• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アントニオPHVのブログ一覧

2023年12月31日 イイね!

良いお年をお迎えください

良いお年をお迎えください早いもので今日で2023年が終わりますね。



今年もみん友さんの車に対する熱量に凄いと感じながらも影響を受け、参考にさせていただきながら、楽しむことができました☺️
ほぼ完成形になったので、いつまでネタが持つか?状態です😩…が来年も地味にマイペースにみん友さんとの交流を大切に、楽しみながら続けてまいります🎶



今年一年、たくさんのイイねやコメントをくださって本当にありがとうございましたm(_ _)m



来年も皆様にとって素敵なカーライフであると共に、素晴らしい一年になりますよう心から願っています。

Posted at 2023/12/31 11:19:41 | コメント(11) | トラックバック(0)
2023年12月23日 イイね!

車の健康診断⑤(初車検)

車の健康診断⑤(初車検)先週、今年4度目のディーラー訪問に行きました。目的は車の健康診断です。早いものですね🎶納車してもうじき3年です☺️

3年ということは…そうなんです🎶初車検なんです👏これを喜んでいいものなんでしょうか?初回車検を過ぎるとフレッシュ感が無くなると思うのは私だけでしょうか?時間は止まらないので仕方ないんですけどね…

走行距離は、ほぼ毎日走らせての34296㎞でした。走り過ぎず、走らなさ過ぎず毎月1000kmペースを維持しています。




ここのディーラーはオシャレで綺麗です✨街中ということもあるのですが、ホテルみたいです✨納車式を2階でしていただいたのを覚えています😊





納車時に初車検の整備費用までサポートしてくれる「メンテナンスパック」に加入していて、しかもプラグインハイブリッドは初回車検は重量税が免税になるので、基本的な実費は法定費用の19,250円です。

メンテナンスパックを延長しなかったら19,250円で済むのですが、大事に乗りたいのでもう2年間、延長することにしました。サービスの責任者にその旨を伝え、愛車を預けました。台車は「アクア」でした🚙💨1日だけ愛車とお別れです🥹




ディーラーに行ったついでに60プリウスの車両価格について少し聞いたのですが、320万からですよ…プリウスに限らず最近の車両価格は高い⤵52PHVを買って本当に良かったと思っています。

※ちなみに50プリウスは260万くらいからだったはず🤔




翌日、仕事帰りに愛車を迎えに行きました。特に何も異常なく無事終了しました👍ディーラーからだされた見積書は44,550円でした。了解してメンテナンスパックの延長を確定しました。

もう2年間、家から遠いこのディーラーとのお付き合いが続きます。このディーラーとの付き合いが永く続くか分かりませんが、今の愛車との付き合いは永くなりそうです。
 


これからも純正感を大事にした弄りを楽しんでいきます🎶

Posted at 2023/12/23 07:48:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月16日 イイね!

男飯…ではないクリームシチュー

男飯…ではないクリームシチュー男飯とは何か?定義はありませんがイメージとしては、脂っこい・スタミナ系・濃いめの味つけで、ご飯が進む料理を思い浮かぶと思います。

そういった意味ではクリームシチューは男飯ではありませんが、寒くなる時期に食べたくなるおかずとして、男性問わず女性にも好まれるおかずだと思います。

ベシャメルメルソースから作る完全手作りで、牛乳とバターたっぷりの濃厚なクリームシチューです。

①にんじん、ジャガイモを食べやすい大きさに切り(若干大きめ)蒸し器で蒸して柔らかくする。


②にんじんとジャガイモを蒸している間、フライパンで玉ねぎを炒め、玉ねぎが少ししんなりしてきたら、肉としめじを入れ火が通るまで炒める。


③固形コンソメの素3〜4個を湯で溶かす。


④具材に火が通ったら、ベシャメルソースを作る。有塩バターをたっぷり100㌘鍋に入れ、弱火で焦がさないよ溶かす。


⑤バターが溶けたら、小麦粉大さじ3くらいを少しづつ入れながら、木べらで混ぜる。


⑥火を中火にして牛乳の約300ml加え、泡立て器で混ぜる。馴染んだら約1Lの牛乳のを加えて同様にして混ぜる。


⑦6を漉し器に通し、ダマを取る。


⑧コンソメを入れ、泡立て器で混ぜる。


⑨炒めた玉ねぎ・肉・しめじを入れる


⑩蒸したにんじん・ジャガイモを入れて木べらで混ぜる。白
ワインを少し入れ(入れすぎない)さらに混ぜて完成🎶




クリームシチューには、ご飯よりパンが良く合う✨もちろんご飯と一緒に食べても美味しい👍


少し手間ですが、ベシャメルソースから作るクリームシチューは濃厚で美味しい(๑´ڡ`๑)

難しくはないので是非お試しあれ🤗
Posted at 2023/12/16 07:24:44 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年12月03日 イイね!

レアチーズケーキ

レアチーズケーキ日本人はチーズケーキ好きです🧀数あるチーズケーキの中でお菓子作り初心者でも、最も手軽に作れるのがレアチーズケーキだと思います🎶

今回紹介するの作り方は手間が掛かりますが、仕上がりは口溶けが良くとても美味しいレアチーズです。


■準備
① 直径18㌢と直径15㌢のスポンジケーキを10㍉厚みにして1枚づつ用意する。
シロップを作り、冷蔵庫で冷やし待機させ、 板ゼラチンを冷水でふやかす。



■レアチーズ
② 生クリームをハンドミキサーで7分立てし、冷蔵庫で待機させる。


③ クリームチーズを柔らかくし、泡立て器で軽くまぜてほぐす。


④ 卵黄にグラニュー糖と白ワインを入れ、湯煎で泡立て器で泡立てる。



⑤ 卵黄が泡立たったら、湯煎から外し1のゼラチンを入れて良く混ぜる。



⑥ 卵白をハンドミキサーで泡立てる。イタリアンメレンゲという製法で泡立てていく。

⬇イタリアンメレンゲとは
https://www.cotta.jp/special/article/?p=4641
⬇イタリアンメレンゲの作り方
https://recipe.cotta.jp/recipe.php?recipeid=00013731

⑦ 3に5を加えてよく混ぜ、30℃くらいにする。


⑧ 7に2とレモン汁と6を加え混ぜる。


⑨ 18㌢セルクルに18㌢のスポンジを底に敷き、軽くシロップを打つ。


⑩ 9に8の半分を入れ、15㌢のスポンジを真ん中に敷き、シロップをたくさん打つ。

※この真ん中にくるスポンジには、たくさんシロップを染み込ませた方が美味しい。

⑪ 残った⑧を全て⑩に入れ、冷蔵庫で冷やし固める。


■仕上げ
⑫ 11を冷やし固めたらセルクルを外し、上面の外周にチーズクリーム絞り、1㌢角のスポンジを中央に敷き詰め、好みでプードルデコールを振りかけて完成。




https://cookpad.com/recipe/7683254


⬇参考にしたレシピ
https://youtu.be/SRkUpPSEUek?si=3gSIBbClsSnk43cz


●ワンポイント
真ん中にスポンジを入れるのは、レアチーズだけでは重たく感じてしまうからです。
中に食感の違う、シロップをたっぷり染み込ませたスポンジケーキを入れとくと口当たりが非常に良くなり美味しいです。

6のイタリアンメレンゲが面倒なら普通のメレンゲでも大丈夫です。





お菓子作りは材料費が掛かります。私の場合、材料費は小麦粉やグラニュー糖を含め、2000円を越えるものはあまり作りません。材料費がかかるものは、それに費やす時間を考えると買ったほうがマシだと思っています。

家庭で作るお菓子で、材料費がかかるものとしてはフルーツタルトやモンブランがあります。単品のフルーツで作るタルトはまだ出費はかさみませんが、フルーツの種類が増えれば出費がかさみます😣美味しいフルーツを少量ずつ安く揃えるのは難しいのです。
モンブランは既製品のマロンペーストを使うと出費はかさみます😣私は年に一度、先輩から分けてもらった栗をペーストにするので出費はかさみませんが、普通にマロンペーストを買うと1500円前後かかり、せ生クリームやバターを含めると有に2000円は越えます。


マロンペーストは面倒でも、栗を湯掻いて濾して作った手作りの方が美味しいと思います。ケーキ屋のモンブランは、店によってはペーストの量を少なくし、生クリームでぼかしているので栗の味を感じないものがあります。


お菓子作りにハマる人は、色々なお菓子を覚えてようとする傾向が強いと思います。レシピを完成させると、計量は面倒でも失敗せずに美味しく出来て、ケーキ屋と同等の味に感激するからです。

個人的には楽しむのが一番であって、時間と材料費のかけ過ぎは程々にしたほうが良いと思います。


レアチーズケーキは材料費が掛からず、基本的には簡単に作れるレシピが多いので是非作ってみてください🎶
Posted at 2023/12/03 08:04:41 | コメント(6) | トラックバック(0)
2023年11月07日 イイね!

祝・みんカラ歴2年!

祝・みんカラ歴2年!11月7日でみんカラを始めて2年が経ちました!

いつもたくさんのイイねやコメントをくださって本当にありがとうございます🙇


今年は夏の暑さにやられてみんカラを休んだことがありましたが、みん友さんの車に対する熱量に影響を受けながら、この1年も楽しむことができました☺️


投稿頻度は始めた当初より減ってきましたが、これからも自己満足の投稿に少しでも誰かの参考になれば幸いです🙇私はどちらかと言えば車より、お菓子・男飯・ビール好きの印象が強いみたいですが…(笑)


車好き・愛車を大切にする人が集まる場所のみんカラ✨
これまで通り"緩く楽しい交流"を心掛けていきます🙇


これからもよろしくお願いします!







みん友さんにお会いできる日を楽しみにしております✨
Posted at 2023/11/07 06:44:40 | コメント(28) | トラックバック(0)

プロフィール

「久々の洗車💦

駐車スペースが日陰のうちに終わりました👍」
何シテル?   07/27 10:20
トヨタ プリウスPHVに乗っています。この車に出会って、弄る楽しさを知りました。純正スタイルを崩さない落ち着いたカスタムを目指しており、完成形になるまで緩く楽し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

50系プリウス Aピラーカバーの取外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 07:22:53
50系プリウス PHV(GR仕様)メーターパネル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 07:20:55
MIRAI純正シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:48:26

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV プリP (トヨタ プリウスPHV)
トヨタ プリウスPHVに乗っています。純正スタイルを崩さない落ち着いたカスタムを目指しま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation