• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるんの愛車 [ホンダ S660]

整備手帳

作業日:2023年11月5日

エスロク:マフラー交換(HKS→柿本改)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
前回、ピカピカを目指して磨いた柿本改のClassKRを取り付けます。
エスロクが納車されてすぐにマフラーを社外品に交換していました。
HKSのlEGASportsMAXというマフラーです。
今回、ヤフオクで落札しちゃった柿本改に交換します。
2
まずはリアバンパーの取り外しから。
お約束でテールランプを外して作業します。ツメ受け破損防止のためです。
4
チャチャっと外しましたが、私はリフレクターをLED化しているので、テールランプへ伸びているコードも外す必要があります。
そのため、一手間かかります。
5
外れました。
1年半、使ったマフラーもこれで見納めです。
やっぱり寂しいものですね。
一緒に走ってくれてありがとうな。
6
中間パイプの比較。
左がHKsで右側が柿本改。
少し柿本改の方が太く見えますね。
てゆーか、取り外した方がピカピカってこれ如何に?
7
テールエンド比較です。
先っほまでしっかり青いのが柿本改。
これもいいんですよね。
8
タイコ比較です。
左が柿本改。
HKSの方が少し平べったいでしょうか。
9
交換完了しました。
締付トルクとか無視してテキトーに取り付けました。
10
テールエンドがかっこいいんですよね。
11
交換前です。
これはこれで控え目な主張でいいんですけどね。
12
交換後。
バンパーとテールランプを取り付けて復元完了です。
やっぱりこれくらい青いほうがやってる感ありますよね。
13
肝心のマフラーサウンドですが、全然違います。
HKSは軽快なイメージでしたが、柿本改は低音が萌えます。
3500回転から4500回転くらいまでの音が特にステキです。
それ以上の回転数では、相変わらずエンジンのしんどそうな唸り音でマフラーサウンドを楽しむことは難しいです。
14
柿本改の刻印がかっこええ。
こんな変化、誰も気づかないんですが、自分的にはすごく満足度が高いんですよね。
こういう少しの満足を重ねながら、どんどんエスロクへの愛着が強くなります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

柿本マフラーの修理

難易度:

マフラー交換(柿本からスプーン)

難易度:

エアクリーナー清掃

難易度:

【備忘録】オイル&フィルター交換

難易度:

PWスイッチ照明

難易度:

spoon N1 マフラー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@t-shinさん。
ありがとうございます。
近江八幡の何と言う公園の駐車場でしたか?何度もすみません。」
何シテル?   04/25 20:40
エスロクという稀有な車に哲学を感じている50代。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

AピラーBLACK化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/12 08:39:20
エスロク:スカルキャップのラバースプレー塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 21:23:53
ヘッドライトとテールライト塗装(液体フィルムスプレー➡ウレタンクリアー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/22 07:47:55

愛車一覧

トヨタ カローラクロスハイブリッド トヨタ カローラクロスハイブリッド
2022年3月末に納車予定。 が、4月末に延びたと思った直後に、GW明けになるかもとのこ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
2022年1月8日(土)納車
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
妻の車です。 よろしくお願いします。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation