• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mazda参の愛車 [マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド]

整備手帳

作業日:2022年5月7日

手洗い洗車&キズ消し(グリルも洗った。コーティングは落ちた。)@MAZDA3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
今年のGWは特に予定がなかったので、いつものずぼら洗車ではなく、しっかり目に洗車することにしました。といっても、本格派の方から見ればダメダメですが。
洗車用具その1は「ゴリラの手」です。もう何年経つのかわかりません。ご覧のとおり色はあせて、モップ部分はすっかり痩せ細っています。
これの前はムートングローブを使っていましたが、5本指の方が便利でいいですね。
2
自宅洗車で高圧水はありません。普通の散水ホースでまずは車全体に水をかけます。
洗車には、晴れた日の日中よりも曇りの日や夕刻などが良いらしい。私の場合は、気が向いた時=洗車日和ですので、基本、気にしてませんが、この日はたまたま曇りでした。
水で砂や汚れを流すことと、炎天下だと車の温度を下げる意味もありますね。
3
洗車用具その2はシャンプーです。
今使っているのはライオンのトップ(液体SUPER NANOX)という洗濯洗剤です。その前はチャーミー(Magica)という台所用洗剤を使っていました。
艶出しなどの効果を求めず、汚れ落としだけでいいんであれば、何を使っても大差ないんじゃないかな・・・と思っているので、カー用品を買うこともあれば家にあるやつを適当に使うことも。
4
「ゴリラの手」に原液のままかけて、軽くもみもみした後、びちょびちょ状態の車をよしよしします。
この方法でキズになるとも思わないので、一旦バケツで泡立てる作法には関心ないですが、スグレモン自動車用品というYouTubeチャンネルで紹介されているダイソー改造泡噴霧器は気になっています。
泡洗車の効果がどうのこうのよりも単純に泡まみれが楽しそうだから。
5
100均といえばセリアのメッシュボードを前にナンバープレート移設に使ったのですが、その残りは写真のように加工してバケツの中です。
スポンジ交換せず1つの「ゴリラの手」で車をまるごと洗っています。
丸ごとといってもホイールは表だけで、普段、スポークの裏やホイールハウスは洗いませんが、それでもバケツ底には砂などがたまるので、たまった砂を噛んだりしないように・・・まぁ、余ったから作っただけで、なくても気にならないんですが。
6
さて、ここからいつもの洗車とは違う工程に突入、初めてグリルを洗ってみることにしました。
いつもの洗車ではグリルは完全に無視していますが、マツダ車のグリルはデカくて目立つから色がボケてきたら何か考えた方がいいだろうとは思っています。
まだ、退色はひどくないですが、この複雑な構造、どうしたものか。
7
上から見ると6角形の下の部分はたまった水が水垢になって白っぽくなっています。
ディティールブラシという商品もあるようですが、正面はきれいになっても水のたまりやすい内側をきれいにするのは難しそうに思いました。
ハブラシを最後の手段として残しておいて、今回は100均のマイクロファイバー手袋を買ってきて指の部分をハサミでカットしました。
8
それを2重にして竹の割り箸にかぶせてヒモで縛れば、あっという間に洗車用具その3「特大綿棒」のできあがり。
シャンプー用とコーティング剤用に2本作りましたが、案の定、面倒くさかったので、今回はシャンプー用だけ使用しました。
使用感はけっこういい感じで、綿棒が悪いんじゃないんですが、ケミカルの選択をミスりまして。
9
写真は1マス1マス洗っているところです。
作業途中で、シャンプーだけではきれいにならないという残念な事実に気付いたけれど、濡らしてしまっているし、すでに作業に飽きてもいたので、次やるための予行演習ってことにしました。
今回のようなゴシゴシ系ではなく、クリーナーを塗布することに「特大綿棒」を使って、化学的に汚れを落とす方が良さそうです。
10
洗浄に初挑戦した次の日、乾いた状態のグリルを改めて確認したところ、面倒な作業をがんばった割には、やはり完成度はイマイチでした。
グリルはまた数箇月は放置かな。でも、他にも使いたいのでクリーナーは早速買いに行きました。
洗車用具その4カーメイトの「本当に良く落ちる水アカ鉄粉シャンプー」はオートバックスで割引してて698円でした。
名前は「シャンプー」ですが、塗って2~3分待って洗い流すだけ。鉄粉取りのあの匂い強し。
11
ボディに施工したら「本当に良く落ち」ました。使う前は撥水してたんですが、写真のようにコーティングが落ちて親水状態になりました。
これならグリルもきれいになるかな。個人的にはボディには1年に1回くらいでいいかも。
12
続いての作業はキズ消しです。通勤車で1年に2万キロくらい乗るので、知らぬ間に小さなキズがあちこちについてます。
写真はバンパーの線キズなんですが、これが何とかならないかなぁ・・・と思っていました。
13
本当はこれが欲しかった。voodoo ride(ブードゥーライド)シリーズのSILQ(シルク)という商品です。
キズを発見してしばらくネットで色々調べていたところ、このSILQ(シルク)というコーティング剤は、キズの隠蔽効果もあり良さげな感じ。
GWに使おうと思いましたが、オートバックスでは同じシリーズの別の商品はいくつか置いてあったけどSILQ(シルク)はなく、アマゾンでも品切れ状態で入手できずがっかり。
14
代わりに買ったのがこちら、洗車用具5は、ホームセンターコメリの「スリキズ消しポリマー」(615円)です。
カー用品メーカーのProStaff(プロスタッフ)が出している「魁磨き塾 スリキズ消しポリマー」と同じものと思われます。
SILQ(シルク)もそうですが、本格的な補修用品というよりはノーコンパウンドのコーティング剤で、キズ消し効果はほどほど。
深いスリキズや下地が露出しているようなキズには効果がありませんと記載されています。
15
キズの状況をぐるっと確認(写真は「本当に良く落ちる水アカ鉄粉シャンプー」施工前です。)
上の写真の線キズは、この写真では一番上の矢印です。
16
その下には3箇所のキズ。小さいですが深い。
17
タイヤの前に長い線キズ。GW前までこんなのなかったのにいつの間に・・・
18
同じキズを横から。下の黒い線は、この後、水アカ鉄粉シャンプーで落ちたのでキズではなく汚れだったようです。
19
また違う角度から。下の黒い線の方ではなく、その上の浅いけど長いのがキズです。計ったら17センチもありました。
20
他にもあったキズのうち主なものがこちら。これで全部じゃないのが悲しい。
21
「スリキズ消しポリマー」を使ったところ、今回キズ消しをやるきっかけになった5センチほどの線キズを含め、深いキズには効果なしでしたが、17センチの浅いキズはよほど注意して見ないと分からないくらいに隠されました。
また「本当に良く落ちる水アカ鉄粉シャンプー」によってコーティングが落ちましたが、新たなコーティングが施工された状態にリセットされました。
付属の小さなスポンジで、揮発性のある液剤を、ボディ全体に施工するのは大変でしたけど、洗車キズ等の細かいキズがなくなって、車全体がピカピカに戻りました。
車全体を施工して100gのうち6割くらいなくなりました。
22
キズを埋めて消す作業で下塗りが終わったので、最後に上塗りを施して終了します。
洗車用具6はワコーズの「バリアスコート」です。
うわさどおり簡単・瞬間・超光沢の表記に偽りなしの性能ですね。
23
バリアスコートの施工に使っているのは洗車用具7「セルローススポンジ」です。
セルローススポンジは吸水力があって傷が付きにくく、バリアスコートとの相性が良いと思います。
バリアスコートは濡れた状態でも施工できるので、洗車後にセルローススポンジで水分をあらかた拭き上げ、ボディにわずかに水分が残った状態で、スポンジを絞って余分な水分を落とし、スポンジにバリアスコートを吹付けて、ボディに塗り伸ばしています。
わずかに水分がある方が塗り伸ばしやすく、薄塗りの方が乾いた後のクロスでの拭き取りが楽です。
洗車後の拭き上げとコーティングが同時に、スポンジ1個とクロス1枚でできるし、スポンジなので持ちやすくコシがあってとにかく作業が簡単です。
24
撥水が戻ってきた状態
25
つやつやピカピカ
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

手洗い洗車(#50)

難易度:

手洗い洗車(#52)

難易度:

手洗い洗車(#53)

難易度:

メンテ洗車

難易度: ★★★

手洗い洗車(#54)

難易度:

手洗い洗車(#55)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年5月8日 6:58
おはようございます😀
赤はピカピカになると綺麗~な発色で美しいですね😍

手袋の指部分を切って特大綿棒www
便利そうだし、何より可愛いらしいです。
今度マネさせて頂きます🎶
コメントへの返答
2022年5月8日 8:00
コメントありがとうございます。
特大綿棒を作っている時がテンションMAXでしたwww
参考にしていただけたなら嬉しいです。

プロフィール

「[整備] #MAZDA3ファストバックハイブリッド 1年ぶりに未塗装樹脂用コート剤をグリルに塗布@MAZDA3 https://minkara.carview.co.jp/userid/3406488/car/3195345/8219273/note.aspx
何シテル?   05/05 16:40
mazda参です。もはや絶滅危惧種といわれるMT乗りです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
MAZDA3 ファストバック 6MT ソウルレッド 2WD
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation