2022年12月14日
作日、、
師走で激混み国道でエンストトラブル発生のミラジーノを
近くのダイハツディーラーへ入庫したのですが
本日午後無事帰ってきました!
エンストの原因は、、
EFIのヒューズが切れていました、、
作日エンコした時にEFIヒューズもチェックした気がしたのですが、、苦笑
老眼のせいかな、、
チーン…\(_ _)
ヒューズが飛ぶということは
過電流またはショート?
その原因がわからないと
また同じ事が起きるので
根本解決になりませんが、
整備士さん曰く、
ブローバイオイルが吹いて
垂れる所にEFIのカプラーがあるのでそのせいでヒューズが飛ぶことが良くあるらしくて、、苦笑
恐らくそれが原因だそうです。
後日、、対策しないと
またブローバイ吹いてエアクリから滲んだり垂れたら
またショートしかねないですね、、、
(;-ω-)ウーン
ついでに予備のヒューズも車内へ携帯しようと思います。
ビートには予備ヒューズを載せているのですが、、苦笑
整備費用は、
ヒューズ代110円、
トラブル診断作業費
5000円、
思っていたより安く済んで一安心です、
もちろん自分で特定できればよかったのですが、、苦笑
燃ポンやらリレーやら、、
交換を覚悟していたので
もっと費用掛かると思っていました、、
( ̄▽ ̄;)
親切なダイハツディーラーさんにひと通りチェックしてもらえたので良しとします。
1日ミラジーノが無かっただけでも随分寂しかったです苦笑
古い車なので
これからもトラブルあるだろうけど楽しみながら付き合っていこうと思いますw
軽症でよかった!!( ゚ー゚)
Posted at 2022/12/14 20:19:31 | |
トラックバック(0)
2022年12月13日
近くのダイハツディーラーさんへ入庫、、
やはり燃ポン回ってないらしく、、
リレーかポンプ異常?ではないかと苦笑
新しい車の整備より
古い車の整備のほうが
楽しい、、と整備士さんw
有難いです、、
ホンダディーラーにビート持ち込んだ時は
だいぶ煙たがられたのですがww
まあ、それがきっかけで
自分でビートの整備を始めたのですが、、
明日には故障診断&見積り出るそうなので
ドキドキしながら待ちます
年の瀬にちと忙しくて
自分でミラジーノ整備は断念なので今回はダイハツディーラーさんにお願いしようかな(^∀^;)
Posted at 2022/12/13 17:01:57 | |
トラックバック(0)
2022年12月13日

この忙しいのに
幹線道路でエンコ、、w
ただいまレッカー待ち、、
ヤレヤレだにゃーー🐈⬛
燃ポンの音しない、、
ヒューズは見たけど中身が見えないタイプだし、、
セル回るし、、
バッテリーは大丈夫そう
うひょーーー
Posted at 2022/12/13 15:51:33 | |
トラックバック(0)