• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AB- takumiの愛車 [トヨタ ヴェルファイアハイブリッド]

整備手帳

作業日:2022年1月17日

シフトゲートの球が切れたから330円のLEDをつけてみたら意外といい感じに明るくなった件

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
8年目にしてシフトの球が切れたからホームセンターで見つけた330円のLEDをつけてみたら意外といい感じに明るくなったので投稿してみました。
2
Amazonやメルカリでシフトの所のLEDが送料込で1500円前後で売ってますがホームセンターで見つけたこちらの商品入れ替え品で半額でした。折角なので2セット購入しました。それでも400円でお釣りがくる格安商品でした。ダメもとで早速取り付けたいと思います。因みに当初はアップする予定がなかったので空箱の写真ですいません
3
途中のパネル周りの外し方などは皆さんたくさんアップしてるので省略してシフトチェンジのランプが入っている所をバラして純正ランプのソケットをまるまる取り外してLEDを挿入します。写真は寝ていますが実際は隅に立てて両面テープで貼り付けました。
4
次に隣の小物入れも外しました。2個入りなので小物入れも光らせて見ようと思います。
小物入れを外したら赤丸の所にゴムが刺さっているのでゴムを外します。
そうするといい感じの穴が空いているのでここから光を出していきたいと思います。
5
配線はエレクトロタップだと邪魔になるのでスプライス配線加工で繋いでいきます。
因みにプラス線はプラグの所に青い点が付けてあるのでそちらがプラスです。あとはマイナス線の2本だけなので迷うことは無いです。
6
繋いだ所は絶縁テープで始末しました。
赤丸の所が先ほどの小物入れの穴にLEDを取り付けた様子です。
シフトの所のソケットはバラして後でテープで巻いてまとめました。
7
小物入れの所の点灯確認です。
周りが明るいのであまり光ってるように見え無いので夜の次の写真にアップします。
8
正面から取るとかなり明るく見えますが眩しい感じはありません。
程よい感じの明るさです。
シフトレバーの隙間からLEDの光が漏れ出てより見やすくなったのは嬉しい誤算でした。
1000円以上出さなくても十分安くて良い感じなりました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スピーカグリルプレート交換 - その2

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

洗車をしました♪😃

難易度:

スピーカグリルプレート交換 - その1

難易度:

18インチ A/T3 へ交換後のリア ロングハブボルト純正化♪

難易度:

車検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

AB- takumiです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイアハイブリッド トヨタ ヴェルファイアハイブリッド
8年で10万キロ走ったけどまだ走れそうなので10年迄頑張ってみようと思います。 ヴェルフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation