• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ImagingLABOの愛車 [ホンダ クロスカブ CC110]

整備手帳

作業日:2022年6月14日

クロスカブ純正シート加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
純正―とを加工し柔らかくして足つきをよくする。
外品交換するのも良いのですが純正加工で2cmぐらいは低くなり足付きもよくなるのでお勧め加工です。
2
ニッパーやマイナスドライバーなどで止め金を外していきます。
大きなホッチキスみたいな物なので引っ張れば抜けます。
3
一番前の二本だけ残して全てを取りました。
位置決めのために残してあります。
4
後ろ側から表皮を剥いでスポンジを取り出します。
スポンジと表皮の間にビニールがありますが一度剥いでしまって組み直す時にもう一度被せればいいと思います。
5
使った道具です。
6mmの穴開けポンチとタッカーです。

タッカーは100均で売っている物でも出来るかもしれませんが、プラスチックに穴を開けて止めるので、少しでも強力な方が良いと思います。
6
穴あけポンチの25mmぐらいの所にテープを巻いて印を付けてここ迄穴を開けていきます。
今回は電動ドリルに穴あけポンチを付けて加工しました。
7
何箇所か貫通してしまいましたが、どうせ見えなくなるので適当です。
太ももが当たるあたりを多めに穴を開けています。

ポンチだけでは中に芯が残ることがあるので、手で毟っておきます。
8
逆の手順で前から内側に表皮を引っ張りながらタッカーで止めていきましょう。
スポンジの外の大きさは変わっていないので綺麗に元に戻せると思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

MEGAPHOENマフラー交換

難易度:

オイル交換(14,461km 2024.6.7)

難易度:

初回点検

難易度:

エンジンチェックランプ点灯

難易度:

シート交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #クロスカブCC110 クロスカブ ウィンカー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3401371/car/3286935/7764029/note.aspx
何シテル?   04/23 13:40
おもちゃ触って遊んでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GO!GO!DUCK アヒル隊長‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/20 13:23:51

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
JA60くまもん
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
ホンダ N-VAN+スタイルに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation