• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チタンサファイアのブログ一覧

2008年04月08日 イイね!

大盛り

大盛り東京出張から帰ってきたら食中毒らしき症状が・・・
そんなわけで更新は久しぶりなわけです。

たぶん30日の日曜日に食べた牡蛎かな?
でも今回は症状は軽くて、先週月曜の夜中からやばくなって火曜日丸1日ぐったりしていただけで、水曜日からはなんとか這いつくばって出勤できる程度でした。
5年くらい当たっていなかったのになぁ・・・

しかし牡蛎はおいしいですね←学習無し(^_^;

食べ物の話題ついでにもう一つ。
職場の近くの寿司屋のランチに知る人ぞ知る大盛りメニューがあります。
通常は630円なのですが、+150円で楽しいランチが出てきます。

それがこれ↓



左側に写ってるのが通常サイズのネギトロ巻き。
お吸い物も・・・(^_^;な大きさです
とにかくでかいので心して注文してください(笑
Posted at 2008/04/08 19:41:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | たべもの | グルメ/料理
2008年03月09日 イイね!

うなぎ

うなぎ今日は天気も良いし久しくぶらり旅もしてないので、とりあえず行き先決めずに出発!
ここ数ヶ月スキー三昧で山は行き足りてるので何となく海。ってことで蒲郡方面に行ったんですがいまいちぱっとせず、東へ・・・






豊橋市内で路面電車を横目にさらに東へ・・・

その後天竜浜名湖鉄道という超ローカル線を撮影・・・と思ったらなかなか来ないのであきらめてさらに東へ・・・
そして車はいつしか国1のバイパスで浜名湖に・・・
バイパスは自動車専用道で制限速度も80km/hなんですね。で、デジカメのシャッターをリモコンでパシャリ。モニターとか確認できないから適当で写ってなくて元々だと思っていたら意外とまじめに取れてました。



上り方面なので右手に太平洋と砂浜、左手に松林とその奥に時より覗く浜名湖。窓空けてのんびり走ってるとなかなか気分の良い道でした。
浜名湖を渡ったのが12時をまわった頃だったのでおなかも空いたし「ウナギ!」
とりあえず目に付いた店に入ろうとしたら駐車場が結構いっぱい。しかも県外ナンバー発見!
なんと山梨と宇都宮!( ・_・;)



もしや名店?と言うわけで車を止めて店の前に行ったら準備中の看板が・・・
でも今食べ終わった人が出てきたよなぁ~と恐る恐るドアを開けて聞いてみたらウナギだけはできるとのこと・・・?
カツ丼とか食べる気もないんで、ウナギだけで十分なんですけど?(笑
どうやら2階の座敷で宴会をしているらしく厨房がいっぱいいっぱいのようでした。
壁を見たらだいぶテレビに出ているようで芸能人の色紙が10枚ほど・・・テレビに良く出てくる店は得てして見かけ倒しだったりするので失敗したか?
メニューにはウナギの刺身なる物がありましたが今日はできないというので、鰻重(漬け物、肝吸い付き)を頼んで待つこと10分ほど。
結構こぢんまりとした重で出てきたけど、たれの味付けも良くおいしかったです(ご飯は柔らかく、年寄り向けかな?笑)
しかし何よりうれしかったのは山椒。いわゆる名店と呼ばれる鰻屋の山椒でも、香りだけとか下手すると香りもない茶色い物が置いてあるときがあるけど、この店の山椒はちゃんと青くてピリ辛さも残っていて良かったです。
その後おなかもいっぱいになって浜名湖畔をのんびりドライブ。三ヶ日から湖西に抜ける道に浜名湖を越えるためのすごく細い釣り橋を発見。



カメラの位置ががずれていて湖面が写ってない・・・きれいだったのに残念

そんなこんなで正味5時間で浜名湖をくるっと回ってきました。
次は事前に調べて鰻屋の食べ歩きに行ってみようかな?
Posted at 2008/03/09 18:31:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | たべもの | グルメ/料理
2008年02月18日 イイね!

東北遠征

東北遠征週末、蔵王までスキーに行ってきました。
雪道の安定性から来る気持ちの余裕を利用していつもは東北道から山形道経由で蔵王に入るルートを福島飯坂から栗子峠を通り米沢経由で行きました。さすがに峠は交通量が多いにもかかわらず圧雪もしくはミラーバーンと言う難所でしたが、なんなく走破できました。
そして宿泊は毎年お邪魔しているなじみのペンションなのですが、ここにたどり着くには残り50メートル位ちょっと急な登坂が待っています。今まではチェーンを巻いて何とか上っていたのですが、さすがクアトロはいとも簡単に登ってくれました。
このためだけにクアトロにしたと言っても過言ではないので満足です。

帰りも米沢経由だったのですが、ちょっと寄り道をして米沢牛を食べてきました。「萬菊屋本店」と言う所ですき焼きをお願いしたのですが、お肉の味・量ともにとっても良かったです。
Posted at 2008/02/18 13:48:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | たべもの | 旅行/地域

プロフィール

東京で生まれ、埼玉に住み、小学校から大学院までを東京に通った埼玉都民です。 2007年11月11日にOpel AstraGからAudi A4TQに乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メッキモールのサビ消し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/03 21:31:50
1週間も前のことですが・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/06 11:39:10
スライムパンク修理キットで軽量化? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/01 23:22:02

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン ジェントルブルー号 (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
父の乗っていたW202以来20年ぶりのメルセデス そして人生初のワゴン でも、色は青( ...
フォルクスワーゲン ポロ チーポロりん (フォルクスワーゲン ポロ)
嫁さん用に中古でA1あたりを検討していましたが、メインのA4が突然寿命を迎えてしまったの ...
その他 ANCHOR RS8 炭素号 (その他 ANCHOR RS8)
日頃の運動不足解消のため、少し良いのを購入 乗らないと勿体無い!っと言うプレッシャーは重 ...
その他 アンカーRCS6 爽やか健康号 (その他 アンカーRCS6)
2012年12月に導入の国産車

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation