• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チタンサファイアのブログ一覧

2012年02月12日 イイね!

職場の冬旅行

1月中の怒濤の仕事を乗り切って、
木曜から職場の冬旅行で野沢温泉にいました。

職場のこう言った行事に参加するのも「業務」ですから
命令に従い、いやいや(嘘)顔を出します(爆

平日で道路は空いているので、
ゲレンデエクスプレス改め
ゲレンデリミテッドエクスプレスで2時間半

他の人たちの到着を待って
普通に滑って



普通に初心者に教えたり
普通に上司をいじって



普通に飲んで



普通に温泉浸かって
普通の宅急便の車見て



普通に雪かきしてー



って感じで何事もなく業務をこなして解散(^_^;)



で、なぜか志賀高原に移動



一人合宿なので8人部屋を一人で泊まってやりましたさ!
(合宿じゃねー 笑)



金曜日の晩はそれなりにしっかり降りましたが、
まぁ大したことないですね



いつもの奥志賀高原に移動して



ゲレンデは軽いパウダースノーが膝下まで積もって
最高のコンディションでしたが午前中は雪も風もあって
焼額の山頂も−17℃でちと寒め

でもやっぱり焼額はいいわぁ
で、こちらで昼食
昼は11:30開店なので20分に行ったら激混み
ですが・・・ギャルソンと仲良しなので
予約リストの最後の方で一人利用なのに窓際特等席♪



のんびりタンシチュー食べてきました。
栄養補給も済んで、晴れてきたので午後も滑る!
と、奥志賀高原のエキスパートコースは圧雪車が



ゲレンデ整備が終わるまでちょっと待ってパトロールの指示に従い
一人一人間隔を空けてアフタヌーントラックを美味しく頂きました♪
6人目だったのでまだほとんどシュプールが無くて最高でした!

その後、また焼額に行ってパシャコ


嫌いなコブコブも増えてきたし
モモが限界近くてちゃんと滑れなくなってきたので
2時半には上がって帰路へ

3時過ぎの一ノ瀬ゲレンデはこんな感じ



連絡通路は



まだ道も混む前に志賀を脱出できました。



最後に「最近遊び過ぎ!」とうるさく言われないように
口封じを買って家で晩ごはん(笑



充実した良い旅行でした。

最後に、今年から志賀高原は新しいリフトのゲートシステムになりました。
これはリフト券の番号をポータルサイトから打ち込むと
その日乗った高低差などがグラフで表示されます。



サイトからだとマウスオーバーで詳細情報も

おもしろい
そのうちGPSとかで軌跡も見られるようになりそう

さ、車洗おう!(^_^;)
Posted at 2012/02/12 08:00:53 | コメント(13) | トラックバック(0) | スキー | スポーツ
2012年02月05日 イイね!

ご無沙汰してます

今日は久々にオフ会に行ってきました!
と言うわけで元旦以来のブログ更新です。

いやぁー1月の仕事はアレでした(^_^;)
仕事以外も色々ありましたが大まかにピックアップします。

中旬には頼んでいた物ができあがってきました。

新調
新調 posted by (C)Ti:sapphire

買ったときから使っていたマットのペダル位置がすり切れてきてしまいました。
B7用純正マットはもう良いデザインの在庫がないらしいので
coxでデザインと色をオーダーしました。

cox
cox posted by (C)Ti:sapphire

やっぱり青なんですけどね(爆
1台分4枚で2万円しない超お買い得!
大満足です。

そんな感じで車を気分転換したら今度は体をリフレッシュ!

この季節はもちろんスキー!
なまった体を鍛え直します。
でも吹雪には勝てず・・・(^_^;)

吹雪ー
吹雪ー posted by (C)Ti:sapphire

板も今週チューニングしたので次が楽しみです♪

そして今日は久々のオフ会

宮が瀬周辺の山は雪
宮が瀬周辺の山は雪 posted by (C)Ti:sapphire

宮が瀬に大集結!

集まりましたねぇ
集まりましたねぇ posted by (C)Ti:sapphire

珍しくB7A4も2台集合!(^_^;)
かなりレアなB7A4が2台
かなりレアなB7A4が2台 posted by (C)Ti:sapphire

このあと三々五々解散ですが、走り足りない人々で
道志へGo!

道志へバビューン
道志へバビューン posted by (C)Ti:sapphire

目的はこのおじさま達の持つ「豚串」
念願の豚串
念願の豚串 posted by (C)Ti:sapphire

食べるのは2回目でしたがウマーでした!

帰りもみんなで変態走行してましたが、思いついて急遽オイラだけ脇道へ

ついでに道志ダム調査(笑
ついでに道志ダム調査(笑 posted by (C)Ti:sapphire

てへっ
こちらも久々ダム調査♪
洪水吐は陽が当たらないから凍る
洪水吐は陽が当たらないから凍る posted by (C)Ti:sapphire

洪水吐の何とも言えない曲線が綺麗ですねぇ
エロエロです(笑

と楽しい1日でした。

その他の写真はスライドショーで(PC閲覧推奨)



参加された皆様お疲れ様でした!
またよろしくお願いします♪


この記事は、ECP & TASM 初合同オフ in 宮ヶ瀬について書いています。
この記事は、宮ヶ瀬オフに行ってきました。について書いています。
この記事は、ECP & TASM 宮ケ瀬オフ~!!行ってきました!!について書いています。
この記事は、宮が瀬オフ大盛況について書いています。

Posted at 2012/02/05 20:18:12 | コメント(22) | トラックバック(1) | 日記
2012年01月01日 イイね!

ことしも(PC閲覧推奨)






今年もよろしくお願いします(^_^;


┏━━┓
┃ンチ┃
┃印タ┃
┗━━┛
Posted at 2012/01/01 07:07:26 | コメント(22) | トラックバック(0) | 挨拶 | 日記
2011年12月31日 イイね!

年末色々

とりあえず、
ここ数日をサクサクッと

27日、職場の忘年会は無事終了。でも職場に泊まりでお仕事

28日、早朝に少し仕事して、日本橋、有楽町、芝浦、北浦和

29日、走り納めを辞退して、小学校の同級生と忘年会

30日、毎年恒例の柏崎魚買い出しツアー

大雪十日町
大雪十日町 posted by (C)Ti:sapphire

こざかな
こざかな posted by (C)Ti:sapphire

なんじゃこりゃ
なんじゃこりゃ posted by (C)Ti:sapphire

きたねー
きたねー posted by (C)Ti:sapphire

31日、洗車、家の掃除、炭熾してお料理、蕎麦

さすがピカール
さすがピカール posted by (C)Ti:sapphire

ぴかぴかー
ぴかぴかー posted by (C)Ti:sapphire

ぶり&しゃけ
ぶり&しゃけ posted by (C)Ti:sapphire

って感じですね(^_^;

残りはいつものスライドショーで



しっかし、今年はよく走りました!

去年の大晦日が91,784km
今年はなんと130,429km

今年だけで38,645km
地球ほぼ1周じゃん!(^_^;

今年もとてもたくさんの方と
車を通して楽しいひとときを過ごさせて頂きました。

本当に感謝です。
来年は24で年男ですので(゚_゚;)皆様に幸せをお届けできるように頑張っていきたいと思います。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします♪

では良いお年をお迎えください
Posted at 2011/12/31 23:15:37 | コメント(11) | トラックバック(0) | 挨拶 | 日記
2011年12月25日 イイね!

寒波も来てるし雪を見隊!

寒波も来てるし雪を見隊!いよいよ激動の2011年も残りわずか!

そしてクリスマスの連休に寒波が来ると言うことで、
「雪を見隊」発動です!

スタッドレスを持ってない方も居るので乗り合いで雪国を目指します。

結局5台10名の方にお集まり頂きました。

まずは早朝に高坂集合
んー高坂は寒い
んー高坂は寒い posted by (C)Ti:sapphire

今回参加の5台
左からコナン号、チタン号、ねこぞう、シン号、ぴょん号

ドタ参の方も居るかと思いましたが、
TASM恒例、鉄の掟に従って6時半過ぎに出発です。
いざ出発
いざ出発 posted by (C)Ti:sapphire

関越の下りはそこそこの交通量でしたが渋滞もなく、
普通のゆったりペースで流れていました。

赤城高原に立ち寄り、水上の道の駅「水紀行館」に到着したのは8時
駐車場はすでにうっすらと雪化粧
開店前の道の駅
開店前の道の駅 posted by (C)Ti:sapphire

広い駐車場で早速テールスライドさせたりしつつしばし雪と戯れます

その後、もっと雪深い谷川岳を目指します。
ガリガリやられたくない
ガリガリやられたくない posted by (C)Ti:sapphire

途中どあい駅に寄って鉄分補給です(笑
そのがに股は(^_^;
そのがに股は(^_^; posted by (C)Ti:sapphire

ちょうど信越線上りが来たので、写真を撮りにいくと
到着
到着 posted by (C)Ti:sapphire

後ろを振り返ると
埋まるオヤジ
埋まるオヤジ posted by (C)Ti:sapphire

オッサン2人が雪に足を取られて転んで埋まってるし
そのまま埋まってください
そのまま埋まってください posted by (C)Ti:sapphire

もう春まで雪に埋まっていてください(爆
転んだあとには人型も・・・
zero型
zero型 posted by (C)Ti:sapphire

この日は風も強くてややブリザード気味
吹雪
吹雪 posted by (C)Ti:sapphire

その後、駅の入り口を封鎖しているのも悪いのでいったん近くのドライブイン駐車場に車を入れて体制を整えようと思ったら・・・
今度はコナン号が
埋まった
埋まった posted by (C)Ti:sapphire

車高低いのにそんな積雪の所突っ込むから・・・(笑
バックもだめ
バックもだめ posted by (C)Ti:sapphire

結局雪かきしたり色々したけど無理で牽引して救出(^_^;

とりあえず朝ご飯を食べるためにスキー場を目指しますが、
先頭の僕がダム調査隊と言う事で藤原ダムにて停車
藤原ダム
藤原ダム posted by (C)Ti:sapphire

迷惑停車
迷惑停車 posted by (C)Ti:sapphire

スキー場までの道はずーっと圧雪時々アイスバーンという感じで良い感じの雪道です。
別にスキーするわけでもなくスキー場の駐車場に異様なアウディー軍団が・・・(^_^;
スキー場で異様な軍団
スキー場で異様な軍団 posted by (C)Ti:sapphire

ここまで何も飲まず食わず出来たのでとりあえずゲレ食でお腹を満たします。
僕はこの日拉致った子が作ってきてくれたおにぎりとミニ山菜うどん
おにぎり
おにぎり posted by (C)Ti:sapphire

でも朝からガッツリカツカレー大盛りを食べる人も(^_^;
カツカレー大盛り
カツカレー大盛り posted by (C)Ti:sapphire

おいしそうだけど
重い(笑

駐車場に戻って軽く雪合戦のようなことをして、
お約束のyukiだるま
ちただるま
ちただるま posted by (C)Ti:sapphire
yukiだるま
yukiだるま posted by (C)Ti:sapphire

そして再び上流のダムへ移動!(爆
途中4シーズン目スタッドレスを履くネコゾウが、これ以上は限界と言うことで離脱
しかし、そこはみんなで行っているからまた分乗して
綺麗な堤体
綺麗な堤体 posted by (C)Ti:sapphire

そしてここでもお約束の
ネタ作りに余念がない
ネタ作りに余念がない posted by (C)Ti:sapphire

雪の奈良俣ダムも趣深くて良いですね
allroadなので雪道も
allroadなので雪道も posted by (C)Ti:sapphire

絵になるねぇ
絵になるねぇ posted by (C)Ti:sapphire

その後、冷えた体を温めるため温泉に向かいます。

今回チョイスしたのは広い露天風呂のある宝川温泉
なかなかの門構え
なかなかの門構え posted by (C)Ti:sapphire

宝川温泉
宝川温泉 posted by (C)Ti:sapphire

日帰り温泉でのんびりします。
雪がちらちら舞う中で混浴露天風呂へ・・・
女性陣は来てくれませんでしたが・・・あたりまえか(^_^;

広くて雪景色も綺麗で空いていて良いお風呂でした。

一部ヒゲも剃ってさっぱり湯上がりに広間でゴロンゴロン
ぐでー
ぐでー posted by (C)Ti:sapphire

ごろんごろん
姉さん・・・
姉さん・・・ posted by (C)Ti:sapphire

そして2時頃遅めのお昼ご飯
アーチ式ダムカレー
アーチ式ダムカレー posted by (C)Ti:sapphire

水上地区は
コンクリートアーチ式の矢木沢、
ロックフィル式の奈良俣、
重力式コンクリートの藤原

と言うように多くの大型ダムがひしめくダム銀座なので
それにあやかったご当地グルメですね。

これご飯少ないように見えますが、浸水しないようにけっこうな量をしっかり固めています。
最大貯カレー量250ccの立派なアーチ式です。
洪水吐を自分で作って放カレーして遊べちゃいます♪
放水!
放水! posted by (C)Ti:sapphire

帰りは水上から関越→北関東→足利で
フラワーパークのイルミを見て・・・なんて思ってましたが、
23のクリスマスイブイブにみんな考えることは同じ・・・
激混みであえなく断念

で、東北道組と関越組に分かれて6時に帰路につきました。

多少ハプニングもありましたが、今シーズン初の雪を堪能出来ました。
また企画したいと思います。

今回参加された方はもちろん、参加できなかった方も是非またご一緒できたらと思います。

そしていつものようにスライドショーを


ちなみに、帰宅したら親が寝込んでました(^_^;
一晩で良くなりましたが、ん〜遊んじゃだめだったのかな?(爆




この記事は、
雪見隊~人も車も~埋もれて~食べて~大笑い!!
雪国オフで色々学ぶ
TASM 雪を見に逝き隊ツーリング 2011-12-23
抱腹絶倒・・雪見隊ツアー・・笑い過ぎ・食べ過ぎ・・12/23 ※長文・写真多いです。
☆TASM☆雪を見に逝き隊ツアー
TASM 雪見ツアー
TASM yuki?雪見隊!!(超長文すんまそん)
初めてのスタッドレス♪ TASM☆雪見隊@水上
について書いています。
Posted at 2011/12/25 13:58:45 | コメント(18) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

東京で生まれ、埼玉に住み、小学校から大学院までを東京に通った埼玉都民です。 2007年11月11日にOpel AstraGからAudi A4TQに乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

メッキモールのサビ消し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/03 21:31:50
1週間も前のことですが・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/06 11:39:10
スライムパンク修理キットで軽量化? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/01 23:22:02

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン ジェントルブルー号 (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
父の乗っていたW202以来20年ぶりのメルセデス そして人生初のワゴン でも、色は青( ...
フォルクスワーゲン ポロ チーポロりん (フォルクスワーゲン ポロ)
嫁さん用に中古でA1あたりを検討していましたが、メインのA4が突然寿命を迎えてしまったの ...
その他 ANCHOR RS8 炭素号 (その他 ANCHOR RS8)
日頃の運動不足解消のため、少し良いのを購入 乗らないと勿体無い!っと言うプレッシャーは重 ...
その他 アンカーRCS6 爽やか健康号 (その他 アンカーRCS6)
2012年12月に導入の国産車

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation