• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

*あゆ**の"せりか" [トヨタ セリカ]

整備手帳

作業日:2022年1月6日

フォグランプ配線加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
我がせりかくんはフォグ車仕様では無いためフォグランプ用のカプラーが助手席側にしかありません。そのため自分でカプラーを作るか2つのフォグランプを繋いでワンカプラー化するしかないです。

配線買ってきても良かったのですが、やり方がよく分からないため、今回は雑に自作してワンカプラー化しようと思います。

また、私のやり方はフォグランプに行う加工としては明らかに貧弱なため推奨はしません。技術と知識がない故にこれでやります。
2
フォグランプ配線加工
まずはY型接続端子をつくります。
買ってきても全然いいです。
3
フォグランプ配線加工
次にフォグランプの配線を切ります。
勇気がいります。もう後戻り出来ないです。
4
フォグランプ配線加工
これは助手席側のランプの加工です。

そうしたら切った配線を先程作ったY型接続端子で繋ぎます。
黒と赤を間違えないようにしましょう。
5
これは運転席側のランプの加工です。

運転席側のフォグランプはY型接続端子で繋ぐ必要はありません。
先程と同じようにランプの配線を切り、ギボシ端子のオスかメスをつけましょう。カプラーから伸びている配線は遊んでしまうのでビニールテープか何かで巻いておきます。
6
ここまで出来たら助手席側と運転席側のランプを配線で繋ぎます。

次は取り付けです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

カムシャフトタイミングオイルコントロールバルブ交換

難易度:

デカール交換

難易度:

シガーソケット青LED化

難易度:

ロービーム球交換

難易度:

純正オプションウェルカムランプ復活

難易度: ★★

ヘッドライトコーティング施工

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「乗らないと分からない楽しさ http://cvw.jp/b/3402685/46556408/
何シテル?   01/19 02:14
*あゆ**です。セリカSS-Ⅱ(T231)に乗っています。よろしくお願いします。 整備とかあげれたらあげていきたいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアの減衰力調整を簡単にできるように 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 00:09:02
ミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 00:52:46
あしたっていまさッ!(タペットカバーパッキン交換編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/06 12:47:39

愛車一覧

マツダ ロードスター えぬしーくん (マツダ ロードスター)
友人たちがNA.NB.ND.NDと持っていたので空いてるNCの枠で購入しました。
トヨタ セリカ せりか (トヨタ セリカ)
トヨタ セリカZZT231 SS-Ⅱ 前期に乗ってます。 整備とか余裕があれば投稿して ...
ホンダ ホーネット250 ほーねっと (ホンダ ホーネット250)
元気に動いてたのに不動になってしまった。火が飛んでないです。直す。
スバル ヴィヴィオ ヴくん (スバル ヴィヴィオ)
すんごい楽しい車。今でも乗りたい。楽しさを教えてくれた車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation