• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年11月06日

DY デミオ、油圧パワステと電動パワステ乗り比べ(個人的感想)

*この記事では個人的な感想を伴います。
こちらが良い、こちらは悪いと言うので、必然的にどちらかを悪く言う事になります。
悪く言われた方に関わる人は心外ですよね。
悪く言われる事で悩んでしまう可能性がありますので、悩みそうなかたはお読みにならずににブラウザバックをお願いします。
・「所詮素人の感想なので、結果がどうでも気にしないよ。」と言うかたのみ、お読みください。よろしくお願いします。




前期型、後期型共に結構乗っています。
油圧パワステに比べ電動パワステは軽く戻りが悪い、フィーリングが不自然などとは思いませんでした。

一つ思い当たるのは、中古車で前期型を購入後、パワステフルード(PSF)を交換したのですね。その際、パワステが軽くなった。
その後も定期的かつ頻繁にPSFを交換していたので、手放す直前までパワステは健全な状態だったと思います。

一時期、前期型と後期型を同時に保有していた事もありましたので、その際にパワステのフィーリングを比較していましたね。
「DYデミオのは初期の電動パワステだからフィーリングが悪くて当たり前、成熟を待たなくては・・・。」なんて酷評もされていましたが、私には逆に電動の方がフィーリングはよかったです。
*健全な状態ではどっちがどっちか分からないと思いますよ。

その他、パワステのフィーリングは足回りやタイヤの状態などにも影響されると思いますが、今乗っている後期DYは前期DYの足回りとタイヤを引き継いでいますが、それを踏まえても評価は変わらなかったです。

逆に言うと、前期DYでPSFを替えていないとハンドルが重い可能性があると思います。
やはり交換した方がいいと思いますよ、ハンドルも軽くなりますし。
油脂類全般に言える事ですが、交換しないままだとシールを痛めフルード漏れを起こすことが危惧されますから。

*そんな事で、好きな車を諦めてほしくないと思いますしね。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/11/06 22:08:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは。
138タワー観光さん

Moddoreが‥‥‥壊れた‥‥‥ ...
SNJ_Uさん

第千百二十巻 GW後半:越前路漫遊 ...
バツマル下関さん

久しぶりにスバルDへ。
ベイサさん

都知事選は駆け引きだらけ💦
伯父貴さん

スバルの法則ありがとう😆
WILDさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #タント ゲリラ豪雨対策。道路冠水時における警報ブザーを作る試み(ブザー編) https://minkara.carview.co.jp/userid/3401850/car/3503449/7825460/note.aspx
何シテル?   06/08 22:43
元はカジュアル(最廉価)です。 「整備手帳」は、オリジナルを載せる様にしています。 ネットで既にある情報の再掲は時間の無駄ですからね。 外観はたぶん載せま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
先代からの代替えです。
マツダ デミオ マツダ デミオ
工具があれば殆ど出来ます。 ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
スマアシⅢは非常に優秀かと思います。 同じスマアシⅢのムーブでは検知しなかった車線逸脱警 ...
日産 NV150 AD 日産 NV150 AD
純正カーボン調グリル装着

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation