• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月25日

寒波も来てるし雪を見隊!

寒波も来てるし雪を見隊! いよいよ激動の2011年も残りわずか!

そしてクリスマスの連休に寒波が来ると言うことで、
「雪を見隊」発動です!

スタッドレスを持ってない方も居るので乗り合いで雪国を目指します。

結局5台10名の方にお集まり頂きました。

まずは早朝に高坂集合
んー高坂は寒い
んー高坂は寒い posted by (C)Ti:sapphire

今回参加の5台
左からコナン号、チタン号、ねこぞう、シン号、ぴょん号

ドタ参の方も居るかと思いましたが、
TASM恒例、鉄の掟に従って6時半過ぎに出発です。
いざ出発
いざ出発 posted by (C)Ti:sapphire

関越の下りはそこそこの交通量でしたが渋滞もなく、
普通のゆったりペースで流れていました。

赤城高原に立ち寄り、水上の道の駅「水紀行館」に到着したのは8時
駐車場はすでにうっすらと雪化粧
開店前の道の駅
開店前の道の駅 posted by (C)Ti:sapphire

広い駐車場で早速テールスライドさせたりしつつしばし雪と戯れます

その後、もっと雪深い谷川岳を目指します。
ガリガリやられたくない
ガリガリやられたくない posted by (C)Ti:sapphire

途中どあい駅に寄って鉄分補給です(笑
そのがに股は(^_^;
そのがに股は(^_^; posted by (C)Ti:sapphire

ちょうど信越線上りが来たので、写真を撮りにいくと
到着
到着 posted by (C)Ti:sapphire

後ろを振り返ると
埋まるオヤジ
埋まるオヤジ posted by (C)Ti:sapphire

オッサン2人が雪に足を取られて転んで埋まってるし
そのまま埋まってください
そのまま埋まってください posted by (C)Ti:sapphire

もう春まで雪に埋まっていてください(爆
転んだあとには人型も・・・
zero型
zero型 posted by (C)Ti:sapphire

この日は風も強くてややブリザード気味
吹雪
吹雪 posted by (C)Ti:sapphire

その後、駅の入り口を封鎖しているのも悪いのでいったん近くのドライブイン駐車場に車を入れて体制を整えようと思ったら・・・
今度はコナン号が
埋まった
埋まった posted by (C)Ti:sapphire

車高低いのにそんな積雪の所突っ込むから・・・(笑
バックもだめ
バックもだめ posted by (C)Ti:sapphire

結局雪かきしたり色々したけど無理で牽引して救出(^_^;

とりあえず朝ご飯を食べるためにスキー場を目指しますが、
先頭の僕がダム調査隊と言う事で藤原ダムにて停車
藤原ダム
藤原ダム posted by (C)Ti:sapphire

迷惑停車
迷惑停車 posted by (C)Ti:sapphire

スキー場までの道はずーっと圧雪時々アイスバーンという感じで良い感じの雪道です。
別にスキーするわけでもなくスキー場の駐車場に異様なアウディー軍団が・・・(^_^;
スキー場で異様な軍団
スキー場で異様な軍団 posted by (C)Ti:sapphire

ここまで何も飲まず食わず出来たのでとりあえずゲレ食でお腹を満たします。
僕はこの日拉致った子が作ってきてくれたおにぎりとミニ山菜うどん
おにぎり
おにぎり posted by (C)Ti:sapphire

でも朝からガッツリカツカレー大盛りを食べる人も(^_^;
カツカレー大盛り
カツカレー大盛り posted by (C)Ti:sapphire

おいしそうだけど
重い(笑

駐車場に戻って軽く雪合戦のようなことをして、
お約束のyukiだるま
ちただるま
ちただるま posted by (C)Ti:sapphire
yukiだるま
yukiだるま posted by (C)Ti:sapphire

そして再び上流のダムへ移動!(爆
途中4シーズン目スタッドレスを履くネコゾウが、これ以上は限界と言うことで離脱
しかし、そこはみんなで行っているからまた分乗して
綺麗な堤体
綺麗な堤体 posted by (C)Ti:sapphire

そしてここでもお約束の
ネタ作りに余念がない
ネタ作りに余念がない posted by (C)Ti:sapphire

雪の奈良俣ダムも趣深くて良いですね
allroadなので雪道も
allroadなので雪道も posted by (C)Ti:sapphire

絵になるねぇ
絵になるねぇ posted by (C)Ti:sapphire

その後、冷えた体を温めるため温泉に向かいます。

今回チョイスしたのは広い露天風呂のある宝川温泉
なかなかの門構え
なかなかの門構え posted by (C)Ti:sapphire

宝川温泉
宝川温泉 posted by (C)Ti:sapphire

日帰り温泉でのんびりします。
雪がちらちら舞う中で混浴露天風呂へ・・・
女性陣は来てくれませんでしたが・・・あたりまえか(^_^;

広くて雪景色も綺麗で空いていて良いお風呂でした。

一部ヒゲも剃ってさっぱり湯上がりに広間でゴロンゴロン
ぐでー
ぐでー posted by (C)Ti:sapphire

ごろんごろん
姉さん・・・
姉さん・・・ posted by (C)Ti:sapphire

そして2時頃遅めのお昼ご飯
アーチ式ダムカレー
アーチ式ダムカレー posted by (C)Ti:sapphire

水上地区は
コンクリートアーチ式の矢木沢、
ロックフィル式の奈良俣、
重力式コンクリートの藤原

と言うように多くの大型ダムがひしめくダム銀座なので
それにあやかったご当地グルメですね。

これご飯少ないように見えますが、浸水しないようにけっこうな量をしっかり固めています。
最大貯カレー量250ccの立派なアーチ式です。
洪水吐を自分で作って放カレーして遊べちゃいます♪
放水!
放水! posted by (C)Ti:sapphire

帰りは水上から関越→北関東→足利で
フラワーパークのイルミを見て・・・なんて思ってましたが、
23のクリスマスイブイブにみんな考えることは同じ・・・
激混みであえなく断念

で、東北道組と関越組に分かれて6時に帰路につきました。

多少ハプニングもありましたが、今シーズン初の雪を堪能出来ました。
また企画したいと思います。

今回参加された方はもちろん、参加できなかった方も是非またご一緒できたらと思います。

そしていつものようにスライドショーを


ちなみに、帰宅したら親が寝込んでました(^_^;
一晩で良くなりましたが、ん〜遊んじゃだめだったのかな?(爆




この記事は、
雪見隊~人も車も~埋もれて~食べて~大笑い!!
雪国オフで色々学ぶ
TASM 雪を見に逝き隊ツーリング 2011-12-23
抱腹絶倒・・雪見隊ツアー・・笑い過ぎ・食べ過ぎ・・12/23 ※長文・写真多いです。
☆TASM☆雪を見に逝き隊ツアー
TASM 雪見ツアー
TASM yuki?雪見隊!!(超長文すんまそん)
初めてのスタッドレス♪ TASM☆雪見隊@水上
について書いています。
ブログ一覧 | くるま | 日記
Posted at 2011/12/25 13:58:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

定番のお寿司
rodoco71さん

8月の「関西舞子」〜その②🎶
よっさん63さん

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

この記事へのコメント

2011年12月25日 14:21
お疲れ様でした~

A級幹事ご苦労様です(笑

スキー場にスキーしないのに行ったのは
初めてかも・・・
駐車場が異様な感じでしたね(爆
午前中にネタが多すぎて午後は・・・

またよろしくです~
コメントへの返答
2011年12月26日 8:45
お疲れ様でした!

ゲレンデを見ていたら滑りたくなりました。
年内は日程的に無理そうです(~_~;)

確かに朝からネタだらけで(笑)
温泉の後はマッタリでした

また行きましょう♪
2011年12月25日 14:44
まとめ役お疲れ様でした(^^)

僕は黒部を作ったゼネコンの建築部にかつて勤めてましたが、土木部勤務だったらダムに携わってたかもしれませんw

積雪シーズン始めに足慣らししておくと、都心で積雪があっても問題なく走れますよね。

オフ会でもなかなかない裸のお付き合いにいきなり参加できて良かったです!

またよろしくお願い致します。
コメントへの返答
2011年12月26日 8:52
お疲れ様でした!

雪道に慣れ過ぎると都心の積雪時にすごくイライラしますけどね(笑)

TASMはいつもあんな感じで楽しい感じです。
ツーリングだけではなく夜会と言う飲みも大爆笑なので、そちらも是非

2011年12月25日 15:11
雪見に行き隊!!

行きたかったです(泣)

メチャメチャ雪ありますね(;o;)
皆さんのブログにもありますが
ハプニング満載だったみたいですね(笑)

次回は是非ともご一緒したいです。
コメントへの返答
2011年12月26日 8:59
見隊して来ました!

何名かは見るだけでは足りず埋れて体験していたようですが(笑)

クリスマス寒波で関越トンネルの群馬側までかなりの降雪が
もう冬真っ盛りです。

需要がありそうなので、今シーズンにもう一度企画しようかと
その時はよろしくお願いします♪
2011年12月25日 15:39
お疲れ様でした。

極寒の中も、皆さん、元気ですね~

ダム放水カレー、楽しいそう♪

皆さん、無事、帰還されてよかったです。
コメントへの返答
2011年12月26日 10:03
寒さのあまり壊れた感がありますが(笑)

散々はしゃいだあとに温泉でマッタリ…のはずが、風呂の中でも泳ぐしお湯掛け合うし(^_^;)

節度ある羽目外しで楽しんで来ました。

今度はPAXさんも是非
2011年12月25日 15:49
チタン幹事さま~~お疲れ様でした~~!!

いや~ご迷惑??おかけして~~スイマセン~~爆))
遊び杉!!ですね!!

あ~たね~拉致ッたって~んな訳ないでしょ~笑))

とにかく~雪良し~露天良し~人も車も埋もれて良し~~最高でした!!

また宜しくお願いします!! 
コメントへの返答
2011年12月26日 10:16
ふふふ(^_^;)
雪にはまる人々
楽しかったので万事オッケーです。

そう言えば、
A3の3.2ってハルデックスでしたっけ?
はまってる時のタイヤの空転が何かトルセンと違う感じでした。

行動力のある女性でないとなかなかこんな誘いに乗って来ないですね(^_^;)
来てくれなかったら危うく一人で走る事になるところでした(笑)

またよろしくお願いします♪
2011年12月25日 17:02
いいなぁ~

楽しそうです。

次回はあるのかなぁ~?
コメントへの返答
2011年12月26日 10:18
楽しかったです♪

次回…やりましょう!
その時は是非ツルツル行きましょう
2011年12月25日 17:18
雪見隊乙です!

こちらは今日一人で楽しんできました♪

でも代償が大きすぎ・・・学習能力がありません(涙)
コメントへの返答
2011年12月26日 12:36
目標の雪はガッツリ見ました!
ハマって楽しんだりも。

代償・・・どうしたのでしょうか?(^_^;

今シーズンは一緒に滑れると良いですねぇ
2011年12月25日 19:46
うっ.....

やっぱここにコケタの写ってらぁぁ~(爆)

幹事お疲れでした~ 何気にめっちゃ楽しかったです♪

また行きましょう~♪
コメントへの返答
2011年12月26日 12:38
ダイブ写真ばっちりです!
(・ω・)v

足利以外は渋滞もなく
助手席でも走りを満足頂けたでしょうかね。
スタッドレスなんでスピードはアレですが(^_^;
2011年12月25日 20:02
お疲れ様でした。
流石。 ナイスな写真を!

ハプニングが続きましたが、
またまた楽しいツアーをありがとうござい
ました。

またどっかへ行きましょうー(^^
コメントへの返答
2011年12月26日 12:40
お疲れ様でした。

電車を撮っていたらオッサン達が騒いでいるので何事かと(笑

雪道はどうしてもハプニングのリスクが増えますが、これに懲りずにまた行きましょう!
2011年12月25日 20:02
zero型、ウケました(爆)

年寄りは、足元がおぼつかなくていけませんね。
次回は杖を持参してもらえば(笑)
コメントへの返答
2011年12月26日 12:42
たぶん次に駅に来た人が不思議がっていたと思います(笑

年寄り・・・はしゃぎすぎです(爆

杖だと雪に刺さって結局同じ(´。`)
2011年12月25日 20:20
相変わらずスゴイはしゃぎっぷりですね(笑)

その頃ワタシは、赤城おろしに吹かれていました。
コメントへの返答
2011年12月26日 12:44
赤城を横目に水上までバビューンでした。

ほんとあのオジサン達は・・・(^_^;
ま、TASMからはしゃぐオジサン取ったらつまらないただの会なので(笑
2011年12月25日 20:36
オッサンの入浴はいいので、チャンネーのを希望(爆)

それにしてもスゴイ雪っすね!
我愛機は確実にラッセル車となるでしょう。
その前にスタッドレス持ってないけど(笑)

でも過去にFF(フィールダー)で大雪の道を滑りながら100㎞走破経験有りです←何のこっちゃ(爆)
コメントへの返答
2011年12月26日 12:48
チャンネーの写真はyuki姉さんがきっと・・・(笑

この季節になるとダサくても車高高くて良かったと思います。
それでも場所によってはアンダーに雪当たってました(-_-;)

そう言えば極悪号の前のホイールが空いたんだからスタッドレスを装着して次の雪を見隊に参加できますね。
散財お待ちしています(爆
2011年12月25日 21:15
雪ツーお疲れ様でした
Audiならではのツーリングとも言えますね(^^)

こちらでもmamoo隊長が雪上ツーリングを企画されることを願います(笑
コメントへの返答
2011年12月26日 12:51
5台中2台はFFでしたけどね(^_^;

やっぱりクワトロは悪路の安定性や走破性が桁違いです。

魔猛隊長は何か代償を払ったようですが、気持ちを切り替えてきっと企画してくれると思います(笑
2011年12月26日 0:42
本当皆様童心に戻って楽しそう♪

次回はご一緒を。。。
って乗せてってください(笑
コメントへの返答
2011年12月26日 12:53
二日酔い&寝不足の隊長のテンションが超高いのがまた面白い。

しかもネコゾウの助手席でかなりびびりまくりだったとか(笑

冬靴無い方は是非同乗で♪
次回の日程を早めに決めてアナウンスしますね
2011年12月26日 13:45
幹事&ガイド、ありがとうございました~~
それからスタッドレスも♪
おかげさまでこの歳になって初体験を無事?に終えることができました(喜)
思ったよりもずっとずっと楽しくて、また行きたい!
雪見風呂もとってもよかった^^
熊さんやお猿さんも見ることができたしサイコーのツーリングでした。

お母様のお加減心配ですね。
ご無理なさらぬように。

コメントへの返答
2011年12月26日 18:25
お疲れさんでした!

なんとか無事にイケましたね。痛みもなく、気持ちいい初体験が出来たようで良かったです・・・(^_^;
またイキたいならおじさま達に声かけなきゃ!

でも次はタイヤがやばそうですね。
その時は是非遠慮せずチタン号へ(笑

母親は年のせいか「それみたことか」と言われる事が出てきました。
人の忠告を軽く捉えているので叱っておきます。
2011年12月26日 20:00
ぷっ、あのダイブの決定的瞬間を・・・
チンタが列車がきたーって言うもんで走ったら、ぐえっ・・・
目が見えないし、雪が口に(爆

今回も雪見、必死で調整、行って良かった!!

それに・・・チンタ君のデレ顔?髭面・・・
・・・スキー場での天ぷらうどん、海老入ってた、ぐすん。
ボキは愛のおにぎり・・・が良かった(爆

それはそうとお母上、心配だね。
ここはお互い神妙に。。
コメントへの返答
2011年12月27日 5:57
年末の忙しいところ調整ありがとうございました。
そのかいあって漫画並みに完璧な埋まりかた!
そりゃもうばっちり押さえさせてもらいました(笑

鼻の下を伸ばした覚えは無いですが・・・(^_^;
まさか山奥のスキー場で海老食べるとは不覚でしたね。ちなみにおにぎりもツナとか・・・(笑

親は歳なのでそれなりに色々ありますね。
隊長の奥さんも心配です。
と言うわけで神妙に走りに行きましょう(←うぉい!笑)
2011年12月27日 9:10
カレーで、ダムの放水を模したものは初めてみました!(笑)流石ダムの銀座です。

しかし、雪見できる露天風呂は絵になりますなぁ。また、信越線も絵になります。自分は雪道未経験なので、先ずは同乗走行だな。
コメントへの返答
2011年12月27日 13:16
黒部ダムでもダムカレーを食べられます。
イベントがあるときは巨大ダムカレーなんかも出現します。
http://minkara.carview.co.jp/userid/340585/blog/20138689/

雪景色の露天風呂はお湯に浮いたお盆とその上のお酒が欲しくなります(^_^;
A8もquattroなので雪道ガッツリ行けるはずですよ!
次は助手席でも良いので是非ご一緒しましょう♪
2011年12月28日 9:34
雪見隊お疲れ様でした~♪
新しいスタッドレスは調子いいようで。

何だか色々とあったようで(笑)
でも皆さんが無事に帰って来たのが何より。

ダムのアーチのご飯でカレーをせき止めるアイディアもなかなかGood!

ちなみにアーちゃん号は先日完全にスキーエクスプレスに変身しました♪
コメントへの返答
2011年12月29日 7:17
無事行ってきました!
新品は良いですね。去年のスタッドレスもquattroのおかげでそれなりに走ってしまいましたが、やはり限界域のスピードが全然違います。

自宅でやる場合はけっこうがっつりご飯を固めて皿に押しつけないと浸水しますよ(笑

今シーズンはラニーニャで寒波が来やすいらしく、たくさんスキーを楽しめそうですね。

プロフィール

東京で生まれ、埼玉に住み、小学校から大学院までを東京に通った埼玉都民です。 2007年11月11日にOpel AstraGからAudi A4TQに乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メッキモールのサビ消し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/03 21:31:50
1週間も前のことですが・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/06 11:39:10
スライムパンク修理キットで軽量化? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/01 23:22:02

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン ジェントルブルー号 (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
父の乗っていたW202以来20年ぶりのメルセデス そして人生初のワゴン でも、色は青( ...
フォルクスワーゲン ポロ チーポロりん (フォルクスワーゲン ポロ)
嫁さん用に中古でA1あたりを検討していましたが、メインのA4が突然寿命を迎えてしまったの ...
その他 ANCHOR RS8 炭素号 (その他 ANCHOR RS8)
日頃の運動不足解消のため、少し良いのを購入 乗らないと勿体無い!っと言うプレッシャーは重 ...
その他 アンカーRCS6 爽やか健康号 (その他 アンカーRCS6)
2012年12月に導入の国産車

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation