• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

腿のブログ一覧

2024年12月06日 イイね!

1リッターのガソリンで40㎞以上走るエコマシン‼️

9万円で買ったオモチャとしては…
100点満点中、 1000点の高評価ですwww
Posted at 2024/12/06 16:43:42 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年12月09日 イイね!

函館空港のF-35 の様子がライブ配信されている

函館空港のF-35 の様子がライブ配信されている絶賛ライブ配信中❗

今日中に飛ぶか❓

それとも飛ぶ飛ぶ詐欺か❓
Posted at 2021/12/09 16:18:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月08日 イイね!

函館空港にこんなのが

函館空港にこんなのがなんとF-35J!

昼飯を食おうとしていたところ、姿は見えないが

聞き慣れないエンジン音が、、、

15でも16でもなくファントムとも違う。

友達から連絡が。函館空港に35来てるよと。

そう言えば、今日は開戦記念日だ。

ずっとこんな兵器が使われない、

平和な世の中が続いて欲しい。

あ。そう言えばうちで飼っていた犬の命日でもある?

Posted at 2021/12/08 14:24:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月06日 イイね!

私が新コロ流行前に読んでいて良かったな!と思う本三冊

私が新コロ流行前に読んでいて良かったな!と思う本三冊

① ジャレド・ダイヤモンド著 『銃・病原菌・鉄』
② スティーブン・コヴィー著『七つの習慣』
③ 佐々淳行著『重大事件に学ぶ』

新聞やニュースを見て、人と話をしていて、出口が見えないとか、
終わりが見えないとか、政策がブレブレだとか言っているが、
政治家も一般人も今、何をどうすれば良くなるか、わからないから不安なのだ。
経済を回すのが先決だとか、人の動きを止めるのが先決だとか・・・
日本医師会は当たり前に当たり前なことを言っているが、
それじゃ経済が回らない。今年の一月の後半までに、
政治家がこの三冊を読んでいたらかなり状況は違っていたと思う。

私は変人なので周囲の人とは価値観も考え方も違うので、
色々な意見に反応しない様にしているけど、上記の本を読むことによって
「今、自分が何を考え、何をしたら良いのか、
した方が良い事、しない方が良い事」が分かると思う。

前からGo toなんちゃらは私は前から不公平だと思っていた。私は旅行に行けないから。
何度もしつこいけど、何でもバラまくよりも【消費税減税】が簡単で公平だと思う。
シンプルが一番【引き算の美学】。余計な事をすればする程、余計に金が掛かる。
恐らく減税すると高価な物が売れる。残念ながら飲食・旅行で回すのは非常に厳しい。
飲食・旅行関係の方には申し訳ないけど、口を開くだけで感染するのでそこは如何ともし難い。

「こんな感染症は前代未聞だから」とかいう人が居るが①の本を読めば解る。
一言でいうと、人が動けば動くほど感染症は広まる事が書いてある。
何と無くスペイン風邪の時の状況に似ている。何故過去に学ばないのか・・・
何週間か前のラジオで福山雅治も①の本について話していたので「おおっ!」と思った。

大航海時代コロンブス御一行が、シモの病気をあちこちに広めた事は有名だが、
シモの病気は何かしなければ感染しないが、
新コロは近くで喋るだけで簡単に感染する。
太平洋戦争にしろ、世界中の過去の戦争では、戦闘による戦死者よりも
残念ながら飢餓と感染症、病気などによる死者がかなり多かったらしい。
毎年、戦争・紛争を含め、人が人に殺される人数より、
小さな「蚊」による感染症による死者数の方が圧倒的に多い事をこの本で学んだ。
蚊による感染症は、地球温暖化が進めば恐らく、日本も他人事ではなくなる。

②の本は坊さんの説教的な話で、人として生きていく為に当たり前な事しか書いていないが、
「なんか俺、人より損しているな~」と感じる人が読めばかなり得すると思われる。
七つの習慣を完コピ出来たら完全なる【自己超越者】になれるのかも知れないw
今現在まさにこの本に書いてある【第7の習慣】の「刃を研ぐ」
と言う時期ではないかと思う。
新コロ自粛からもう10か月、刃を研ぎすぎて、刃がすりきれそうwww

③の本を読んでいて良かったな~!と思ったのは、
2月頃、豪華客船での新コロ感染があったが、
日本人特有の【後手後手作戦】がさく裂していたので非常に残念だった。
その後も、マスク配ったり、金ばらまいたり。
「オリンピックやるぞー!!」って言ってみたり。
もし佐々淳行が生きていたら何て言っていたかwww

政治家が変な事をやりすぎるので、TwitterもFacebookもしていない私は
その頃から、証拠を残すため、みんカラの「ナニシテル」に
しつこくずーっとその時々に思っていたことを書き留めてきたが、
見返してみるとあながち的外れでは無くて安心した。
こういうのは時間が経たないと分からない。間違いなく
【上記の3冊の本】から学ばせて貰ったからだと思う。ありがたい事だ。

「完全に新コロ終息!」って時期が来るのか、続くのかわからないけど、
企業の社長や、政治家は『新コロ終息後の経済はすごい勢いでV字回復する!!』
なんて寝ぼけた話をしているが、私はそうでは無いと思う。

スーパーコンピューター富岳による様々な状況による
飛沫シミュレーション動画など見せられると、会食は新コロじゃなくてもキモいw
テイクアウトで一人、自宅で食らう事に、あずましさを感じ、慣れてまった。

都会はわからないけど、私の周りはかなり質素な生活に慣れてしまった感じもある。
逆に色々な無駄に気付いちゃって、質素を楽しんでいるかのようにも見える。
職場の派手だった人たちも、メイクや服装が質素になり、
ショートヘアーの人が増えた。ましてマスクしているから、
歯に青のりが付いていようが、鼻毛が出ていても関係ないw

数年後札幌のすすきのとかどうなっているのだろうか。
必要悪が排除されてしまった「北24条」界隈みたいになっているのかな。
それにしてもラフィラは良いタイミングで閉店したと思う。

それはそうと今、私が非常に心配しているのは・・・
自分の仕事があり続けるのだろうかと言う事と、
政府は『バラまきまくった金』で大きな穴を開けてしまったが、
今後『どのような形でガッツリ回収されるのか』と言う事だ。

まだ、オリンピックをヤルヤル言っているけど無理だからやめた方が良い。
客も来ないから経済活性化する訳もなく、
無駄に金が掛かり、無駄に感染者増やすだけ。
Posted at 2020/12/06 11:39:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記
2020年10月08日 イイね!

透明なマスク

床屋に行く時にマスク着用が出来ないので万が一、
私が新コロに感染させてしまったら申し訳ない!
と言うことで6月位から作り始めて、段々上達し、
周囲の人に誉められて調子に乗り、
ついにはローカル新聞に大きく掲載されたので、
みんカラブログにも載せようと思い立ちました。
装着にあたり、バンドやヒモは有りません。
ペットボトルの弾力と顔面の水分を利用して
まるでヌーブラの様にピタッと着きます。
しかも普通に話せます。
髭面や極度な乾燥肌の方はすぐ取れると思います。
なお、新コロの感染予防にはなりません。
目的は『私が飛沫を出さない』と言うことです。
耳の不自由な方や、乳幼児の言語発達にも役立つと思います。

これを装着して外出すると、子供と天才が過剰反応します

おそらく、個人的な考えですが、コロナ後の世界の飲食店は
こんなのがスタンダードになると思います。


行きつけの郵便局長にえらい誉めていただいたので
局長の特別仕様をプレゼントしました。

子供の様に喜んでいました(^^)v
Posted at 2020/10/08 17:33:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | お得 | 日記

プロフィール

「確かに…水素 エンジン車は環境には 良いのかもしれないけど、
真冬に氷点下になる地域では、排気ガスとして出した水で 道路をスケート場化させ、
ピッカビカになるよ……怖っわ~‼️
今以上温暖化が進んだら無問題かもだけど。」
何シテル?   06/12 21:12
腿(もも)と申します。金を掛けずとも如何にして人生楽しもうか?と日々考えているLEDや裁縫などのチマッとした自作とスポーツ、畑作りや料理、旅行が好きなちょっぴり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
北海道でFF・1500cc・MT5速に乗っています。いいオッサンですので、ノーマルで乗ろ ...
ホンダ スーパーカブ カブちゃん (ホンダ スーパーカブ)
古カブをジモティーでお安くゲット❗ 若い頃は、絶対こんなダサいバイクなんか乗るか❗ と思 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
若い頃乗っていた車です。 私もカマキリみたいに細い!(笑) 見よ!このマフラーの太さ ...
トヨタ カローラツーリングワゴン トヨタ カローラツーリングワゴン
2007年の7月まで乗っていたカロゴンです。 ブレーキの効きが悪く、最高速は170キロま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation