昨日預けて今日戻ってきました。1DAY車検!!? 車検証ちっちぇえ!!
2年前、どんだけ車検代膨れ上がるか口座見ながらモルカーみたくびくびくしていたのにほんとに何もなかったんや……(!?)
めんどくさい車を色々押し付けられてるシャッチョの手腕というべきかw
今回もありがとうございます。お手頃価格で頭が上がらない……<(_ _)>
とりあえず最低ラインをうまくすり抜けていった感じなので、これからなんかあるかもしれない(前の車検後に直したラジエーター大破とかプラグ交換とかを思い出しながら)口座があったか~い(*´▽`*)(それはどうかな!?)
記録簿見ながらそろそろブレーキパッド(残り前4mm/後6mm)は交換した方がいいかもしれないなあとは思ってる、ついでにステア切った時にキュルキュル言ってるとこあんな~と気になったとこがあるので、じゃあそこもあとで見てね~とお願いしておきました。おねがい社長!
純正同等の生廃部品作っちゃいました!という煽り文句につられて買ったクーラントのリザーブタンクとウォッシャータンクもついでにお願いしたら無事に付いてよかった 仕事が早い……!!
今回の特記事項
・ブレーキフルード交換
・
アクティブガレージ製ウォッシャータンク/リザーブタンク交換
NEXT→???
◎乗り出し(2020年):90,100km→2022年車検時:111,600km→今回(2024年)車検時:130,868km
前オーナー時は年間走行3000キロほどだったのに、通勤車なので1年1万キロレベルでシバいてるオタクくんさあ…
去年ひと夏騙し騙しでやってたエアコン、車の同人屋さんこと某ハウスの32用エアコンキットに丸ごと一式変えちゃうのもいいなあと思い始めている。暑くなる前に考えたいですね。
あくまで最低ラインなので、ここからどう維持させるかですね。頑張ります。
Posted at 2024/02/14 21:39:15 | |
トラックバック(0) | クルマ