• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おーよっしーの愛車 [マツダ AZ-1]

整備手帳

作業日:2023年6月10日

リアブレーキ オーバーホール 分解

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
フロントが完了したのでリアに取り掛かります。
フロントと同様、まずフレアナットが凄く固い!
手持ちのレンチが8×10mm の短いものなので、10×12mm のほうがいいように思います。
2
サイドブレーキのワイヤーを外します。
Rピン、クリップを外せばいいので簡単です。
3
キャリパーを外します。
この時、関係するボルトやナットを先に緩めておくと楽に進められます。外してから緩めようとすると固定が必要になります。
4
ピストンを抜きます。
左に回すと抜けるのでフロントより楽に外れます。
この時、ブーツがピストンに固着している場合は、ピック等でブーツを剥がし、中にCRC等を吹き付ければいいと思います。
5
ピストンには小さな腐蝕がありました。
6
サイドブレーキのバネ、レバー、ブーツを外します。
7
順番にばらしていくとこんな感じになります。
全ての部品を洗浄し、次回は組み立てです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキフルード交換!

難易度: ★★

まえぶれぃききゃりぱーおうばぁほーる♫

難易度: ★★★

リアキャリパーOH

難易度: ★★

リアブレーキパッド交換

難易度:

キャリパーピストン磨く!

難易度:

キャリパーオーバーホール

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #AZ-1 スピードメーターケーブル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3403870/car/3190550/7824253/note.aspx
何シテル?   06/08 13:56
おーよっしーです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タービン 水パイプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/17 22:37:45
ロータスエリーゼ純正シート取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/27 21:56:52
エンジントルクロッドのブッシュ強化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/11 18:35:27

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
平成10年12月に購入、当時の走行は29692kmでした。 なるべく費用をかけずにどうに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation