くだらない話でスミマセン💦

寒いよねー、って
言いたいけんちゃーにです💧

さてさて、、w

先日深夜ドライブした時に右側ヘッドライトが切れていることに気づいてブルーだったのですが、、

このままビート冬眠にしてしまおうか、、とも考えましたが、、オープンカーにはまだまだ楽しめるシーズンを前倒しして冬眠なんてやっぱありえない、、って事でw

ヘッドライトをHIDからLEDへ換装することにしました!



なんか、、熱で溶けてる💧

凹んでいても仕方ないので
早速ネットでLEDライトを物色、、
(。-`ω´-)ンー

ノヴァ教授に日本ライティング製をお勧めしてもらったので日本ライティング製を発注しました!

みんカラでも評判良さそうだし、日本ライティングHPでも開発秘話拝見させていただき、一昨日発注したら本日届きましたっっ💦早いw

そんなわけで、

仕事をそそくさ終わらせて
LED換装作業することにしました( ゚ー゚)

が、、しかし!!

またまた、
前オーナーの呪い、、
焼きそば配線に苦しみました!w


まあ、室内配線撤去の時よりは少な目の焼きそばですが、、w

フォグ?の配線がそのままになっており、、

1年前の無知な自分は必要な配線だと思いそのままにしておいたのですが、、

さすがにけんちゃーにも成長したわけでw

これは要らん配線でしょー
なんて、
わかるようになりました爆w

まあ、そんなこんなで

バンパー外して

ヘッドライト外して、

焼きそば撤去、、

HID配線等撤去、、

日没でございます、、(>_<)




LED取り付けまでたどり着けませんでしたが、
明日続きをやろうと思います!

そして、、

ECU修理のために
これから梱包しますっっ!

なんだか
車いじりばっかりしてるな、、

まぁ、、
いっか

寒いーー//((´д`)) ブル





Posted at 2022/10/27 17:58:34 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年10月25日 イイね!

テム・レイ❤召喚!!!っ

テム・レイ❤召喚!!!っ寒い寒い//((´д`)) ブル

あっという間に冬のように
寒くて短パンから長パンへ衣替えしました、、w
暑がりけんちゃーにです!

んー、、久しぶりに
友人ビートに乗せて深夜ドライブしてきた帰り、、
昨年ディーラーで取り付けてもらったHIDが片目になっている事に気づきまして、、

ちょっとブルーなのですが、、
これを機にLEDに戻したいと思います、、が、、しかし、

昨年納車された時に装着されていたLEDライトは非常に暗くて怖くて走れませんでした、、

なので何かいいLEDに交換しようと思っております、、

そして、、
これだけ寒くなってくると
いよいよビート冬眠させる準備を少しずつ考える事にしました( ゚ー゚)

まあ、、
準備と言っても
軒下へ春まで保管するだけなのですが、、

燃料満タン、、幌内装日焼けしないように幌カバー装着させるくらいでしょうかね苦笑

その際にECUオーバーホールを検討しているので
いよいよテム・レイさんに
オーバーホール依頼をお願いしたく、、

ECU画像アップしてみようーー!!!

と、
今日はこんな感じでございます
( ̄▽ ̄;)

テムさん辛口なので、、
自分はよくウマシカて
言われますが爆w

的確要点アドバイスいただいているので行き当たりばったりけんちゃーにはよく助けられております(。>_<。)

そんなわけで、、
緊張のECU画像貼りますw

とりあえず、、
現在はヤフオク落札品スポーツECUが車体に取り付けてあり、
画像はサブ保管のノーマル純正ECUです。

どうせオーバーホールするなら状態のいい方がお勧めということで、
素人目で見てサブの方がわりと綺麗な感じがします、、が、!

基盤裏は、、コンデンサ足?
錆ぽいところも見受けられました
(>_<;)

前フリ長くてスミマセン💦



えっと基盤表?



裏?



ここは綺麗?



円筒コンデンサ隠れてる💦



左下💦
右下どこ行った?💦



これ?


よく液漏れするC11周辺でしたっけ?



別角度から、、



この辺、、ハンダに赤錆?




黒い部品、、なんか液体?で汚れてます、、


こっちもなんか汚れてる!



光の反射が、、💦

とりあえず
現状こんな感じです、

納車時、このECUでは
特に不具合は感じませんでしたが、、

以後、スポーツECUに交換してからインジェクター交換等したせいかエアコン付けてでの低回転使用は極稀にガクつく事がありました。

そんなわけで、、
テム・レイさん(」゚Д゚)」

診断よろしくお願い致します┏○ペコッ


Posted at 2022/10/25 19:26:20 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年10月23日 イイね!

仕事終わりのビートいじりw

仕事終わりのビートいじりw1週間の仕事がやっと終わり、、

日没も早くなり、、
もう寒くて冬が近づいて来てるのでしょうか、、
やだな、、冬、、

寒いのより暑いほうが我慢できるけんちゃーにですw

さあ今日は、、
工具箱に放り込んでいたマルチ12孔インジェクションに付属されていたROMを取り付けてみようかと思いついたのです!!w

なんとなく、、
インジェクター交換したら
油温も低めな気がしたし燃料濃いのかな、、
なんて思ったりしまして、、

全体的にリッチ目な感じがしたので、、

インジェクター付属ROMならそのあたり、修正されてるのかな?と、ふと思ったのでございます苦笑

インジェクター交換した直後はスポーツECUを装着しておりそのままでも調子が良かったので付属ROMは使いませんでした。

しかし、欲が出てきてしまい、、

ROMもソケットで装着されてたのでとりあえず効果してみよう、、
なんて思ったので早速交換してみました!

結果は、、

インジェクション付属ROMより
スポーツECUのROMのほうが
フィーリングもパワー感も良かったので結局はまた外して保管行きになりました苦笑

そんなお遊びをしながら、、
シートカバーを交換、
早くしないと日が暮れて見えなくなります苦笑

なんとかシートカバー装着、シートも車体に取り付け完了しました!

明日はキャンパス幌のリアの隙間から排ガスが侵入して来ている気がするので、、
エンジンリッド開けてエキマニ周辺をチェック、燃圧調整、プラグチェックなどやりたいと思います。

秋になって涼しくなったらやりたい整備がテンポよくできますw



ROM抜くとき、、困りそうだったのでこれ使いました、



(。-`ω´-)ンー
どうなんだこれ
インジェクターにばっちり合ってる?




抜いた❤



取り付けたの図、、
レブ9200回転、SPリミカット、ハイオク仕様、低回転薄め?

元もと付いてたスポーツECUのROMは
9500回転、SPリミカット、
ハイオク仕様、
全体的に薄目、




シートカバーも取り付け完了!!


明日もいろいろ整備しようと思います!
Posted at 2022/10/23 20:12:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年10月18日 イイね!

祝・みんカラ歴1年!

祝・みんカラ歴1年!よく見るやつ、、💦
みんカラ始めて1年経ったらしいですw

ビートを整備備忘録で記録したいと始めたらその後に
N-ONE&ミラジーノまで整備して記録するとは思ってもいませんでした。

この先いつか
この記録をニンマリしながら
見返すときが来るでしょうが
そんなときのためにコツコツ
ネタを記録していきたいと思います。

いつもコメントくださったり
たくさんのいいね👍 を押してくださり
皆さまありがとうございます┏○ペコッ

そして、シロウト整備DIYについてアドバイスご指摘くださるみんカラの先輩方もありがとうございます┏○ペコッ

こんな時代に内燃機関エンジン車をあとどれくらい楽しめることができるのか、、
そんな不安もありますが、

これからも怪我せず事故起こさず、迷惑を掛けないように安全に車いじりをしていこうと思います。

ーー余談ーー

タイトル画は、、苦笑
約30年ほどまえのいまは無き長野県のスポーツファクトリマツダ北松本店のイベントでル・マンのマツダ787Bが展示されていたときに撮ってもらった写真が出てきたのでこちらへ記念に載せて見ました💦

当時19歳、150万頭金貯めて
FD3S初期型を新車購入したときにこの展示イベントがありロータリー最高!!
なんてワクワクしながらお邪魔しましたw
運転席にも座る事ができ、
当時カーボンなんて超高級素材だったと思いますが、、
座面もサイドもめちゃくちゃ硬くて足元も狭くてペダルが重かった記憶がありますw
あんなに大きくて車体は830kgくらい、、
現在の軽自動車並だなんて
信じられないですね!

ここまでとは言いませんが、、
今でもこんなハイパワースポーツカーに乗ってみたいと憧れますw








Posted at 2022/10/18 18:38:57 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@shumikaPP さん
ビーナスラインか乗鞍ですか?
ラーメンなら安曇野梓川の
雷門日和おすすめですよ!
無化調鶏ガラネギ増しがおすすめです!!!笑笑」
何シテル?   07/26 14:00
けんちゃーにです。 2021/10/17みんカラ始めたばかりで わからないことだらけですが どうぞよろしくお願いいたします┏○ペコッ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産純正 ラバーストッパー(クラッチペダル) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 23:47:47
マツダ(純正) インテークホース各種 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 13:54:49
リヤサスアッパー横の穴塞ぎ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 00:06:30

愛車一覧

ホンダ N-ONE えぬわん (ホンダ N-ONE)
かみさん用に入手しました!
ホンダ ビート ホンダ ビート
2021/10/17今更みんカラ始めました! 見る専でしたが整備することが多い車?!なの ...
ダイハツ ミラジーノ 赤いきな粉号 (ダイハツ ミラジーノ)
デミオが2022/10で車検切れ到来、、泣く泣く手放すので代わりに下駄車のつもりで入手し ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
過去にかみさん所有の車 荷物乗るし後席もまあまあ広いしMTだったけど、 エンジンが良 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation