• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

腿のブログ一覧

2013年07月01日 イイね!

NCV北海道 オフ会

画像を取り込むのに・・・
何故か時間がやたらと掛かるので画像は無しです。

6月30日

①長万部カニ祭りで、激安で激ウマなカニを食う。餅まきでは一個だけゲット。

②札幌某所でショッピングとオフ会をする。初めての方との出会い。


7月1日

①朝起きて株主優待券を使い、ジムでトレーニングする。

②焼き肉メインのオフ会に参加し、お久しぶりな方、初めての方との出会い。

③真夏に近い日差しのせいか数々の煩悩と戦う。

④結果2日とも楽しかった。

NCV北海道代表のユータさん・・・
いつも上手く纏めて下さってありがとうございます!
参加された皆様!お疲れ様でした!また宜しくお願い致します!<(_ _)>

日に焼けた果実とリアル涅槃像が・・・私の煩悩を刺激して
真夏のボンネットに付いた鳥のフ●の様に脳裏に焼き付き取れません。
夢に出てきそうです。
Posted at 2013/07/01 21:25:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | みんカラ | 日記
2012年12月31日 イイね!

今年の過労ラ総決算。

今年の過労ラ総決算。今年も最後になりました。

車に関しては何の進化も無い半面、
数度のドアパン以外何事も起こらなかったので
良かったと思います。
来年はちょっとした進化があるかも知れません。

関係無いですが
今回妹が帰省中に事故った。
折角四駆になって喜んでいたのに。
搭乗者の体は何ともなく安心しました。

高速道路で事故車両が数台居て、それを避けようとした妹の前を走っていた車が
突然スピンして遊園地のコーヒーカップの様にクルクル回っているのと
事故車両を避けようとして「人に当てるより、ガードレールなどに当てて止めた方が良い」
と言う私の教えを守ってか?!ガードレールに当てて止めたらしい。
すると警察官に「運転が下手だから」とか「判断ミスだとか」
ガミガミと偉い怒られたそうだ。
高速隊の警官に余計な仕事を増やした妹が一番悪いけど、
年末にこんな事もあるので大きな事も言えない筈なのだが↓
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20121230-OHT1T00015.htm

妹はかなり悲しんでいた。

ビール飲んだら知らないうちに忘れてテンションあがっていたけど(笑

ウィッシュの四駆いいね!スイッチでFFに出来るから。FFで走ると結構燃費がイイらしい。
エコカー減税を恩恵を受ける四駆はこうじゃないといけないとずっと個人的に思っていた。
昔は切り替えがボタンで出来るモノが多かったけど今は少ない。
でもイイ物は時代が変わってもイイね!このウィッシュなら私も欲しい。


話は変わってウチの過労ラの話。。。

総走行距離(ODO表示)124490km

2012年走行距離18015.4km

消費ガソリン1056.65L    142332円

消耗品・交換パーツ
Fブレーキパッド、中華タイヤ4本+ホィールバルブ、ワイパー 
オイル交換4回+オイルフィルターと車税を入れて75127円

保険料と高速道路通行料で大体40000円位かな

車に掛かった経費はザックリで26万円弱でした。

もう13万km近いですが、この過労ラにはまだまだ乗ります。
なぜなら生涯燃費はほぼリッター/17kmだから。
友達のプリウスαと大差ないこの過労ラは偉い!!

今年もオン・オフともお世話になった方、ありがとうございました。
コメントは以前より出来ないかも知れませんが、来年も宜しくお願い致します<(_ _)>

ではではこれからニセコに向かいます。
Posted at 2012/12/31 12:12:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんカラ | 日記
2011年11月01日 イイね!

登別温泉オフ(短文)

最近変えた携帯電話の使い方がよく解らない私がこんにちは!
年々携帯の機能が凄くなるのと比例して・・・
年々私自身の能力が低下して・・・飲み込みが悪くなる(^^;;;

そんなオッサンな私は日曜日・・・登別で行われたオフ会に行ってきました。
時期的に仕事が忙しいので、まず自分のだけは上げておきます。
みなさまのブログには明日お邪魔しようと思っていました。お許しくださいm(_ _)m
行き・・・八雲のバイパスでやってました。オロフレ峠は濃霧。
トンネル内も視界が悪く、トンネル内で止まっている迷惑車両がいた(^^;;;;;

皆で温泉+バイキング!値段の割に内容は良かったです!
帰りにきのこ王国できのこ汁を食う。

そしてふき出し公園に水を汲みに行き・・・・・
チューンナップに出していたスキーを倶知安のスポーツ店に引き取りに行く。
ソールの傷もエッジも完璧に直っていました!出して良かった!
結果的にとても楽しかったです!参加された皆様、幹事のりゅうさん!
ありがとうございました!m(_ _)m    また参加させて下さい!

早く携帯に慣れたい!!老体人間♪
<embed src="http://www.youtube.com/v/cGN1AoePdPI?version=3&hl=ja_JP" type="application/x-shockwave-flash" width="640" height="360" allowscriptaccess="never" allowfullscreen="true"

ネズミ捕り 登別温泉 ランチバイキング 京極の水 スキーチューンナップ

Posted at 2011/11/01 19:08:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | みんカラ | 日記
2011年06月27日 イイね!

BBQオフ。焼かれたのは肉だけではなかった。

BBQオフ。焼かれたのは肉だけではなかった。昨日はBBQオフ会でした。
今回もいつもと同様、たっぷりと肉を焼き、
お陰さまで楽しく過ごしました。
お久しぶりの方にもお会いできて嬉しかったです。
幹事のユータ@北海道さんにはいつも通り
何から何までしていただき感謝しております。
串打ち職人?!にも感謝しております!


某所のリフトを使って私の車を見て下さったケンさんありがとうございました!
バイクで現れた某@さんペット水ありがとうございます!
参加された皆様お疲れさまでした!!

取り締り関係ですが・・・やはりいつもの手口でいつもの場所でいつものマシンでしたが,
今回は勇み足も無く、コーンもちゃんと置いてありました。

多分私のブログを見ているのでしょう(違

石狩ではネズミ捕りと痛車を同時に目撃しましたが、
行き帰りともレーダーパトカーの姿は見ず、なんの刺激も受けずに無事到着しました。

今回のBBQも?!いつも以上に煙にイヴサンローランで
天気も良すぎたお陰でエビやツブ貝や肉だけでなく、
自分もこんがりとRoasted Pigの様に真っ黒に焼けました。

いつも何気なく食べている豚ですがこう見ると残酷な感じがします(^^;;;;;;;
毎日感謝して食べましょう。合掌。
Posted at 2011/06/27 17:38:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | みんカラ | 日記
2011年03月07日 イイね!

冬キャンプと初めてのスキー場。

冬キャンプと初めてのスキー場。今年の夏は・・・

ピーチとバナナとチェリーの柄の

白いタンクトップでキメよう!

と企んでいる私がこんにちは!

市販されて無いだろうからアップリケで自作するかな(違 

それに・・・「キメ」よう!なんてセリフは昔(昭和)の床屋に貼ってあったサイドバック(死語)のモデルが

ニヤリと笑って写っている脇に書いてあるクールな宣伝文句を彷彿とさせる。

お塩先生の様にクールにビシッとキメよう!とか最悪ですね(笑

まあ・・・そんなことはどうでも良いんですけどね


5日、土曜日は苫小牧のアルテンというキャンプ場に行ってきました。

でもある点だけ気になった。人気のないキャンプ場の入り口で駐車場のバーが開かず、

どうしようか?!と離れた所でキョロついていると「すみませーん!すみませーん!」と・・・

森に反響してやたらと大きい声が遠くから・・・「すみませーん!」しか言わない。森の妖精か?!(違

誰も人がいない暗闇の中なので少しキモかったが、インターホンからの声でした(恥

姿見えないから「インターホンの方に来て下さい」と言えばすぐ分かるのに?!

もう少し分かりやすい看板を出しておいてくれればありがたいかな。

何はともあれ・・・設備が充実し、素晴らしいキャンプ場でした。

真冬のキャンプは初めてですが、時間を忘れる位かなり楽しかったです。

たき火したり酒飲んだりラム注入しようと持ったらラムだけ忘れてみたり(^^;

夜も朝も焼き肉三昧で、タープの中は焼き肉の煙でオヤジも子供もイヴ・サンローラン。

寒中キャンプを終えた頃には皆逞しくなり・・・燻し銀のオヤジになっておりました(違

「燻・サンローラン」なんて名前の焼き肉屋があったら煙たそうで女子には嫌われそう。

それはそうと・・・今朝車に乗ったらまだYSL(略)の香りが・・・

参加された皆様お疲れさまでした!そしてありがとうございました!<(_ _)>

大変感謝しております。今シーズンの冬はみんカラ仲間とキャンプとかワカサギ釣りとか

真冬の車内泊とか今までした事が無い事ばかりやって冬の北海道を大満喫しました。

そのせいか妙に冬が短く感じました!これも全てみんカラ仲間のおかげでございます!

例年はスキーのハイシーズンが終わったら今や遅しと春を待ちわびていましたが、まだ冬でも良い感じ。

まだまだ雪が降って欲しいと思います!スキー場だけ!!幹線道路とか市内はもういらん。

キャンプの後始末を皆でサクサクとした後・・・オヤジは一人で山へ向かうのだ。

調べて見るとキャンプ場から60㌔位離れた所にサンライバスキー場と言うのがあるジャマイカ!

キャンプの写真は撮り忘れたので・・・今回の画像はスキーの時のを貼っておきます(^^;

ゲレンデのコンディションは・・・ガリクソン+シャバ憎なので絶好の怪我日和でした(汗

途中からコーンスノー(ザラメ)に変わったのと同時にスノボからスキーにチェンジして

かっ飛ぶのだ!スノボ1時間半、スキー2時間半やって終了。

規模は小さいが室蘭ナンバーのジモティーで溢れ、なかなか良いスキー場でした。

しかし・・・スキー場に行く時はあまり感じてないけど、往路のテンションと

オーディオの音量とは比例しているのか?!帰り仕度する時にエンジン掛けると

音楽がドカンと鳴って微妙に恥ずかしい。この前、地元のスキー場に行った時、

ラジオにしていたせいでタイミング悪く、AKB48がドカンと鳴っておじさんメチャメチャ恥ずかしかった。

そんな時、更に残念なのが、隣で支度しているのがちょうど鼻ピアスギャルだったりして

糞まみれの豚を見るやうな目で私を見るのだ!豚(トン)でもなくタイミング悪過ぎ(爆

「会いたかった~♪×3」って会いたくねーよって感じ(笑

国道沿いに停まっているレーダパトカーと同じくらい会いたくない。

そう言えば苫小牧に向かう途中に一台居たな。八雲辺りの風雪柵と積まれた雪の間に・・・

本棚の雑誌にひっそり紛れ込ませた色本の如く上手に隠れていた。

狡猾な奴だ(怒   と思い、後続が居なかったので必要以上に徐行して睨むと

ドラえもんは内裏様とお雛様の人形の様にしっかり前を向いていた。赤い雪洞(ぼんぼり)置いとけ!

復路の下道では速いいい感じのトラックを見つけてレーパトの恐怖に震える事無く付いて行く

「小判鮫」+「納豆」と言う中嶋悟先生から学んだ過労ラ向きなセコい走法により(笑 

危なげなく3時間半で到着。洗車してから帰宅しました。

レーダーパトカーがこの世に出現してからと言うもの・・・北海道の国道最速は・・・

残念ながらスーパーカーでもスポーツカーでも大排気量・高出力車でも無く、

聞いた話・・・時間に追われて走る事の多い?!「中小企業のトラック」になってしまいました。

猫とか有袋類とか元赤フンとか一部上場企業のはペダル漕いでんのか?!

と突っ込みを入れたくなるくらい遅い!遅すぎるぞ!頼む~!(謎

そう言えば・・・ガソリン高くなりましたね~  走行距離もう9万2千㌔。

最後まで読んで頂きありごとうございます<(_ _)>
Posted at 2011/03/07 16:08:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | みんカラ | 日記

プロフィール

「お久しぶりにこんばんは❗
ラムエアーシステムのごみ避けのネットが破れていたのと、
自作ディライトの不具合改善の為、
数年振りにバンパーを外しました。
やっぱり、自作ディライトは長持ちするな~
それと
インパクトドライバーを使うと、
5分で外せる~何で今まで使わなかったのだろう😆」
何シテル?   07/06 19:59
腿(もも)と申します。金を掛けずとも如何にして人生楽しもうか?と日々考えているLEDや裁縫などのチマッとした自作とスポーツ、畑作りや料理、旅行が好きなちょっぴり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
北海道でFF・1500cc・MT5速に乗っています。いいオッサンですので、ノーマルで乗ろ ...
ホンダ スーパーカブ カブちゃん (ホンダ スーパーカブ)
古カブをジモティーでお安くゲット❗ 若い頃は、絶対こんなダサいバイクなんか乗るか❗ と思 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
若い頃乗っていた車です。 私もカマキリみたいに細い!(笑) 見よ!このマフラーの太さ ...
トヨタ カローラツーリングワゴン トヨタ カローラツーリングワゴン
2007年の7月まで乗っていたカロゴンです。 ブレーキの効きが悪く、最高速は170キロま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation