• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おーよっしーの愛車 [マツダ AZ-1]

整備手帳

作業日:2023年6月4日

フロントブレーキ オーバーホール

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
ホースの交換と合わせてキャリパーのオーバーホールをすることにしました。どちらも約30年未交換です。
2
最初の難関はフレアナットでした。そのまま緩めようとすると、土台から動いてだめで写真のようにおさえてどうにかなりました。
固すぎて潰れるかと思いました。
3
ピストンは固いと思い、先にブレーキを踏んで押し出しておきました。ブレーキ液は沢山いりますが、どうせ1リットル使いきれませんので。
それも含め、だいたい想定通りでした。
4
ブーツの中はドロドロ。
5
ピストンは左右共に腐蝕が発生。
6
ピストン、シール、ホースは新品を準備。
ピストンセット(ミヤコCPT-13S)はモノタロウ、ブレーキホースはイチカワLabにて手配。
シールキットのTP-13はメーカー廃盤で入手困難なようです。
7
きれいに掃除して組み立てました。
ブーツの嵌め込みはコツがいるのと、ピストンの押込みが固いのに苦戦しました。
いい道具があればいいんですが、なかなか
8
ブレーキ液のエア抜きをして、おもいっきり踏んで漏れの無いことを確認。
走ってみると転がりか良くなっているように感じました。
もっと早くしとけば良かったなー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

まえぶれぃききゃりぱーおうばぁほーる♫

難易度: ★★★

リアブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキフルード交換!

難易度: ★★

キャリパーオーバーホール

難易度:

リアキャリパーOH

難易度: ★★

キャリパーピストン磨く!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #AZ-1 スピードメーターケーブル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3403870/car/3190550/7824253/note.aspx
何シテル?   06/08 13:56
おーよっしーです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タービン 水パイプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/17 22:37:45
ロータスエリーゼ純正シート取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/27 21:56:52
エンジントルクロッドのブッシュ強化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/11 18:35:27

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
平成10年12月に購入、当時の走行は29692kmでした。 なるべく費用をかけずにどうに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation