• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおやんsilviaのブログ一覧

2009年10月22日 イイね!

国土交通省に頂いちゃいました。

国土交通省に頂いちゃいました。笑い事じゃありません!!!
街頭検査に引っかかってしまいました。。。
街頭検査なんて2時間くらいしかやってないですよね?
何年に1回くらいしかやってないですよね?
なのに見事に捕まりました。
ああ~どうすんべ。

今年は交通違反も含め、3回も捕まってます。
本当についてないです。

シール張られた直後は超落ち込みましたね。
ネガティブになり、引退か?なんて考えました!一瞬ね。
Posted at 2009/10/22 00:43:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年10月01日 イイね!

アライメント

火曜にアライメントを取ってきました。
今回は、タイヤと車高を変えたのでそれに合わせてきました。

数値は・・・ 
フロント            リア
キャンバー 3°      キャンバー 2.5°
トー     0°       トー     0.6イン
で合わせました。

以前はキャンバーを前後2°にしていましたが、今回はR1Rに変更したため3°へと
変更しました。R1Rは剛性が弱い分、キャンバーを付けたほうが良いらしいです。
とりあえず、10月のTCで様子見ですね。10月はタイムも出ないでしょうから、
5秒台目標で行きます。
Posted at 2009/10/01 22:04:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年09月25日 イイね!

R1R装着! そしてネオバ売ります。

R1R装着! そしてネオバ売ります。

来月の走行会に向けNEWを装着しました。

今回はサイズを245から255へ変更しました。しかも新品ということもあり、
外径は15~20mm大きくなりました。
問題ないだろうと思っていましたが・・・なんだかあたってる気がする~♪あると思います。
干渉してます。結構!
仕方ないので、ハウス内を叩きます。思いっきり(涙)
しかし叩けない所もありました。そこで一番やりたくなかったのですが、車高上げました。
でも、車高上げても外径が大きいのでフェンダーとタイヤのクリアランスは以前と同じくらいになりました。
車高はフロント10mm リア5mm 本当はリアも10mm上げたほうがいいのですが・・・これ以上はかっこ悪いです!!走ってみて、アンダーになったら、仕方ないのでリアも上げますが。

タイヤは非常に柔らかいです。Sタイヤのコンパウンドだという噂通りですね。
お~ガムみたいにネバネバくっ付く!!コレは分切りだ!!!と、思ったらシールのノリでした(笑)
しかし製造年月日が古い!まー日光に当たっているわけでもないし、
問題は無いが、気分的にね~出来立てのほうが食いつく気がしますよね。



Posted at 2009/09/25 21:09:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | クルマ
2009年09月21日 イイね!

アルミ3層 ターンフロー


3層のターンフローラジエターを買いました。
普通は、縦に流れますがコレは横に流れます。
しかもターンしまっす。チューブの中を3~4倍の距離を流れるため大幅に冷却性能がアップします。素敵過ぎます。
定価は、13万以上するんだとか!!中古で格安で購入しました。

しかし、事故車からとったのだろうか??ステーは曲がってるし、フィンはつぶれまくりです!どうしようか悩みましたが、治して使うことにしました。
 
修正後のコアです。キレイになりましたね。
苦労した甲斐がありました。
ちなみに、コアの修正に7時間かかりました!!!

実際に車両に付けてみると、ポンとはつきませんね。
以前のラジエターと2倍の厚さですからね・・・
まー想定内ですが!シュラウドのステーをアルミで作り直しました。

また、シュラウドとカップリングが接触してしまいました!
私の車両はR33の羽を流用しています。枚数も多く、デカイです。
ノーマルなら、接触しなかったかも??
取ってしまおうかとも考えましたが、取ったら電動ファンは必要ですし
余計な出費が増えるのが嫌だったので、上部を切り取り前方へオフセットさせました。
アルミステーとリベットで固定しました。現在はテープで隙間を埋めていますが、シーラーを使ってきちんと埋める予定です。
他にも接触する箇所が多く、シュラウドの下部や、エアコンホース部などを加工しました。
1日かかって何とか付けることができました。かなりの力ずくでしたが!

Posted at 2009/09/21 00:31:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 冷却系 | クルマ
2009年09月18日 イイね!

ワンオフ牽引フック

ワンオフ牽引フックすっかりサボっていました。
ちょこちょこ車はいじってたんですが、面倒で・・・。

ちょっと前に、牽引フックを作りました。
今までは何も無しで走って走っていましたが、飛び出したことを考え今年は付けることにしました。
というか、今年は飛び出しそう?今年はなんとしても黒くてボロイ車に勝ちたいからです。

汎用のフックでは、合いそうに無いので作ってしまいました。
素材はアルミです!強度は少々心配ですが、10m厚あるので大丈夫でしょう。
めったに使うことも無いしね。曲がったらごめん!て感じです。

画像のものはリア用ですね。もちろんフロントも作りましたよ。
まあまあ満足のいく作品でした。
Posted at 2009/09/18 19:29:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | エクステリア | クルマ

プロフィール

「現車セッティング♪ http://cvw.jp/b/340147/47134251/
何シテル?   08/06 21:22
S14シルビア前期を17年間所有してましたが泣く泣く手放し、Z34に乗り換えました。 サーキットは相変わらずやめられず、富士を主に走ってます。 貧乏なのも相変わ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[日産 フェアレディZ]ENKEI Racing Revolution RS05RR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/30 09:54:15
[日産 スカイライン]日産 Z34純正スタビライザーリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 10:02:38
[日産 スカイライン]日産 Z34純正スタビライザーフロント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 10:02:33

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
S14シルビアから乗換しました。
日産 シルビア 日産 シルビア
●2020年に仕様変更致しました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation