• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月28日

お知らせ

お知らせ いままで8年間乗ってきたチタン号ですが、
仕事帰りの常磐道走行中にエンジンブローしました。

幸い安全に路肩に避難できたので大事には至りませんでしたが、
エンジンが中から壊れてオイルが全部出てしまいました。


結局24万7184kmでThe end!



エンジン載せ替えて・・・とも考えましたが、
心臓移植してまで?と言う気持ちもあって
お別れすることにしました。

この車を通して多くの人との出会いもあり、
楽しい充実した生活を送らせていただきました。

そして何よりサイズ、パワー、質感、色
その他とてもバランスのとれた良い車でした。

いろいろパーツが取り外されて廃車になります。
まだ生きてる部品がどこかで活躍してくれるかな?

最後に
さようなら
ありがとう


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/11/28 20:56:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

Miles Davis - 'Ro ...
kazoo zzさん

福島オフ会 ツーリング❗
のっち660さん

暑い土曜日は、家から脱出
彼ら快さん

✨裸足の季節✨
Team XC40 絆さん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2015年11月28日 21:38
チタン号は思い出が多くて、最期を看取れなかったのが残念です。

天寿を全うしたとは言え、寂しい限りですな〜(T_T)

次も悩むよね〜(^◇^;)
コメントへの返答
2015年11月29日 15:13
今頃川口の業者に引き取られてます。

寂しいけど、何か清々しい気持ちも。
本当によく走ってくれました。

次は…ゆっくり考えます(^_^;)
2015年11月28日 21:41
え〜!まじっすか!?!?!?
また1台B7が減っちゃった・・・
B7のお陰でチタンさんという変態と出会ってしまい、過走行病も、うつされて・・・(爆)
さて、次の愛車は何かな?
楽しみにしてますね♪
コメントへの返答
2015年11月29日 15:16
本気と書いてマヂと読む的な?
B7保存会というより、耐久テストでした(笑)
と言うわけで、20万km以上気兼ねなく乗ってください。
で、パーツは…また連絡します(^_^;)
2015年11月28日 21:55
お疲れ様でした🎵と言うしかないですね❗

随分お世話にもなりました❗
今シーズンもチタン号と考えていたのに🎵

次は悩み中ですか⁉
コメントへの返答
2015年11月29日 15:18
本当にお疲れ様でした。

今シーズンはいよいよA45がスタッドレス装着の時ですよ(笑)

しばらくは嫁車でつないで、その間にゆっくり考えます(^_^;)
2015年11月28日 21:57
チタン号、お疲れ様でした。

最後は、事故にならずよかったです。
たくさんの思い出がつまったクルマが逝ってしまいで残念ですが、
時期愛機も楽しみですね。
コメントへの返答
2015年11月29日 15:23
もっと早く箱替えすれば良いんですけどね。
チタン号は20万km以上乗ると決めていたので、出会った時の約束を守りました。
次の車はゆっくり決めてまた永く愛したいと思います。
2015年11月28日 22:01
24万キロオーバー見習いたいです(^^)

雪国オフではチタン号にお世話になりました

アウディの必要なメンテ順序が熟知されましたねv
コメントへの返答
2015年11月30日 15:50
壊れてからパーツ交換したわけではないのですが、これ位前もってやっておけばここまで乗れるって感じで参考になれば(^_^;)
2015年11月28日 22:28
残念でした
  &
チタン号お疲れ様でした

B7のデザインって秀逸ですよね~
今でも優しいデザインだけれどキリットしまってていいデザインだと思います
そんなB7が公道から消えちゃう、、残念!

お次の相棒は?
コメントへの返答
2015年11月30日 15:53
残念に思っていただけて、ありがとうございます。

B6を無理やりシングルフレームにした割には完成度の高いデザインは優秀でした。
Aでもフェンダー周りもセクシーでした。

次の戦闘機はゆっくり考えます(^_^;)
2015年11月28日 23:22
ホントによく走った車ですね。
一緒によく走らせていただいたので
さみしいです。

次の愛機が楽しみです
コメントへの返答
2015年11月30日 15:56
期せずして同時のお別れとなりました。
ぴょん吉号の3.2も淋しいです。

次は…B9がすごく高くなりそうで…
2015年11月28日 23:59
今晩は、24万キロとはすごいです。

私は先に乗り換えましたが、天寿を全うするまで乗られてチタン号もさぞかし嬉しいんじゃないでしょうか。


はてさて次の愛車が楽しみですね。
コメントへの返答
2015年11月30日 15:58
ご無沙汰してます。
ROM弄って高負荷状態で利用していて24万ですから凄いです。

次どうしますかね?(^_^;)
2015年11月29日 0:32
さようなら........チ号  次のチ号はまだ?
コメントへの返答
2015年11月30日 16:00
ゼロ爺号についていくためにエンジンに無理させ過ぎたから…(笑)

次のチタン号はひとまずチ(仮)号ですな。
2015年11月29日 0:36
悲しい。

会えなくなると思うと。


さて、次は?
コメントへの返答
2015年11月30日 16:00
寂しいですなぁ

次はi3もらう方向で(笑)
2015年11月29日 0:59
大事に至らなくて良かったです(>_<)

いつまでも元気に走り回りそうな気がしていただけに残念ですが、距離を考えると仕方がないですね(^^;

B7チタン号、お疲れさまでした☆
コメントへの返答
2015年11月30日 16:03
事故にならずにちゃんと路肩に停止できたのは、車の性能のおかげです。
最期まで車に助けてもらいました。

お疲れ様でした。
2015年11月29日 1:25
こんばんは。

一度ご一緒しただけですが、あのチタン号が・・・。残念ですね。
また新たな出会いまでのお休みですね。
コメントへの返答
2015年11月30日 16:05
お会いした時は確かスタッドレス(^_^;)

チャキチャキの走りはできませんでしたが、走る姿を見ていただけてよかったです。

また次が来たらよろしくお願いします。
2015年11月29日 3:35
こんばんは。

まずは、大事に至らなくてよかったです。
そして、いいねして良いか迷いましたが、
チタン号へのお疲れ様の意味を込めて
押させて頂きました。

しかし、24万キロとはスゴいですね!!!
ウチのB6の10万なんてまだまだです(笑)
でも、ホントの意味で最期まで
乗れたと言うのは、車にとっても
オーナーにとっても幸せではないでしょうか。

本当にお疲れ様でした。

コメントへの返答
2015年12月3日 20:44
久々のみんカラ更新がこんな内容で(^_^;)
「いいね」もありがとうございます。

動かなくなるまで乗ろうと思っていたので、一応目的は達成しました。
本当によく走ってくれました。

またこんな良い車に巡り会えたら良いのですが・・・
2015年11月29日 8:43
チタン号、お疲れ様でした。

24万km‼ほぼ地球6周分、凄いです。
あまり拝見する機会は少なかっですが
清泉寮付近でぶち抜かれたのが
思い出です。

次期チタン号は!?


コメントへの返答
2015年12月3日 20:53
お疲れ様でした!

あれだけ踏み踏みしても地球6周できるんですね。
実際、一緒に走る機会はほとんどありませんでしたが、ぶっち抜きを体験していただけて良かったです(^_^;)

次期支援戦闘機はすでにウォームアップ開始しましたが、主力戦闘機はゆっくり考えます。
2015年11月29日 19:24
随分前、ウルサイヤローにチタン号はもっと怖い!!と言われました。
車が凄いのか乗ってる人の腕が凄いのか・・・(^_^;)

チタン号、お疲れさまでした!!
コメントへの返答
2015年12月3日 20:54
怖い?さわやかなチタン号は基本優しいですよ(笑

ま、切れたときのチタン号は下品でしたが(爆

どちらが本当の姿かわかりませんが、本当にお疲れ様でした。
2015年11月30日 20:36
何回もご一緒したチタン号。
最後のお別れですね。
最後にお会いできなかったのは残念ですが、きっとNewチタン号で復活するのでしょうね!
僕も時期を見て復活しますので、また遊んでください。
それにしても、外見はピカピカなのに...
コメントへの返答
2015年12月3日 20:56
東北の楽しい道をチタン号に教えてくださりありがとうございました。
のびのび走れる道を見つけて喜んでいたと思います。

外見はフロントの飛び石を除けば本当に綺麗でした。
エンジンも最後までパワフルに動いていたのですが・・・

次に良い出会いがあることを期待して、お別れしました。
2015年12月1日 19:42
チタン号お疲れ様でした。
僕のは、8年で45千キロですから、あと24年乗れる計算です(爆)

次の車でも、よろしくお願いしますm(._.)m
コメントへの返答
2015年12月3日 20:57
ROMチューンしてもこれだけがんがん乗れることを示せました。

ちょっと表彰してもらいたいところです(笑
2015年12月2日 23:24
さようならチタン号。
最後にお会いしたかったです。
チタン号とはたくさん遠くまでバビューンして、いろいろ教えていただき、また、助けていただきました。
本当にお疲れさまでした&たくさんの想い出をありがとうございました。
コメントへの返答
2015年12月3日 20:59
ほんとに初代ヌコとは日本が狭く感じるくらい走り回りましたね。
また一緒にロングドライブ行きたいですなぁ〜

しばらくはロングドライブ向きではないので、近場で遊びましょう(笑
2015年12月4日 0:39
同じカラーが減って寂し~い(つд⊂)エーン

お疲れ様でした!!
次も青いクルマを期待しています(笑)
コメントへの返答
2015年12月6日 18:20
全塗りしたほうが良いんですかね?(笑)

青は差し色にしたいと思います(^_^;)
2015年12月4日 3:51
ご無沙汰してます。
チタン号にはお疲れ様と言ってあげたいですね。
24万キロか。追いつけるように頑張ります(笑)
次もアウディですか?
コメントへの返答
2015年12月6日 18:21
ホントに凄い御無沙汰しています。

ダダもこねずに本当によく走ってくれました。

次はどうしますかね(^_^;)

プロフィール

東京で生まれ、埼玉に住み、小学校から大学院までを東京に通った埼玉都民です。 2007年11月11日にOpel AstraGからAudi A4TQに乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メッキモールのサビ消し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/03 21:31:50
1週間も前のことですが・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/06 11:39:10
スライムパンク修理キットで軽量化? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/01 23:22:02

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン ジェントルブルー号 (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
父の乗っていたW202以来20年ぶりのメルセデス そして人生初のワゴン でも、色は青( ...
フォルクスワーゲン ポロ チーポロりん (フォルクスワーゲン ポロ)
嫁さん用に中古でA1あたりを検討していましたが、メインのA4が突然寿命を迎えてしまったの ...
その他 ANCHOR RS8 炭素号 (その他 ANCHOR RS8)
日頃の運動不足解消のため、少し良いのを購入 乗らないと勿体無い!っと言うプレッシャーは重 ...
その他 アンカーRCS6 爽やか健康号 (その他 アンカーRCS6)
2012年12月に導入の国産車

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation