• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へっぽこネジ回しのブログ一覧

2021年12月21日 イイね!

代替えベアリング

代替えベアリング汎用品のベアリングが届いたので、さっそく比べてみました。

左が取り出した純正品、右が購入した汎用品です。

ん~、、、

幅が明らかに違います、、、

ミッションから取り出した純正品のベアリングの幅を改めて測ってみると、、、


19mmでした、、、(最初からちゃんと測らずすみません


購入した汎用品のベアリングはカタログ値が20.75mmでしたが、
自分の安物のノギスで測った値は20.9mmでした(多分、測り方が下手くそなだけですが、、、

約1.75mmの差があるので、そのまま使用するのはちょっと怖いので、アウターレースを削って使うことになると思います、、、(それも怖いと思うけど、、、


そもそも、GSR用のベアリングサイズなのでRSに使えるのかも不明ですが、、、


まだまだ要調査ですTT

Posted at 2021/12/21 17:15:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 懸案事項 | クルマ
2021年12月20日 イイね!

寝たままミッション?

寝たままミッション?ミッションの異音の原因と思われるインプットシャフトのベアリング問題が何とかなりそうな目処がついたので、余裕を打っ放いて、インタメジエート側のベアリングを探していたところ、、、

GSRとRSでは、インプットシャフトもインタメジエートシャフトも別物らしいことを教えていただきました。


えっ((((;゚Д゚))))、、、ってことは、、、ベアリングも違うの?


慌てて、pratsfanというサイトで品番を調べなおすと、インプットシャフトの5速側だけ、GSRとRSでは、品番が違うことが判明してしまいました。
(partsfanでは、ABSのアリナシで分けられていましたが、たぶんGSRとRSの違いだと勝手に脳内変換してます。)


RS(ABSナシ)の部品番号は、散々調べ上げたMD736642でしたが、
GSR(ABSツキ)用は、MD726235とそれぞれ違う品番でした。


もしやと思い、Dラーさんに確認したところ、MD726235はまだ部品がでるとのことで取り寄せてもらうことにしました。
(ショックもナックルもABSツキの設定でも、ABSナシで使用しているのでベアリングも当然行けるだろうとの甘い考えですが大丈夫でしょうか、、、)


ここで更なる不安に襲われます! 

師匠にもらったミッションはRS用なんやろか、、、
そもそも何のミッションなんやろ?
今ついてるミッションとニコイチできるんやろか?
ファイナルとか大丈夫なんやろか?

ということで、ミッションケースの型番の刻印を探します。

サビと土に埋まってましたが見つかりました。

W5M332NRXC

うーん、、、よくわかりません。

ということで、師匠のミッションのファイナルギアの歯数を数えてみます。VR4、エボⅠ、エボⅡなら64枚が正解みたいです。

1、2、3、、、、56、57、58、58、58
((((;゚Д゚)))))))

嫌な予感的中です。

見つけた型番について必死にネット検索すると、C73のミッションだったことが判明しました。
(ちなみにC73のインプットシャフトの5速側のベアリングの品番はMD726235でエボのGSR用と同じです)

つまり、師匠がC73に積んでいたエボⅡのミッションではなく、エボⅡのミッションを積むために下ろしたC73のミッションだったみたいです。

ファイナルが全然違うので、そのまま載せ替えるだけでは使えないということですね。はい。(トランスファーとペラシャ外してFF仕様で乗れますが、、、)


そもそも自分が今使ってるミッションも転倒したⅡの再利用だったか、Ⅲに付いてたやつだったか記憶が定かでないうえ、型番も調べたこともありませんでした。

ということで調べてみると今載ってるミッションの型番はW5M332WPYEで出荷当初は、エボⅡ・RS・フロントLSDナシのミッションでした。

(自分のミッションの正体が判明したところで、以前今のエボⅢに転倒したエボⅡのミッションを載せ替えた時に、前後輪の回転数が合わず、リアデフごと載せ替えたことを思い出しました)


取り敢えず師匠に頂いたミッションは組み直した後、このまま眠らせておいて、今のミッションがダメになった時にファイナルギアとアウトプットギアを移植して使おうと思いますが、、、

今の58丁のファイナルギアでもミッションケースギリギリなのに、64丁のファイナルが収まるのでしょうか?
同じW5M33のミッションでも下4桁のアルファベットが違えばミッションケースの大きさも違うのでしょうかねぇ、、、

GSRのベアリングがRSで使えるかどうも含め、分からないことばかりですね。

綱渡りが続きますTT





Posted at 2021/12/20 22:20:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 懸案事項 | クルマ
2021年12月15日 イイね!

ベアリング探し2

koyoさんから回答頂きました。

ランサー用のベアリングは製造販売を終了しており、代替え品も用意していないとのことでした。
ダメもとでの問い合わせでしたが丁寧に回答してくださいました。

こうなれば汎用品を加工するしかないと思い、取り外したベアリングのサイズを測って見ると、

なんと!

丁度良いサイズが、汎用品であるではないですか!!!

ちなみに取り外したベアリングのサイズは

インプットシャフトリア側

内径30mm、外径72mm、幅21mmくらい
三菱の部品番号MD736642
※ 後日改めて測り直したところ 幅19mmでした。
  取り出したミッションはC73のものだったことが判明しましたので
  部品番号MD726235を計測した値でした。
  すみませんでした。

です。

安いノギスでの計測なので、多少の誤差があると思いますTT

汎用品で良さそうなのが

呼び番号HR30306J
内径30mm、外径72mm、幅20.75mm

です。

ちなみにNSKさん製ですが、何処のベアリング会社さんも同じ規格で製造してるみたいです。


ならば破断させてしまったフロント側のベアリングも汎用品があるかと調べたら、、、


ありました。

フロント側

内径25mm、外径52mm、幅19.5mm
三菱部品番号MD732314(まだ部品出るやつです)

に対し、

汎用品

呼び番号HR32205
内径25mm、外径52mm、幅19.25mm

でした。


このベアリングが使用できるかどうか、材質的、耐久性的によくわかりませんが、

取り敢えず入手して試してみようと思います。
Posted at 2021/12/15 21:26:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 懸案事項 | クルマ
2021年12月14日 イイね!

眠れるミッション3

眠れるミッション3インプットシャフト側バラしました。










前回バラした際は、師匠の所でベアリングプーラーを借りてやったのですが、
毎度迷惑を掛けるわけにはいかないので今回は4000年の歴史のあるプーラーを使いました。





リア側(5速側)のベアリングの番号は
koyo製 26118YB1-Nでした。
     26118YR1-N



んっ、、、 アウターレースの番号(26283-N)と違うのでは、、、?

アウターレースだけ換えて外径を変更してるってこと、、、?

何故違うのかよくわかりませんが、、、


取り敢えず両方の番号で、koyoさんに、
まだ販売しているか?
代替え部品があるか?
について問い合わせてみます。
Posted at 2021/12/14 21:35:28 | コメント(0) | クルマ
2021年12月03日 イイね!

眠れるミッション2

眠れるミッション2とりあえずミッションケース開けて、ミッション取り出しました。(分解状況は整備手帳にあげてます)ぱっと見大丈夫そうですが、今度改めて、ギアまでバラして使えるかどうか確認してみます。


廃版のベアリングは、
インプットシャフト5速側のは
koyo製 HI CAP 26283-N
でした。

インタメジエートギアエンジン側は
、、、 アウターレースが外れず確認できませんでしたTT

今度ベアリングを外した時にベアリング側で確認します。
Posted at 2021/12/03 23:12:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 懸案事項 | クルマ

プロフィール

「[整備] #CB750F 充電不足の原因判明 https://minkara.carview.co.jp/userid/3405566/car/3774128/8372403/note.aspx
何シテル?   09/20 15:09
修理するために壊してるみたいです! がんばれ三菱!! がんばれランサー!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   1 2 34
567891011
1213 14 15161718
19 20 2122232425
262728293031 

リンク・クリップ

カムチェーンテンショナー張り調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/17 08:37:49
カブC70にC50用ハイカム取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 11:35:40
資格試験合格への道程:第二種電気工事士 (実技) (2017年) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/17 15:32:56

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIII 三菱 ランサーエボリューションIII
写真は10年くらい前、honeさんに撮影して頂いたものです。 ダートトライアルはもうや ...
ホンダ CB750F うちのCBさん (ホンダ CB750F)
原二のカブからいきなり大型でビビってます。 不具合ありますが、ぼちぼち修理していきます。
ホンダ スーパーカブ 90 カスタム カスタムさん (ホンダ スーパーカブ 90 カスタム)
スーパーカブC90カスタムです。 キャブ車に乗ってみたくて衝動買いしてしまいました。 ...
三菱 ランサーエボリューションII 三菱 ランサーエボリューションII
たくさんの事を教えてくれた車でした。 ミレニアム記念にひっくり返してしまいました。 ごめ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation